いやー呑み過ぎで…(笑)

昨日は、帰宅が 夜10時半と遅く
それからの宴でございました。
ちょっと呑み過ぎ。(笑)
2月6日は健康診断というのに…。
あ、そうそう
つまみは焼鳥でした。

忘れてました。(笑)
きのうは、NHKの 『世界はほしいモノにあふれてる』 を
見ながら呑んでおりました。
スペインの織物文化はすばらしかった。
またリサイクルも凄い。
消費最優先の現代にあって
ちょっと考えさせられる内容でもありました。
素敵な番組でした。
さあ、今日は月末。
忙しくなります。
明日付けで人事異動も発令されます。
関係ない私は、明日はオフですが…。(笑)
今日は、日が射さない寒い1日になりそうです。
昨日から、ちょっと咳が出ておりますが
風邪ひかないように注意をして
仕事、頑張ってまいります。
ではでは。
カレー命!(笑)

南森さんの黒唐津フリーカップで美味しい日本酒を頂く。
底には砂金のような輝きが…。
でも、全体が鯰色にも見えます。(笑)

つまみは
親鳥のたたき と カニクリームコロッケ。
たたきは ちび太と分け合っていただきました。
独り呑みをしながら
昨日は BSの 『春風亭昇太の少年時代工房』 は
カレー編でした。
スパイスから作るカレー
1度作ってみたいんですよねー。
私も、カレー大好きなので
スパイスが効いた美味しいカレー、作ってみたいなー。
なんて思いながら
楽しんでみておりました。



実は、カレーの本も持っていまして
パラパラとめくっておりましたら
いいのが出てきましたよー。
『牛すじカレー』
あさってのお休みのときに 作ってみましょうかねー。
楽しみ~。
カレーワクワクで今日は出勤しましょうかねー。
ではでは。
鯉料理堪能~鯉しげ

鯉のあらい この季節は特に脂が乗って美味しい!!

鯉のお刺身 この季節限定!

鯉の白子 この季節限定! とろっとろで抜群に美味し!

みつせ鶏の砂ずりの鉄板焼 これも味があっておいしかった~!

鮎の塩焼き 丸々として美味!!

ご飯と鯉こく おかわりしていただきました。

サービスのコーヒーとプリン 水がおいしいせいなのか お味が優しい!
いやー 堪能致しました。
ご馳走様でした。
鯉料理は今が特に美味しい季節です。
また、2月1日からは ここ小城市小城町の清水地区では
『寒鯉まつり』 が開催されます。
イベントも楽しみですねー。
皆様、ぜひ、足を運ばれてくださいませ。
昨日は、午後から 母の元へお見舞いに行って来ました。
物につかまって、どうにか立つこともできるようになってきておりました。
まだまだですが、痛みがないのが幸いです。
スタッフの皆さんが、本当に良くやってくださっております。
ただただ、感謝しかありません。
入院は 4週間の予定です。
さあ、今日からまた仕事です。
頑張ってまいります。
お昼休みは、実家に行って、
めじろ達の餌を、また与えてきます。
ミカンを3個 半分に切って…。
もう、なくなって、きっと待っている事でしょうから。
ちび太君は まだぬくぬくと寝ております。
謎のお酒の正体は…


昨日の謎のお酒の正体は
窓の梅酒造の『栄光歩盛』。
これって 『Aコープ製』って読めません?
『Aコープモール』って読むのかな~。
実は Aコープオリジナルのお酒でした。
中身は 特別純米酒。
昨日もおいしくいただきました。
つまみは
ちび太と取り合った鶏肉。(画像無し)
半分は食べられてしまいました。
それと 肉厚椎茸の炒め物。
〆は
トースト。
バターとマーマレードたっぷりで。
おいしかった~!
ご馳走様でした。
昨日の風は凄かったですねー。
突風でカートが勝手に動き
お客様の車にぶつかったりしました。
台風並みの風でした。
今日は一転、穏やかそう。
今日はオフですが
何かとスケジュールが込んでおりまして
もうちょっとしたらお出かけいたします。
午後からは、母のお見舞いです。
部屋がゴミだらけになっておりますので、
断舎利もしなければなりません。
頑張って、一日を有意義に済まそうと思います。
夜のビールとつまみはどうしようかなー。
謎のお酒

トマトに豚バラ、ウインナー、椎茸入り
美味しかった~

またまたカリフラワー。今度はゆず酢味噌で頂きました。
これも美味し!

そして、事務員さんから頂きました窓の梅の謎のお酒。
これ、すっごく美味しい!
最初は窓の梅の大吟醸『香梅』のような香りがして
それからふくよかな味が広がってきます。
ちょっと甘めかな?
美味しいお酒でした。
そんなこんなで、昨日は終わり。
日曜日は、みたいTVがあまりないので
毎週日曜恒例のBSで 踊る大走査線 を見ておりました。
気になる言葉が一つ。
『組織で生きる人間こそ信念が必要!』
ふうーーーーーん って感じでした。
今朝は、お天気悪いですねー。
風も強い~!
荒れたお天気です。
台風前のような風の吹き方。
吹き飛ばされそうです。
気をつけて出勤しないと!
明日はオフで、母のお見舞いに行きます。
今朝も、早速電話があって、
「湯飲みと歯磨き用のコップを持ってきて!」との事でありました。
はいはい しっかりお持ちいたします。
ってなことで、
今日も仕事です。
昨日は喉がいがらっぽい感じでしたが
風邪ひかないように
気をつけていってまいります。
ではでは。
今、2軒向こうに 救急車が止まりました。
いったい幾ら使ってんの?





昨日も独り呑み
でも、まあ こんなに毎日買ったら…
いったい、毎日幾ら使っているんでしょうねー。
昨日は、プレモルに麦焼酎に鍋島。
つまみは
焼鳥に タイラギのわたに あいちゃん農園のカリフラワー。
どれも美味しくいただきましたよー。
今日は、うちの事務員さんが貰ったお酒を半分こしてくれるそうなので
日本酒の空瓶を持って、出勤いたします。(笑)
なんか、佐賀市久保田町の窓の梅の
名前を聞いた事がない美味しそうなお酒でしたよー。
今夜も楽しみ~!
昨日のBS 『バカリズムの大人のたしなみズム』は
湘南くらし でした。
あんなふうに暮らすのも
人生なんだなー とボーーーッと見ておりました。
将来、糸島あたりもあんなふうになるのかなーなんて。
私はまだ
身辺整理が必要な段階で
まだまだ修行がたりません。
話は変わるんですが
最近 あの久本雅美に似ているなーと思っておりました ホラン千秋が
綺麗になりましたねー。
夕方、TVを見ていてびっくりしました。
この綺麗な子 誰だろうと思っておりましたら
ホラン千秋でした。
でも、もともとが綺麗なんでしょうねー。
さあ、そんなこんなで今日もお仕事です。
雨、どうなんでしょうねー。
昨日の夜も、結構強く降っておりましたが…。
ではでは
行ってまいります。
手術は成功!



昨日のお昼は、
母の手術も合って
佐賀中部病院の『JiJiの風』で
ハンバーグランチ。
メニューにカロリー表示をしてあったのには
びっくり。(笑)


夜は
久しぶりのトマト鍋
ヘルシーで 暖かで 疲れた身体を癒してくれました。
ご馳走様でした。
昨日は、手術も予想以上に時間がかかり
控え室で待つのも大変でした。
でも、無事終え
今日からは リハビリです。
これが長くかかるんですよねー。
どうしたもんでしょうか。
リハビリ専門の病院を担当医は進めるんですが…。
理由は リハビリの時間が長く取れるということ。
どうするか本人に相談してみましょうかねー。
まあ、これで痛みから解放されるでしょうから
ほっとしております。
さあ、また今日から仕事です。
頑張ってこなくちゃ。
ではでは。
お蕎麦が食べたくて






昨日は、吉野麦米さんで 遅めのランチ。
おそばが食べたくて、立ち寄らせていただきました。
あっさりとしたお出汁に あっさりとした麺。
それに 山菜おこわ。
鶏唐揚げ。
美味しくいただきました。
ずっと気にはなっていたんですよねー。
昨日は、初めての訪問でした。
お昼時は多いようですが
私は午後2時からお昼休みなので
空いている時間で、ラッキーでした。
ここは、お昼前から午後6時半(ラストオーダー)で営業されております。
また、食べに行きたいと思います。
さあ、7連勤を終わって 今日はオフです。
朝10時半から母の骨折の手術で
9時半前くらいには病院へ出向きます。
お天気はイマイチですが
寒くないんで、まあ良しとしますか。
ではでは、
そろそろお出かけの準備を致しますので…。
シジミで元気に!




昨日は、ずっと雨でしたねー。
夜は、お客様からクレームがあり
雨にぬれながら、客様のご自宅へ行き、
対応をしておりました。
でも、まあ なんやかんやで
一日を終えました。
ちび太くんは
ちょっと体調が悪いらしく
何回かもどしたりしていたのですが
その後は、逆にお腹が減ったのか
くれくれ攻撃が始まりましたよ。
お肉を柔らかく噛んでやったら
美味しそうに食べておりました。
さて、今日を終えたら
バタバタした7連勤が終わります。
でも、明日は朝から母の手術なので
明日は明日で大変です。
先日、定年前の有給消化を某専務に伝えたら
出来れば、ゴールデンウイーク後に取って頂きたい…と考えておりました。
との回答。
私が、どのタイミングで休みを取ろうと
大勢に影響はないだろうに…。
では…ということで
3月に1週間。
残りはGW明けに…ということで話をしました。
おかしな会社!(笑)
そんなこんなで
本日も出勤です。
ではでは、今日も頑張ってまいりますねーーー。
ばたばたでどうにか転院





昨日は、転院が午後かと思っておりましたら
9時前に橋本病院から電話があり、
「すぐ来てください。何分くらいで来れますか。朝一で転院です。」
と連絡があり
慌てて病院へ。
母は救急車で転送するとの事でしたので
私は一歩早めに佐賀中部病院へ。
いろいろ検査があり、説明をうけたのですが
なにせ救急外来でしたので
次々に搬送されます患者さんに先生がかかりっきりになり
1時間ちょっと待たされました。
でも、その間、看護婦さんに大変お気遣いいただいて
サービスのレベルの高さを実感いたしました。
おかげで、イライラもせずに、待てました。
手術は 22日午後と一旦決まりましたが
3時に会社に出勤後
午後6時前に電話があり、
24日金曜の午前10時過ぎに変更になりました。
朝ごはんも昼ごはんも食べずのばたばたでございました。
10cmくらい、大腿部を切り
骨をカットしてからのビスの埋め込みで
1時間~1時間半くらいの手術になりそうで
一応、部分麻酔ですが
全体にも軽い麻酔をかけるそうです。
24日は、休みですので
私が立ち会いたいと思います。
で、仕事を9時までしての独り呑み。
ヘルシーに、簡単に、
最後の締めは温かいスープで。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
なんだか、午後からお天気が崩れ
夜は、気温が高くなるそうですねー。
今年は凄い暖冬…。
まあ、雪が降り積もって
出勤を心配するよりもましですが。
なーーーんか 変な 地球。
痛みの原因が骨折でした



昨日は、もともとお休みでしたが
今日の母の転院の関係で
夕方から出勤し仕事をしておりました。
実は、昨日、入院させたのですが
検査をして見ますと
痛みの原因は骨折でした。
大腿部付け根の骨折。
どうりで痛いわけですねー。
原因は不明です。
高齢者には時々あるみたいですね、こんな骨折。
で、今日、また転院です。
手術をしなければなりませんので
佐賀中部病院へ転院です。
そのため、お昼休みをちょっと長く取る為の 昨日のお仕事でした。
本人は手術は嫌がっておりましたが
そのままでは、痛みが続くだけなので どうにか説得しての
今日の転院です。
そんなこんなで、昨日は休みが完全に潰れました。
帰宅は 夜10時。
それから ちび太の散歩をし
独り呑みです。
昨日は、酎ハイ。
そして、温泉湯豆腐。
ポン酢は かおりの蔵。
ヘルシーに 美味しくいただきました。
呑みながら
昨日も NHKの 『逆転人生』 を見ておりました。
さあ、今日もお仕事です。
そして、病院からの連絡待ちです。
何かと大変な一日になりそうです。
昨日もお昼を食べる時間がなく、
運転しながらパンを食べておりましたが
今日もそんな風になりそうな…予感が。
ではでは、行ってまいりますねー。
ちび太君は元気ですが…


昨日は、温泉湯豆腐作ろうかと思っておりましたが
疲労困憊で 生あくびばかり出ておりましたので
早々に宴は終わり、就寝いたしました。
私に反比例して
ちび太の元気なこと。
嬉しい限りです。
帰宅時も、玄関まで尻尾振ってお迎えしてくれて
そのままお散歩に。
それからの独り呑みでございました。
TVもあまりみたい番組がなく
BSで『踊る大捜査線』を見ておりました。
さて、今日はオフです。
朝から、母のかかりつけの病院へ行って
入院のための紹介状を書いてもらおうと思います。
食事の面も介護の面もリハビリの面も
考えますと、
どうしても、入院のほうが良いかと…。
入院搬送も含めて、相談したいと思います。
入院してしまうと
いつも餌を食べに来ている めじろ や ヒヨドリが心配なところですが
時々行って、ミカンをあげたいと思います。
少しは我慢してもらわなければなりませんが…。
そんなこんなで
今日は1日、バタバタになりそうです。
散々迷惑をかけてきました出来の悪い息子ですから
仕方のないことかも です。
今、電話が合って、
神埼の橋本病院へ午後3時の入院が決まりました。
どうにか、車に乗せて、連れて行きたいと思います。
では、朝ごはんを食べさせに
今から出かけたいと思います。
ではでは。
天山の新酒 美味し!





天山の新酒
美味しかった~。
なんか、舌先にピリピリ来るものが…。
微炭酸?
つまみは
ホタテと生食用の牡蠣をバターでソテーしたやつと
焼鳥と
生ハム。
美味しくいただきました。
昨日のBS 『バカリズム 大人のたしなみズム』 は
沖縄編でした。
パパイヤさんが、沖縄の裏の情報をたっぷりと伝えてくれました。
美味しい料理や、格安料理がたっぷりでした。
沖縄、行ってみたいなー。
それと、
大好きな画家の 小松美羽さん
頑張っているようですねー。
この子の目というのは
寝の前にある物体のその先を見ているような感じが致します。
でも、売上が一億円とは…
凄いですね。
母は 症状が悪化し
昨日も仕事中、ちょっと抜け出していってまいりました。
仕事終わってからも行ったので
昨日は 4回行きました。
…月曜に かかりつけの先生に
入院の相談をしてまいります。
弟にも、伯母にも話をしました。
では、今から母の元へ行ってまいります。
それから、仕事です。
下北半島…行きたいなー



昨日は、帰宅後
ちび太君を散歩させて
の、いつもどおりの 独り呑み。
昨日は、NHKの『ドキュメント72時間』で
下北の居酒屋通りの放送があっておりましたので
それを見ながらの
宴でございました。
つまみは焼鳥と鶏天。
あと、揚げだし豆腐。
〆は 雑炊を作りました。
美味しくいただきましたよー。
ご馳走様でした。
しなくてはならないことがいっぱいあるのに
なかなか追いつけずにおります。
母のところは
介護用ベッドと簡易トイレを
準備するみたいです。
介護保険の申請は終わりました。
今日も、朝とお昼と母のもとに行きます。
最近、なかなか疲れが取れません。
そろそろ出かけますねー。
ではでは。
湖池屋ポテチ食べ比べ



①梅 味が濃くて美味しい梅の味。たまりません!
②ベーコン これも本格的なベーコンの味。美味しい!
③サワークリーム 口に入れると前者に比べて味がしないように感じますが あとから旨味がじわっと来ます。
ただ、不満なことがひとつ。
どれも内容量が少ない!
袋を開けて、量の少なさに唖然とします。(笑)
どれも、大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。
昨日、午後から弁護士の先生のところへ言ってきましたが
その先生、12月で本格的な活動はやめておられました。
あとは、継続案件があるので それが終わったら引退されるとか。
昨日も無料で相談に乗っていただきました。
(お土産に持って行ったお饅頭代400円で済みました。)
でも、あの先生が引退なんて…。
残念です。
以前の会社で、いろいろお世話になったのですが…。
さて、今日もなんか寒々としたお天気ですね。
風邪ひかないようにしなくては。
今日は、出勤前に病院と役場に行って、
介護保険の申請をしてきます。
ではでは。
佐賀牛、佐賀牛味噌美味し




昨日は美味しいビールに
佐賀牛で作った美味しい肉豆腐
卵焼きと佐賀牛味噌
それに、セブンの肉ごぼう天うどん
で 楽しく、美味しい時間を過ごしました。
ご馳走様でした。
昨日、長男が帰宅後
「お父さん、これ、何しょ?」
と、テーブルの上に 合皮で出来た取っ手が付いた小さめのバッグを置いたのですが
何も思わず、とっさに出た言葉が
『麻雀パイ』
それが、なんと正解だったんですねー。
我ながら、びっくり!(笑)
久々の麻雀パイでした。
触ってみたのですが
もう、盲パイは出来ないようです。
指先の感覚が鈍感になっているようで…。
もう、何十年もしておりませんのでねー。
懐かしくありました。
なんか、消防団の要らない物交換会で
これが当たったと言っておりましたよー。
さてさて、今朝も寒いですねー。
今日はオフです。
朝は、母の用事。
午後からは弁護士事務所に用事です。
なかなかゆっくりのオフにはなりませんが
頑張ってまいります。
母のほうですが
強めの鎮痛剤を服用してからは
少しは、楽に動けるようになったみたいです。
ではでは。
とんかつハウス(唐津)



昨日は夕方から 唐津市の 『とんかつハウス』さんへ。
古湯から樫原湿原から観音の滝に抜けようとしたら
通行止めになっていて
雪が降りすさぶ中 細い山道をぐるっと遠回りしてどうにかつきました。
ナビって便利ですねー。
そして どんな山道に入っても 道路が舗装されているんですよ。
凄いなーと思いました。
さて、とんかつハウスさんですが
新年の挨拶を済ませ
セットは
ヒレとロースのセットにしまして
エビフライもつけました。
このエビフライ、プリップリでした。
美味しかった~!
お腹、いっぱいでした。
さて、母ですが
病院へ連れて行くことは出来ませんでした。
で、近くのかかりつけの病院へ往診を頼みました。
トイレに行くにも
両脇を抱えて連れて行く始末です。
痛くて、痛くてどうにもならないみたいで…。
今日も往診、お願いしております。
今日は病院へ行って、昨日の往診代と
ちょっと強めの鎮痛剤を貰ってきます。
お昼休みには、買い物をしてまた母の元へ向かいます。
そんなこんなの日々が続きそうですねー。
今朝は寒い朝でした。
ちび太は まだ寝ております。
そろそろ出かけることに致しますねー。
ではでは。
本当に蟹が入っていた!!!



昨日は、帰宅後
ちび太君を散歩に連れて行ったあと
独り呑み~。
【親鶏のたたき】 美味しい~。つまみに最高! 298円なり。
【茶碗蒸し】本日特売で68円でした。かに茶碗蒸し買ったら本当にカニの足が入っていましたよ。びっくり!
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
さてさて、
昨日は会議後、
午後4時くらいからお昼休みを取り
母のところへ行ってきました。
相変わらず、痛みが続いているようで 動けずにいます。
午前中は、89歳になります伯母が
伯母の娘(私のいとこ)と
うちのお店経由でたまたま母のところへ行ってくれました。
この伯母、元気です。
しゃきっとしてあります。
そして、私の父の姉で
本当に父と表情がそっくりなんです。
話をしていると、父と話をしているようで
涙が出てきます。
元気なんで、嬉しい限りです。
で、母。
1日1日、症状が悪化しているみたいで
さっきも 弟にかけていると勘違いして私に電話をかけてきました。
でも、どうしても今日は病院へ連れて行かなくてはなりません。
痛がっても 連れて行かなくてはなりません。
もうちょっとして、出かけます。
今日は、オフなので。
ではでは。
母が心配で…



昨日の宴は
金麦ゴールドラガー と
朝顔柄の瓶は光武酒造の夏の吟醸酒。
美味しくいただきました。
つまみは レタスとベーコンの炒め物。
〆は
甘くて美味しく、柔らかな焼芋。
昨日は、こんなのを頂きながら
10時から BSで
『容疑者 室井慎次』 を見ておりました。
15年前の作品。
田中麗奈がまっすぐで可愛い。
最後の最後でどんでん返し…。
信じあえる仲間って良いなー
助け合える仲間って良いなーと しみじみ見ておりました。
自分に厳しく
そして、姿勢を正して生きていくことも必要だなーと
何回も見ておりますが
久しぶりにそう感じてみておりました。
さて、母の調子がよくありません。
昨日は、お昼休みを利用して 様子を見に行ってきました。
痛くて、なかなか立ち上がることも、移動もままならない状況です。
昨日は、テレビもつけずに ストーブだけつけて
布団を背もたれにしてじっと座っておりました。
今日は、午後から会議なのでそれが終わった後
お昼休みを取って
様子を見に行きたいと思います。
今日からまた、次男は広島です。
今度帰ってくるのは 異動の時かGW?
ではでは、今日もお仕事に行ってきますねー。
男の料理~


昨日は、帰宅後
新玉ねぎと椎茸とウインナーを炒めまして
美味しくできました。
次男にも好評でした。
昨日も、呑みながら 『バカリズムの大人のたしなみ』 を
見ておりました。
昨日は 『あんこう』 でした。
アンコウと言っても、料理法はいろいろあるんですねー。
美味しそうでした。
やっぱ、丸々としたアンコウが美味しいらしいですよ。
なかなか 出回りませんが。
さて、今日も仕事です。
母が 神経痛なのか なんなのか
痛みで、立ったり、歩いたりができなくなりました。
心配なところです。