男の料理 スイスチャード


きのうは、オフでしたので
プランター菜園で食べごろになりましたスイスチャードを
簡単料理で、つまみの1品に。
軽くゆでて、ツナとあわせ タレをかけるだけ。

カーポートに自生している山芋の『むかご』も
ゆでて、塩を振り これもつまみに。

昨日は、チリ産ワインの アルパカの白で
独り呑みの 素敵な時間を過ごしました。
ご馳走様でした。
今朝は、日差しもなく 肌寒いですねー。
昨日から母の体調が思わしくなく
今朝も 病院へ連れて行きます。
どうも 不整脈が頻発しているみたいで…。
今日は、早めに 家を出ることにしますねー。
ではでは。
男の料理 小かぶと胡瓜の酢漬け


一昨日は、生産者コーナーに
小かぶと胡瓜が出ておりましたので
一昨日から一晩かけて
酢漬けを作ってみました。
ミツカンの『かんたん酢』を使っての
簡単 酢漬けです。
実は、24時間放置してしまったのですが
お酢が柔らかく
24時間でも十分に美味しくいただけます。
小かぶの赤色が抜けてしまい
お酢のほうが 鮮やかな赤色に染まっておりました。
普段、酢の物をあまり食べていない私ですので
これを機会にいろいろ挑戦してみたいと思います。
これ、美味しかったですよ。

男の独り鍋も作ってみました。
小さな生椎茸が出ておりましたので、購入。
それと、団子と白菜で すき焼き風味付けの独り鍋。
昨日の夜も肌寒かったので
これで 温まりました。
ご馳走様でした。
今朝の新聞記事から
東電のインスタやツイッターに
福島原発 『工場萌え』とハッシュタグを付け
東電のツイッター炎上
…あたりまえだろ?
当事者意識なさ過ぎ…。
あったかつまみは心も癒す



随分と肌寒くなってきましたねー。
寒い夜には
暖かいつまみが1番!
昨日は
餃子とおでん。
しみじみ美味し!
美味しくいただきました~!
独り鍋も作りかけたのですが
今夜に回したいと思います。
ご馳走様でした。
昨日は
ホークスも負けたので
スポーツ番組は見ないことにして
独り呑んでおりました。
ですが、一番気になるところは サッカー サガン鳥栖。
佐賀県民として
熱いエールを送りたいと思います。
今朝のお天気は、
今のところ良いみたいですね。
でも、女心と秋の空 とも言われますように
コロコロ変わりますので
気をつけないと…。
ではでは。
日本シリーズ第1戦 引分けに終わる




昨日のビールは
京の秋(父親の仏壇からくすねてまいりました) と
冬道楽。
秋と冬混合でしたが
美味しくいただきました。
つまみは
鶏ハラミ と エイヒレ。
あと 焼芋。(笑)
昨日は 日本シリーズ見ながらのこれで
なかなか 味が楽しめない状況でしたが
焼きたてのエイヒレなど、
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
朝夕と 随分涼しくなってきましたね。
出勤時と朝の仕事時と昼からと そして夜と
服を変えないと、
暑かったり寒かったりで大変です。
いっぺんに風邪を引きそうで…。
もうすぐ11月。
霜月ですもんね。
季節の移り変わりは、ホント速いです。
『とんかつハウス』さんへ(唐津市)


昨日は、夕方のあの土砂降りの中
山越えして 唐津市鏡の『とんかつハウス』さんへ。
相変わらずの美味しいお味で
満足でした。
皮はさくっと、油を感じさせないお味で
お肉は柔らか
ご飯もお味噌汁も美味し。
カツで使い分けるソースも抜群。
昨日は、ロースとヒレカツのセット 1,700円
ホタテカツ単品 1,200円
を 美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
このお店
ご家族でやられているんですが
ずっと応援してまいりましたが
昨日、あの雨の中 ほぼ満席になり
嬉しい限りでございました。
ああ、この美味しい味をみんな分かってくださっているんだーって感じで。
数百メートルはなれたところには
大手のとんかつ屋さんがあるのですが
そこに負けじと 今後も頑張っていただきたいと思います。
昨日も、美味しかった~。
佐賀市内から片道1時間かけていった甲斐がありました。
セブンのビールとおつまみで



久しぶりの胡瓜はぽりぽりと美味しかったです。
焼鳥は ちび太君 大好きな1品。
昨日も独り呑み~。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
今朝は、母を早めに病院へ連れて行かなければならないうえに
私としては珍しく、ちょっと寝坊致しまして…。
ばたばたで、ブログのチェックもできずにおりまして
今になってしまいました。
雨が降り出しておりますが
そのせいか、
随分と寒いですねー。
風邪ひきそうです。
気をつけないといけませんね。
今日はオフなので
これからはちょっとゆっくりしたいと思います。
産直コーナーから
つくね芋と小かぶを買ってきましたので
今晩、これで何を作ろうかなー。
昨日、ドラフト会議があったようですが
多久市出身の柿木君は 日ハム5位でしたねー。
九州から北海道へ。
頑張って欲しいですね。
禁断の真夜中アイス…


禁断の真夜中アイスは 『爽』
チョコレートが なかなかのお味で!
うーーーーん
おとなのお味でございました。
クリスマスなどのパーティにも合いそう。


もちろんビールもいただきましたよ。
つまみは セブンで。
昨日は疲れ果てて
独り鍋作る気にもなれず
簡単おつまみで済ませました。
このセブンのイカのおつまみ
好きなんですよねー。
味もよくて、食感もよくて…。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
今日も気持ちの良いお天気ですね。
さあ、今日も頑張りましょう!
良い事がたくさんありますように!
『三人展』 面白かった(佐賀県立美術館)






昨日は知人からお誘いを受け
朝一番から 佐賀県立美術館へ 『三人展』 を見に
行ってまいりました。
これ、面白かった~。
ゆっくり見て回ったので
一時間半くらいかかってしまいました。
ナウシカに出てきます『メーヴェ』を再現されたこの飛行機が
実際にフライとする動画もあって びっくり!
久々に 素敵な時間が過ごせました。
午前中の雨も
予報どおり 午後3時くらいには上がりましたので
それからは 家の周りの 片づけを。

プランター菜園の
スイスチャード(?)とブロッコリーも
元気にしております。
今朝は良いお天気で
近くの楠からは
ヒヨドリや山鳩やモズなどの声も聞こえてきております。
良い朝です。
今日も 素敵なことがたくさんあると良いですね。
昨日の独り鍋は?(つみれたっぷり白湯鍋風)




昨日は
鶏つみれたっぷり
海鮮団子たっぷりの
白湯鍋風の独り鍋にしました。
これも、また美味し!
お酒は
燗酒コンクールで最高金賞を取りました
『ナルトタイ onto the table 純米吟醸』
え?
純米吟醸を燗に?
といった感じでしたが
しっかりと美味しいお酒でした。
口に含むと、
うまみがコロコロと口の中で転がりだし
飲み干すと
鼻に抜ける芳香とともに
品のいい辛口の余韻がのどの奥に広がります。
これで、
鳴門の鯛のお刺身を食べてみたい!
そんなことを思わせる美味しいお酒でした。
昨日も、楽しいお酒でした。
白玉の歯に染みとおる秋の夜の酒は静かに呑むべかりけり
男の料理 独り鍋(すき焼き風)



昨日は、肌寒くもあったので
夜9時40分に帰宅し
ちび太君の散歩が終わった後、
男の料理 お鍋を作りました。
すき焼き風鍋。
これを一人で食べ干した後は
うどんの細麺を入れて。
熱々、すき焼きうどん。
あー、美味しかった~!(笑)
ご馳走様でした。
少しは元気になりました。
やっぱり、この一人用の土鍋は重宝します。
今日は、何のお鍋にしようかなー。
仕事中の頭の中は そればっか。(笑)
今日は、日差しがちょっと弱いようですねー。
朝も 結構 肌寒く感じます。
のどの痛みを訴えるスタッフが多いので
風邪ひかないように気をつけます。
ではでは。
『市ノ川』さん ご馳走様でした





昨日は 約20年ぶりくらいに
高校の同級生と佐賀の街に 呑みに行きました。
佐賀市若宮の『市ノ川』さんへ。
まずは、生ビールで乾杯し
唐津市相知町の小松酒造 万齢の冷酒
薩摩 島美人のお湯割り とすすみました。
カワハギのお刺身薄作りが キモのペースト付きで 美味しかった~。
美味しい天ぷらは画像無し(すみません)。
締めは 茶そばの山かけ。
6時から呑み始めて
10時まで。
4時間があっという間でした。
また、呑みにいきたいと思います。
ご馳走様でした~。
焼鳥とお鍋で男の宴 このひとときがたまりません


昨日は、焼鳥を買ってきまして
あと お鍋で 美味しいひと時を過ごしました。
昨日のお鍋は
豆腐と椎茸と鶏肉で 寄せ鍋風。
やっぱり、昨夜も肌寒かったので
あったか料理がありますと
嬉しいです。
白ネギも買って来ようかと思いましたが
思うところは皆一緒で
売切れてしまっておりましたので
泣く泣く断念。
白菜1/4は 128円でしたが
ちょっと 良いのがなく
本日の購入に予定を変えました。
今日は、オフですので
後で 買い物に行きたいと思います。
昨日は、朝だけ お天気が良く
後はずっと荒れた天気でしたね。
でも、今日は少しは良いかな。
今日は、高校の友達と 十数年ぶりに呑みに行きます。
楽しみです。
ではでは。
セブンの麻婆豆腐が美味し!


昨日の独り呑みは
セブンの麻婆豆腐で。
器に移せばもっと良かったのですが
本格的で美味しいんですよねー、これ。
ビールと酎ハイもがっつりいただきました。
秋の夜長の独り呑み…
しみじみ美味しでございます。

昨日の夜の
ちび太君の散歩では
あまりにも月が綺麗でパシリ!
月の左下の星は何でしょうねー。
火星?
仲良しさんでした。
今朝の新聞では
ふるさと納税の抜本的な見直しが載っておりましたねー。
その自治体での産品は認めない! とか。
総務省の結論、通達は早すぎます。
今まで自分達が怠ってきたことのしわ寄せを
自治体や業者に責任取らせたら
そりゃあ、おかしいでしょう。
今回の結論の猶予期間をせめて半年くらいは見て欲しいですね。
県内の自治体では 今年度予算にの特別会計として
数十億の寄付収入を計上している自治体もあるんですから。
…佐賀牛はどうなるんでしょう…。
昨日の午後からの雨は
強烈でしたねー。
土砂降りでした。
でも、その後気温が下がり…
これからは一雨ごとに涼しくなっていくんですねー。
今日は、良い天気みたいですが、
気温がちょいと低目かなー。
それでは、今日も
いい事がたくさんありますように。
椎茸たっぷりのすき焼き風鍋を楽しむ



昨日は
帰宅後
ちび太君の散歩を終えて
男の独り鍋。
肉厚の椎茸が産直コーナーにあったので
これをスライスして
豆腐と牛肉で
すき焼き風お鍋を作りました。
白ネギとかがあったら
もっと良かったのでしょうけれど
これはこれで美味しくいただきました。
お鍋に入れた椎茸がプルンとしていて
病み付きになりそうでした。
昨日も美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
今日の新聞を見ていてびっくりしたのですが
カナダで大麻 合法化 の記事。
もちろん、邦人がカナダで使用しても日本の法律で罰せられますが
これって、人体への影響はないのでしょうかねー。
世界で2国目、先進7カ国では初です。
それと、ガソリンが7週連続で値上がりしていると言う記事。
たまりませんねー。
また、民主党政権時みたいに一時的でも良いので
ガソリン税、下げてもらえないかなー。
ガソリン代の半分以上は税金だからねー。
どうにかなりませんかねー。
ってなことで、
今日もお仕事行ってまいります。
天気はまあまあ持ちそうなので 良かったです。
ではでは、
皆様に 今日もいい事がありますように。
後楽園本店さんへ(多久市)



昨日は、ちょっと遅くなったのですが
午後7時半くらいに
多久市の後楽園本店さんへ行ってきました。
午後は夜10時まで営業されています。
久々のチャンポン しみじみ美味しかった~。
餃子も半チャーハンもGOOD!
厨房からは、店主の 中華なべを操る
がしゃこがしゃこと 小気味良い音が聞こえておりました。
気合が入っているなー って感じで
当然出てくるものは、美味しいですよねー。
おでん(冬限定)も頂き
満足で帰りました。
昨日は、県内 ぐるっと回ってみましたが
コスモス が満開に近いのは
相知町から鏡山に向ってすぐの松浦川河畔。
佐賀市金立公園は もうちょっと といったところでした。
あ、そうそう
28日の日曜日
多久の聖廟で 骨董市が開かれるそうな。
私、土曜が休みなんだよなー。
残念だけど、土曜にちょっとだけ覗いてみようかなー。
あったか独り鍋で ほーっと一息


昨日は、生産者コーナーに
まだまだ若くて 柔らかそうな白菜があったので
購入し
夜は、あったか美味しい独り鍋を楽しみました。
昨日は、白菜、お豆腐、豚バラ。
キノコ類も入れたほうが良かったかも。
昨日も、人で不足による多忙で
疲労困憊。
でも、やっぱり あたたかい食べ物
特に、お鍋などは
ほーっと 身体を癒してくれますね。
いつも うどん玉を買いそびれて悔しい思いをするんですが
お鍋の後のうどんも おつなものです。
個人的には、卵を入れての細めん が好みですけれど…。
今度は買い忘れないように致します。
昨日も美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
今日はオフです。
午前中は、母と銀行やら病院やら買い物やらと
何かと大変で
午後からゆっくりした後、
自分の病院へ…のスケジュールです。
ちび太君は
今朝はちょいと寒めなので
ヒーターをゆるーく入れてやり
自分の寝床で すやすや朝寝中です。
カボスで水割り



昨日は かぼす があったので
焼酎の水割りにカボスで 一杯。
つまみは たらの白子。
締めは
レンジで4分間温めの ラーメン。
独り鍋作ろうと材料も買ってきましたが
昨日は忙しすぎての疲労困憊で
とても鍋作る気になれず
簡単料理で済ませてしまいました。
ということで
鍋料理は今晩に。
それも楽しみ。
今日は、お昼から会議です。
何かと大変ですが
60歳まで あと1年半。
若いスタッフを育てていかなければ…。
ではでは、
今日もいい事がたくさんありますように。
猫の足? 美味し!



昨日、うちのスタッフから頂きました 猫の足(笑)
美味しくいただきました。
どうやら、これを作っているところは
鳥栖市のケーキ屋さんみたいですねー。
ご馳走様でした。


で、昨日も 独り呑み。
つまみは 男の料理で
熊本産の スギタケ というキノコ。
食感が面白いキノコで
パスタにも、お鍋にも、焼肉にも合いそうですね。
このスギタケ、食用としてすぐれている反面、
この仲間の種類には食中毒を発症するキノコもあって
最近は毒キノコとして扱われているものもあり、
非常にまぎらわしいキノコでもあります。
でも、これは おいしくいただきました。
ご馳走様でした。
最近、どうも朝が憂鬱で…
仕事に行きたくない症候群
何もしたくない症候群
…これって うつ?
ちょっと ネガティブ思考的な…。
焼鳥と揚げだし豆腐で




はい、
昨日も 呑みましたねー。
焼鳥各種、美味しかったし
セブンの揚げだし豆腐も しみじみ おいしゅうございました。
ご馳走様でした。
昨日も元気に頂きました。
今日の新聞からの注目記事は
① 来年のGWは 10連休
② 九電 今日 太陽光(再生エネルギー)発電出力制御
いろいろ言いたいことはありますが
これって どうなのかな~?
まあ、今日は良い天気ですので
今日一日 幸せに過ごしましょう!
では、今日も頑張って仕事に行って参ります。