男の料理で晩酌



昨日は、頑張った自分へのご褒美。
エビスをいただきました。
つまみは
男の料理。
鶏肉も美味しかったし、
新玉ねぎも美味しかった。
軽く頂いた後、
早めの就寝でした。
次男も、昨日夕方
広島へ戻るために
佐賀駅まで送り届け、
弟も忙しさがピークに達していたので
昨日の夜、福岡から東京へ飛行機で帰りました。
なーんか、今日になって
少し落ち着いてきたせいか
悲しみがあふれてきます。
…気力もわきません。
でも、明日は一旦、
まる1日仕事を致します。
そして、2日、3日とお休みします。
店長がいろいろと気を遣ってくれました。
ありがたいです。
今日は、自分の病院へ行って
薬をもらってこなければなりません。
ちょっと、花冷えがする今日ですね。
風邪ひかないようにしなければ…。
そんなこんなの一日です。
春爛漫の中…


ちび太君
スティック状のおやつを
前足で上手く立てて
美味しく食べているの図。
ばたばたの二日間がどうにか終わりました。
昨日は久々に、娘を含め、家族みんなで
うちで ご飯&飲み会。
ゆっくり身体を休めることが出来ました。
今日からまた、少し お天気が崩れますが
昨日は、非常に良いお天気で
春うららかな中
母を送り出すことが出来ました。
桜も咲いて、
ウグイスも鳴いていて、
良い一日でした。
今日からは、実家の片付けと
年金、公共料金などの廃止や変更手続きを致します。
まだまだ 何かと忙しい日々は続き
まだまだ 心の中の空洞は埋まりませんが
1日1日を しっかりとすすんでいきます。
無事、終了しました


昨日は、私一人が神埼草苑に泊まりました。
もちろん、係りの人も泊まられているんですが
夜中に不思議なことが起きました。
それは、あとでアップさせていただきますが
不思議な出来事でありました。
まあ、そんなこんなで夜中はあまり寝ていなくて
朝を迎えました。
~の 独りの朝ごはん。
一応二人分は用意してあります。
でもまあ、そんなこんなで
どうにか通夜から葬儀まで終わりました。
いろいろご心配頂きました皆様方
ありがとうございました。
昨日は雨模様でしたが
今日は、打って変わってお天気も良く、
良かったです。
明日から、いろいろと手続きをしなければなりません。
年金とか公共料金とか。
まだまだ忙しい日々が続きます。
何かと、悲しいこともございますが
頑張ってまいります。
母、天命全う
今朝、母が
85年の天命を全う致しました。
数日の間、ブログの更新が出来なくなりますことを
どうか、ご容赦くださいませ。
今から、病院へ向かいます。
85年の天命を全う致しました。
数日の間、ブログの更新が出来なくなりますことを
どうか、ご容赦くださいませ。
今から、病院へ向かいます。
天ざるうどん(三心)




昨日は、三心さん(早田さん)がFBで
新メニューの紹介をされていたので
お昼前に 早速伺って 注文させていただきました。
手打ちうどんが美味しく、
揚げたての天ぷらもさくさく。
また、甘めの天つゆがたまらなく美味しい。
1,000円なり。
ご馳走様でした。

昼間、天ぷらを食べていながら
夜は、
アスパラ と タラの芽 の天ぷらを作って
美味しくいただきました。
我ながら、よく出来たかな?
でも、ちょっと 胸焼け気味。(笑)
昨夜来の雨が結構強いですね。
今日は、夕方まで降りそうで…。
昨日のニュースで
東京都の週末、外出自粛のお願いを受けて
スーパーでは、買いだめの動きに…と
また、報道されておりました。
こんなの、報道するから、
理由を考えずに 「東京のほうで、カップラーメンとかがなくなりようよ。
うちも買っといたほうがよくなか?」と
買いだめが無意味に広がります。
群集心理は不思議なもので
潤沢にあると買わずに
ちょっとでも減りかけたら 我先にと買い求めてしまいます。
もうちょっと 落ち着いて
行動をお願いしたいですね。
「無くなったらどがんすっと?」と極論を言われそうですが
大丈夫。
なくなりませんから。
さあ、今日から3日間
仕事です。
昼から城島店で会議のあと、
ビールを取りに
佐賀市内の佐賀酒販まで行かなければなりません。
今日は食事を取る時間がないかも…。
男の楽しみ


一昨日、近くのNPO法人のリサイクルショップが
半額セールをしておりましたので
急きょ立ち寄り、この小箪笥を
2000円の半額の1000円で購入してきました。
これから、綺麗に仕上げていきます。
今は水拭きをして 乾燥させているところ。
これから軽くサンドペーパーをかけ
蜜蝋で仕上げていきます。
楽しみ~。


昨日は、お湯割と鳥の煮物をつまみに
松雪泰子が 鴨南蛮そばを作っているのを
『いいな~』 と眺めておりました。
大学生の息子がいるんだって。
料理の手際がいいですね。
流石です。
あと、続いて お笑いの キングとか言う人の料理もあっていて
ほんだしとえびせんべいで作ったスープが絶品といっておりましたので
今度、作って見たいと思います。
その前に BSで 『春風亭昇太の少年時代工房』 も楽しく見ておりました。
で、今日はオフです。
お天気がイマイチですね。.
午後からは母のお見舞いに行ってまいります。
もう、あと数日もてるかどうか…。
不謹慎に思われるかもしれませんが
ここまで来てしまいましたら
あとは、痛がらずに、苦しまずに…だけを願うだけです。
85年の人生、いつが一番幸せだったのでしょうねー。
出来が悪い息子で 申し訳なかったと思います。
介護認定も下りたのに
使わずじまいでしたね。
毎日、実家の庭に餌を食べに来ている
ヒヨドリや、めじろたちが悲しみますよ。
とんかつきのや唐津浜玉店






いつもの、唐津のとんかつハウスさんが
昨日もお休みでしたので
急きょ、とんかつきのや唐津浜玉店へ。
特製ジャンボヒレカツセットご飯大盛り+えびカツ
このヒレカツ一切れで
口の中が一杯になるくらいの大きさ。
ピリ辛の高菜炒めも美味しかった~!!
満腹、満腹!
ご馳走様でした。
富士町と七山の境のところの桜が綺麗でした。
各所、桜が咲き始めましたねー。
春!って感じです。
このパソコンから 1mくらいの距離のところに
最近、メジロが遊びに来てくれます。
今も、窓の外で遊んでくれております。
うれしですね。
では、そろそろ 仕事へ行く準備を致しますね。
初たけのこ~



昨日のつまみは
ゆで筍 と 親鳥のたたき。
焼酎は さつま島美人。
お湯割で
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
夜になって、
少しひんやりしてきましたので
やっぱり 温かい物がいいですねー。
おもしろいTVもなかったので
独り呑みを楽しんでおりました。
日本各地で
桜が咲き始めたとのニュースも流れておりました。
いよいよ春ですね。
ということで
今日は、またまたお仕事オフです。
午前中、実家の片付け、
午後からは、お見舞い。
お見舞いも、1人限りで、しかも 10分以内ですから
すぐに終わります。
あとは、この部屋を片付けなくては!
断舎利、断舎利。
ヤフオク、メルカリへの出品もいっぱいしなくては…。
やる事が、いっぱいあって、
なにから手をつけて良いのか。(笑)
休みもゆっくり出来ません。(苦笑)
鰻のせいろ蒸し~!(本庄うなぎ屋北部店)

昨日は、伯母夫婦といとこ夫婦と5人で
本庄うなぎ屋の北部店へ。
鰻のせいろ蒸しをおいしくいただきました。
でも、ここ、
昼前から、お客さんが多かった~。
しかも、良い車ばかりで…。
お値段もその分しっかりとしておりました。
一度は、行って見たいと思っておりましたので
今回はラッキーでした。
もちろん、叔父のおごりでございました。
ご馳走様でした。


夜は、豚カツで一杯。
これも美味しくいただきましたよー。
昨日、2回ほど、母のところに行ったのですが
2回とも 話は出来ませんでした。
点滴で栄養を補給し、心電図計をつけてありました。
何かあったら、ナースセンターへ連絡が行くように。
手をさすってあげてたら、
涙を流しておりました…。
たまりませんね。
さあ、今日は仕事です。
元気に、頑張ってこなければ。
お天気も、良いようですし。
ではでは、いってまいります。
至福の呑み比べ


昨日は
休み前の がっつり呑み~!!
アサヒの新商品の The RICH は
プレミアムっぽいお味の新ジャンルのビールでした。
口当たりは、かるーい感じで。
そして、つまみは
またしても焼とり。
次男と分けていただきました。
昨日の夜、
次男が ちび太を散歩に連れて行こうとして
ちょっとだけ うちを出たのですが
すぐにちび太が引き返してきて
私に 散歩に行こう と訴えてきたので
仕方なく、私が行く羽目に…。
でも、寒くもなく、風もなく、
夜の菜の花を満喫してきましたよー。
さて、今日はオフです。
お天気、崩れそうですねー。
昨日、急きょ、大阪の叔母夫婦が
母のお見舞いに来てくれたのですが
母は、どうも認識できなかったようで…
面会時間も限られているので
仕方なく、帰ったと言っておりました。
強い痛み止めのせいですかねー。
意識が ぼーーっとしているんですよねー。
まあ、病院の先生には
痛がらないようにお願いしますと
言っておりますから。
さてさて
叔母夫婦が
お昼は 高木瀬の本庄うなぎ屋で食事しようと
言ってくれましたので
今から お出かけの準備を致します。
ちび太は次男と遊んでいるようです。
次男は、今日の午後 広島へ戻ります。
アルコール消毒は有効??


なーんか最近、焼き鳥の画像が増えてきましたねー。
昨日も焼き鳥をつまみに
パパッと独り呑み。
喉や胃をアルコール消毒いたしました。
これも、コロナ撃退法の一つ??
今日は、大阪から
親戚が、母をお見舞いに来てくれます。
母も、あと1ヵ月持つかどうか…の状態なので。
ありがたい、ありがたい。
母もきっと喜んでくれることでしょう。
明日は私も休みなので
お見舞いに行ってきます。
それから、実家の片付けと
いろんな準備をしなければなりません。
今日は良いお天気になりそうですねー。
明日はちょっと崩れそうですけど
春らしくなってきました。
そろそろ桜の開花宣言も出てくるのでは??
今日も いい事ありますように。
では、行ってまいります。
遅刻しそう!!


昨日は、
なんとビール買い忘れてしまって
スコッチ(ジョニーウォーカー)で楽しみました。(苦笑)
昨日は風も強かったので
体感温度が低く
やっぱりそんな時はお鍋ですよねー。
熱々おなべが1番。
美味しくいただきました~。
ご馳走様でした。
先日、TVを見ていて
韓国のコロナウイルス感染者が多いことに納得しました。
ドライブスルーで 検査を受け付けているんですね。
あれ、すごいなー。
もし、感染者でも、他の人に移る心配もなしで
病院も混雑しない。
凄いなーと思います。
隠れ感染者がいたら、
それこそ、そこから広がっていきますので
徹底的な検査が必要なんですねー。
日本も見習わなければいけません。
一刻も早く 収束してほしいですよねー。
さて、今日も仕事です。
お天気、いいですねー。
気持ちが良いお天気です。
ボチボチ頑張ってまいります。
でも、時間がないー。
遅刻しそうです。(泣)
急がなくては!!!
焼とりおんじ(唐津市浜玉)











昨日は、久しぶりに
唐津市浜玉町の焼とりおんじへ。
相変わらず、美味しかった。
豚バラが美味しかった。
椎茸も、プチトマトのベーコン巻きも
にんにくの鳥皮巻も
鶏キモも牛さがりもあさりも牡蠣フライも玉ねぎも…。
ご馳走様でした。
昨日の唐津の海は
静かでした。
何かと大変な一日でした。
免許更新も終わりました。
墓参りして分かったのですが
今年は 祖母と父の17回忌でした。
父の命日の4月に二人あわせて しましょうかねー。
時間に追われ、疲れまくったのですが
焼き鳥で少しは元気になりました。
今日からまた仕事です。
で、今晩、次男が帰ってきます。
高速飛ばして、11時前くらいに帰ってくるでしょう。
ちび太君 喜ぶかなー。
ちゃーんと 「和兄ちゃんが帰ってきたら、喜ばんといかんよー」と
良い含めてはいますが
どうなることやら。
今年最初の葉わさびのしょうゆ漬け



作りましたよ、作りましたよ。
葉わさびの醤油漬け。
容器を振れば振るほど辛味が出てきます。
蓋を開けて臭いをかぐと
つーーーんと 涙が出るくらいの辛い香りが…。
美味しくできました。
酒のつまみに
ご飯のともに
美味しくいただきたいと思います。

昨日、紙類はこのように入荷しました。
たくさんあるとなかなかお客様は買ってくれません。
少しだけだと、こぞって買い求められます。
群集心理ですかねー。
昨日、母が入院している病院のリハビリの先生から電話があり
本日、午後4時からリハビリの先生と内科の先生と私とで
話し合いを持ちます。
現状がかなり厳しいんで
今後の事についてお話し合いを持ちます。
延命治療についても
意思の統一を図ります。
昨日、弟のほうにも、その旨、話をし、
方針を確認いたしました。
今日は、午前中、
職場に行って商品の発注をし
実家の仏壇にお彼岸の準備をし
それから、多久のお寺さんに参り、
出来れば、
午後から運転免許の更新に行って、
4時から病院の予定です。
うーーーーん、なかなか大変…。
では、そろそろ 行ってまいります。
イカ燻と温泉豆腐で



昨日は寒かったですねー。
朝、出勤時の気温が 4℃でしたよ。
曇っていたせいもあったかもしれませんが…。
職場に着く頃には日が射してきて
6℃にまであがりましたが…。
で、昨夜は 温泉豆腐にしました。
あったかいし、安上がりで、ヘルシーだから。
ウインナーも入れてみました。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
佐賀のコロナウイルス感染者と接触があった方たち23人は
全員陰性で良かったですねー。
各種医療機関も少しはほっとしたことでしょう。
県庁内の関係者もそうでしょう。
まあ、一歩前進したってことで。
連日、イタリアの惨状を報道されていますが
意外と報道されていないのが
韓国の感染者の多さ。
確か、イタリアの次くらいの数だったかと思います。
ましてや、お隣の国でもありますし。
もうちょっと 状況を報道してほしいなーと思っております。
長崎の対馬なんて、
韓国とは 目と鼻の先ですからねー。
さて、今日は 彼岸の入り です。
明日は、独りで お墓参りに行ってきます。
明日はオフですが
何かと忙しいです。
昼からは、免許更新にも行って来たいと思っておりますので。
どうにか、今日を乗り越え、
明日に備えたいと思います。
今朝も寒いですねー。
風邪ひかないようにしなくては。
むふふのふ

でもね、ダレだって、いつだって
ちょっと甘いもの食べたいなーって時はありますよね。
それが、たまたま寝る前だったってこと!
そうなんです。
たまたまなんです!
って、このアイスがあるってことは
やっぱり 確信犯 かな~??(笑)
甘すぎず、大人のお味でありました。


ちゃんと晩酌は抜かりなく…。
でも、最近、なーんか食欲がない感じで…。
60歳を目の前にして
いろんな欲がなくなり、気力が減退し、根気もなくなった感じで
先輩諸氏からは
60のひよっこが何を言っとるか!と怒られそうですが
そんなこんなで日々を過ごしております。
今週は、ちょっと寒の戻りがありますねー。
今日も寒い。
寒気が入ってきて、お天気もぐずつきそう。
そろそろ福岡のほうでは桜の開花宣言のはずですが
それも、ちょっとだけ先延ばしになるんでしょうかねー。
免疫力を高め、
風邪だけはひかないようにしなければ。
あ、そうそう
昨日、TVで
虎ノ門病院の腫瘍内科の先生が紹介されておりましたねー。
メスをなるべく使わずに
癌の治療をする…。
在宅で治療をしている患者からは
会議の途中であろうと
四六時中、相談の電話がかかってきて…。
こんな治療法もあるんだなーッとびっくりしました。
でも、TVを見ていて ふと思ったのですが
電話で相談を受ける際の診療報酬は発生するはずなのですが
どうするのかなーって。
まあ、下衆な考えですが。
面会禁止…やっぱり…

昨日、母の面会に行ったら
『面会禁止』
やっぱり、そうでしょうねー。
医療機関としたら、致し方ないことでしょう…。
でも、洗濯物の受け取りが合ったので、
昨日は、短時間だけ、入れていただきましたけど…。



昨日は、散髪の後
山のほうへブラッとドライブ。
脊振のカジカの里で
わさびの葉 と 燻製卵 を購入しました。
わさびの葉は 今シーズン初入荷みたいで
ラッキーでした。
しょうゆ漬を作りますよー。
これがピリッと美味しいんだ~。
楽しみ~!
さて、今日から3日間 仕事です。
18日水曜日は
母なしでの彼岸参りです。
まだまだ朝は寒い日が続くみたいで
風邪だけはひかないようにしなければ!
医療機関もその症状だけにはピリピリしているでしょうから。
ではでは、行ってまいります。
なつかしのフルーツ牛乳

昨日は、こんなのを買って見ました。
スキなんですよねー、これ。
フルーツなんて超懐かしい。
むかーし、50数年前に
汽車で 多久の祖父母の家に向かうとき
駅の売店で 両親に買ってもらった記憶があります。
昔の事が思い出されます。
懐かしい…。



昨日の晩酌はこれ。
つまみは、焼鳥と揚げだし豆腐。
ちゃーんと、口の中とか、のどとか
アルコールで消毒しなくちゃ。
昨日も、しっかり、消毒完了です。(笑)
昨日は、久しぶりのフルタイム出勤でしたが
体が軽いこと、軽いこと。
口も軽いこと。(笑)
元気で、一日を終えました。
よかった、よかった。
で、また、今日はお休みです。
今日は、床屋に行き、午後からは母のお見舞いです。
お天気はまあまあですが
ちょっと寒そう。
風邪ひかないようにしなくては。
昨日から、なーんか喉がイガイガするし…。
気をつけて、行ってまいります。
ではでは。
佐賀ラーメン喰道楽大和バイパス店


昨日の夜は
ふらっと 佐賀市高木瀬の 『佐賀ラーメン喰道楽』 さんへ。
ラーメンと餃子、ご飯のセットで850円なり。
独特のにおいがあるスープが豚骨好きにはたまりません。
ちょっと醤油ダレが強いかなーと思いましたが、
美味しく最後まで飲み干せました。
十分に美味しかったです。
麺は普通麺でしたが、食べ終わる頃にはちょっと伸びた感じが出てきます。
餃子、ジューシーで美味しいのですが、皿のたれを入れる部分にちょっと難あり。
私は、餃子の端をちょと食べて、そこからたれを入れて食べるタイプなので
タレを入れづらいかなー。
ご飯は、ちょっと小盛り。
でも、夜12時までの営業はすばらしい。
またこそっと、夜に行ってみようっと。

昨日お昼は、ちび太とお散歩。
土手は菜の花満開で
ミツバチも忙しく飛んでおりましたよー。
さて、今日から 職場復帰です。
で、明日はまた、休みです。笑
そんなこんなで、今日は頑張りますねー。
ではでは。
シェ・ヤマモトさんへ(佐賀市川副町)



昨日は、何年かぶりに
佐賀市川副町の 『シェ・ヤマモト』さんへ。
ホワイトデーの品を買い求めに行って参りました。
山本さんも忙しそうにしておられましたよ。
買い求めたのは 上の品。
計6箱。
美味しそうなケーキもいっぱい並んでおりました。
で、昨日の独り呑みは

夜寒かったのでお鍋。美味しかったけど、ほうれん草を入れたのが失敗。(苦笑)
小餅を入れたのは良かったです。

ナスの油炒め。イデマンの甘露醤油を使ったのが大正解。ゴマも美味しかった。

ハツのスパイシー炒め。
ビールにはもってこいのつまみ。

セブンのサラダは安定して美味い!
ご馳走様でした。
さてさて、
今日は、8連休の最終日でございます。
良いお天気ですねー。
今日も何かいい事がありますように~!!
そろそろお出かけしたいと思います。
ではでは。