おかげさまで…どうにか


前日からの体調不良は変わらず
午後2時半からの昼休み時には
最悪の状態で
お昼休みは1時間半あるので
自宅に帰り
横になっておりました。
午後9時の閉店時には
少しは良くなり
帰宅→入浴 の後の
独り呑みでした。
昨日は
CookDoの麻婆豆腐。
これで、ツマミ&晩ごはん。
ま、ビールが美味しく呑めたので
良しとしましょう。

昨日の頂き物。(メッセージ付き)
関東では
毎日、殺人級の気温が続きますね。
まだ、六月というのに…。
また、水不足、電力不足が
今年の夏は問題となるのでしょうね~。
台風、大雨…どうなるのでしょう?
コロナもまた、増えてきました。
予想がつきませんね~。
ストレスもたまります。
今日は月末。
ギフトコーナーの設置
月末棚卸、
値上げ商品のプライスカードの付け替え等々…。
今日も忙しい1日になりそうです。
無理をせず
淡々と、頑張っていきましょう。
朝イチで、玄関横の
トマト達の水やりと
一部、収穫をしなければなりません。
綺麗に色づいてくれましたよ~。
体調不良につき…


昨日は
午前中、身体とメンタルのメンテナンスの後
與止日女神社へ。
心地よい風が吹いておりました。
昨日はオフでしたが
午前中、職場に立ち寄ったら
精肉部のチーフが
定時になっても出勤していなく
連絡もつかないとの話があり
心配していたら
だいぶん遅れて出勤してきました。
出勤途中で具合が悪くなったとのこと。
前日のバイト君もそうだし
どうも体調不良が流行っているな…。
湿気のせいか…
気温のせいか…。
でも、私も
昨日の夕方から体調不良で
具合が悪いです。
どうしたものか…。
ちよっときついですね。
今日も高温になりそうで
嫌な1日になりそうです。
電気代も高くなり
節電、節電で
職場ではなかなかエアコンも
入りません。
完熟が楽しみ~
昨日の独り呑みは

アスパラとベーコンの炒め物(男の料理)

ハムカツ(お昼ご飯の残り…(笑))

ハイボール
昨日は有りすぎるくらい
いろんなハプニングが
たて続きに有り
疲労感MAX…。
いつもの3倍くらい疲れました。(笑)
入浴後、
独り呑み、楽しみました。

これ、玄関横のミニトマトちゃん。
去年落ちた種から
今年生えてきてくれたミニトマト。
しっかり色づいてくれました。
可愛いもんですね。
完熟を楽しみに待ちたいと思います。
今日はオフ
2ヶ月に一度の
カイロプラクティックみのり の日です。

アスパラとベーコンの炒め物(男の料理)

ハムカツ(お昼ご飯の残り…(笑))

ハイボール
昨日は有りすぎるくらい
いろんなハプニングが
たて続きに有り
疲労感MAX…。
いつもの3倍くらい疲れました。(笑)
入浴後、
独り呑み、楽しみました。

これ、玄関横のミニトマトちゃん。
去年落ちた種から
今年生えてきてくれたミニトマト。
しっかり色づいてくれました。
可愛いもんですね。
完熟を楽しみに待ちたいと思います。
今日はオフ
2ヶ月に一度の
カイロプラクティックみのり の日です。
寝落ちの連続…

鮮魚コーナーのタイムサービスの
うな丼を500円の半額で購入し

惣菜コーナーの
鶏肉と夏野菜の揚げびたしを
328円の半額で購入し

コーンクリームコロッケと
イカ天と

ビールで美味しい独り呑みでした。
とにかく、昨日は疲れました。
いつ、布団を敷いたか
いつ寝たかもわからないまま
なんかテレビが
ギラバンツがどうのって言っているな~と
気がついたら
夜中の1時半…。
照明もつけっぱなしで…。
よっぽど 疲れていたんでしょうね~。


昨日の頂き物
ピーマンと
熊本赤牛のローストビーフ丼。
通常、1480円で売っているやつ。
ローストビーフも
しっかり味があり
美味しかったですが
私的には
ローストビーフご飯の間に
玉ねぎのスライスが
欲しいなあ。
まあ、
そんなこんなで
昨日は終わり
今日1日をどうにか終えると
明日はオフです。
拘束時間11時間を
どうにか乗り越えて
いきましょうかね。
でも、
この歳、この暑さ
結構、辛いものがありますね~。
雨は昨日でおしまい?

昨日の午後3時…
こんな感じで
雨が強く
暗~い…夕方の感じ…。
久しぶりの
ゲリラ豪雨的な感じでしたね。
私も濡れまくり
納品時の商品も濡れまくり
カートも濡れまくり
の、1日でした。
そんな日の独り呑みは
いたってシンプルに…


酎ハイと
若鶏甘辛皮唐揚で。
〆は、素麺にしようか
パスタにしようか
うまかっちゃんにしようか
色々迷った挙げ句
11時半も回っていたので

作るのが簡単な
卵ご飯の海苔粉かけに。
めんつゆで美味しくできました。
それから就寝しましたが
夜中の3時くらいまで
足が痒く…
たぶん、蚊でしょうけれど。
キンチョールをまいたら
ぐっすり寝れました。
良かった、良かった。
さあ、今日も仕事です。
11時間拘束のお仕事でございます。
体力的にかなり厳しいお年頃と
なりましたが
頑張らねばなりません。
今日の最高気温は31℃くらいに
なりそうですが
うちの会社は
節電のため
エアコンを入れず
扇風機対応です。
電気代も単価が上がりましたからね~。
大変な夏になりそうです。
痩せて、干からびてしまいそうですよ。(笑)
独り呑みを楽しむ工夫


昨日は、昼前
那珂川に近い山の中の『五ケ山豆腐』へ。
豆腐ハンバーグのセットを頂きました。
バイキングの飲み物は豆乳。
濃くて美味しかった。
バイキングの豆腐はしそ豆腐。
これも香りが高くて美味しかった~。
その足で
神埼市千代田町の『アニー』へ。
そこで買った諸々を夕方からの
独りのみのツマミに

エツの中骨のフライ
パリパリと旨し。
280円なり。

イワシのお刺身。
久しぶりで美味しかった~。
200円なり。

刺身用のタコも買ってきましたので
それは、タコの天ぷらに。
レバニラの半額も買ってきました。


グラスもビールもキンキンに冷して
楽しみました~。
あ、そうそう
午後からは脊振のクリーンセンターへ
ゴミの搬入にも行ってきましたよ~。
夜中、蒸し暑くなりましたね。
じめじめの季節です。
色々、楽しみを取り込んで
過ごしていきましょうね。
さ、今日からまた仕事です。
頑張りましょう!
フルーツ牛乳懐かしい

昨日は、うちのお店に
懐かしいものがありました。
昔は、ビンでしたが
小学生の頃、
国鉄の駅の売店で
フルーツ牛乳、呑んだ記憶があります。
ああ、懐かしいなあ。

大きな桃もやっと入荷しました。
冷たくひやすと
美味しいんですよね~。
今は、仏壇にはハウスみかんを
お供えしておりますが
次はこれにしましょうかね。


昨日の独り呑みは これらで。
蒸し暑かったので
帰宅後、すぐに入浴し
それからの独り呑みでした。
竹輪がおいしい。
キュウリがしゃきしゃきで美味しい。
マヨネーズとめんつゆと一味唐辛子で
頂きましたが
博多の人たちは
山笠が始まると
キュウリは食べられないんですよね~。
今年は、山笠、開催されるんでしょうかね?
さあ、今日はオフです。
午前中はお酒の発注で 1時間ほど仕事。
それから、脊振のクリーンセンターへ
ゴミの搬入。
あとは…DAISOにでも行きましょうか。
夕方からは
自宅でゆっくりと過ごす予定です。
老いとの戦い

夏限定の金麦

見た目は悪いがヒレステーキ

頂き物の茄子で作った麻婆茄子

炭火焼

豚バラ角煮風
色合いは良くありませんが
美味しくいただきました。
蒸し暑さで疲れた身体を
少しは癒せたかなあ。
ま、今回も
野菜が少ないのが
ちよっと問題ですが…。(笑)
今日も体力消耗しそうなお天気ですね。
水分補給しながら
仕事、頑張りましょうかね。
本当に忙しい日々が
続きます。
もう、体力的に
これの継続は
ちよっと無理そうですが…。
記憶力もだいぶん落ちてきました。
全てが 老い でしょうか。
その 老い と
戦いながら
今日も一日、生きていきましょうかね。
戦っても
絶対には勝てませんが…。(笑)
自然の中でゆっくり
【古湯山なか 紫陽花の道】




紫陽花の花のピークは
あと10日後くらいかなぁ。
まだまだピークには遠かった感じ。
【樫原湿原】


ちっちゃい花が咲いていました。
【観音の滝】

ちよっとだけ水量多し。
【鳴神温泉ななのゆ】




ななのゆは
お天気が悪かったせいか
幸いにして
ほとんど貸切状態で
泡風呂、電気風呂、露天風呂など
色々楽しんできました。
入浴後は
ウッドデッキで
霧が晴れ行く景色を眺めながら
悲しいかな
ノンアルビールを楽しみました。(笑)
ななのゆは
夕方五時から
入浴料が550円から440円になります。
お得ですよ。
で、自然満喫バージョンを終え、
帰宅したのが 夜9時。
即、就寝でした~。
今朝の夢
なぜか本部で仕事をしていて
席替え?があって
今度の席は
専務と常務の間の席に…
でも、それって社長の席やん?
ありえね~。(笑)
感覚的に
曜日がわからない日々が続きますが
今日からまた仕事です。
ま、とにかく頑張りましょう。
ぼちぼちと。




紫陽花の花のピークは
あと10日後くらいかなぁ。
まだまだピークには遠かった感じ。
【樫原湿原】


ちっちゃい花が咲いていました。
【観音の滝】

ちよっとだけ水量多し。
【鳴神温泉ななのゆ】




ななのゆは
お天気が悪かったせいか
幸いにして
ほとんど貸切状態で
泡風呂、電気風呂、露天風呂など
色々楽しんできました。
入浴後は
ウッドデッキで
霧が晴れ行く景色を眺めながら
悲しいかな
ノンアルビールを楽しみました。(笑)
ななのゆは
夕方五時から
入浴料が550円から440円になります。
お得ですよ。
で、自然満喫バージョンを終え、
帰宅したのが 夜9時。
即、就寝でした~。
今朝の夢
なぜか本部で仕事をしていて
席替え?があって
今度の席は
専務と常務の間の席に…
でも、それって社長の席やん?
ありえね~。(笑)
感覚的に
曜日がわからない日々が続きますが
今日からまた仕事です。
ま、とにかく頑張りましょう。
ぼちぼちと。
1日ゴロゴロしましょうか

昨日は
帰宅後、すぐに入浴。
汗だくになった身体を流し
さっぱりした後で
冷た~い 一番搾りを!
昨日の諸々のうさを
シュワシュワ感と一緒に
流してくれました。
至福の時間。
つまみは…
前日に調理した竹輪を。
…昨日の夜 口にしたものは
それだけで
また、12時20分まで
テレビつけっぱなしで
寝落ちしておりました。
夜中から
結構 雨が降っておりますね。
雨音で、何回か女が覚めましました。
今日は久しぶりのオフ。
今朝は 昨日からの疲労感から
身体が動きません。
今日は、
ゆっくりしたいと思います。
ちよっと時間がもったいない感は
ありますが
仕方がありません。
1日、ゴロゴロしましょうかね。
父の日セールを終えて


昨日は 父の日
忙しくて、忙しくて
人と会話もしたくないほど
疲れはてて
そんな自分に御褒美の2本。

つまみは、
前日、ほとんど手をつけなかった
揚げ物たち。
(手羽先揚げとヤゲン軟骨揚げ)
これらを すき焼のタレを2倍に薄めて
煮込んだやつ。
見た目は悪いのですが
これ、美味しかった~。
この試みは正解!(笑)
このタレが鍋に残ったので
先日、キュウリを穴に突っ込んで
美味しく食べようと思って
買ってきた竹輪を投入。
ちよっと甘めに、これも美味しくできました。

先日、買ってきたミニトマト。
綺麗ですね。
でも、甘いもの、酸っぱいもの
入り交じっておりました。
今後、どう食べようか思案中です。

ほぼノルマで買わされた
ヒレステーキ。
これは、後日に回します。

頂き物のアスパラ。
独り暮らしなので
二本だけでいいよと
この二本、いただきました。
太いのも 超柔らかそうです。
ベーコンと炒めますか。
あと、焼き芋もいただきましたよ。
これは、今日の朝ごはんにします。
こんな感じで
汗だくの1日を終えました。
今日からお天気、崩れそうですね。
本格的な梅雨に突入です。
ただただ、今年は 水害がでないことを
祈るだけです。
ヒレステーキどうしましょうかね


この疲れが
老いからなのか
日々の忙しさからなのか
わかりませんが
ビールもあまり美味しく感じず
つまみは
手羽先の唐揚げ
ヤゲン軟骨の唐揚げも
買ってきたのですが
揚げ物を食べる気になれず
先日、ネットで紹介されていた
厚揚げを賽の目に切って
めんつゆを入れて
レンジで6分…というやつを
作ってみました。
おでん風なこれを楽しみながら
独り呑みを終えました。
本日は
全国的に『父の日』
うちの会社もノルマ的なものがあって
お肉の申し込みを
しなければなりません。
父の日のプレゼントに~との
うたい文句も書かれておりますが
私は独り暮らしですし
父は 18年前に他界してますし…。
仕方なく
ヒレステーキを2枚
購入申し込みをしましたが
これ、どうしましょうかね~。
牛肉なんて食べる気になれず
処理の方法が思案のしどころです。
幸いにして
今日もお天気良さそうですので
うちのお店も
賑わうことでしょう。

昨日の〆は
アボカド。
久しぶりのアボカドでしたが
トロリと
美味しくいただきました。
さあ、今日は 静かな朝です。
昨日、アールグレイの紅茶も
買ってきました。
今朝は、それと
ヤマザキの
薄皮リンゴ風味ヨーグルトクリームパンを
楽しみたいと思います。
朝からカレー作り(笑)

昨日、Instagramに上げた1枚。
味つきの豚肉…
単純に焼くだけで
美味しい一品が出来上がるのですが
昨日は、疲れすぎて
焼くだけなのに それが面倒になり
購入する気になれず
ビールだけ買って
つまみは買い忘れそうになり
急いで、丸天などを購入。

レンチンとマヨネーズで
とにかく簡単独り呑みでした。
昨日は湿度が高く
蒸し暑かったですね。
昼間は汗だくでした。
なので、入浴がほんと気持ち良かった~!
さっぱりしてからの
冷たいビールでしたよ。
ただ
テレビをつけていても
その内容は一切頭に入って来ず
寂しさ紛れに
ただ点いているだけで…。
でも、それだけでも
ありがたい限りです。
昨日、何年かぶりに敷布団のカバーを
購入しました。
(破れていましたので)
昨日は、替えずに就寝したので
今朝、交換し
今夜から新しいシーツになります。
ちょっとだけ、ワクワク感。(笑)
昨日の夜
作るはずだった
お昼のお弁当用のカレーは
朝6時前ですが
今から 作りたいと思います。
今日は、ちょっとだけ辛めの
カレーにします。
ズッキーニを油であげて
それも入れたいなあ。
楽しみ~。
ではでは、そんなこんなで
今日もスタートです。
オフ的な1日


昨日は お昼頃
大和町の與止日女神社 参拝。
風が心地良かったです。



午後、剪定くずを脊振のクリーンセンターに
大量に搬入した後
同じく脊振の高取山公園へ。
ズッキーニとキュウリとミニトマトを購入。


その足で
しだれ桜で有名な神埼の宝珠寺へ。
お参りしての帰宅でした。


帰宅後、夕方からちょっと昼寝をし
涼しくなってからの
独り呑み。
スパゲティを茹でて
レトルトのナポリタンソースと
缶詰のトマトを1/3ほど入れて
ジャンボナポリタンを作り
美味しくいただきました。
ほんと、美味しかったけど
一口食べることに
ティッシュで口の回りを
拭かなくてはなりません。
それが大変でしたね。
ゆっくり楽しめた1日でした。
酔える時が唯一の楽しみ


昨日は年金支給日でもあり
うちのお店の売り出し日でもありましたので
たくさんのお客様に
ご来店いただきました。
なので
いささか疲れました~。

で、帰宅後の独り呑みは
焼酎の『佐藤』の水割り。
香り高い焼酎を楽しみました。
生地でこの焼酎を楽しんだときよりも
水割りにすると
まろやかになります。
昨日の夜は
湿気が高く、
エアコンを入れての
独り呑みでした。
でも、今日はもっと暑くなるんですよね~。
30℃くらいまで?
湿度も高そうです。
今日はオフ。
静かな朝ですね。
でも、今日は
なんにも予定のない1日…。
なんにもする気にならない1日。
…………。
ちょっと、鬱っぽいかなぁ。
発注もありませんので
職場にも行きません。
何か行動をおこす気になりません。
そんな日は
家でゆっくりするか
山手へドライブするか…。
ゆっくり時間を過ごすことにします。
面白い売場…

ほぼ毎日、お店の情報を
Instagramにアップしているのですが
(#アスタラビスタ吉野ケ里店 で検索下さい)
昨日も、スタッフから
「ミッキーに似たカボチャがありますので
Instagramに載せてください」と
依頼があったのが、これ。
ミッキーに見えますよね。

このスイカは
青果部スタッフのお遊び。
楽しいお店です。


で、昨日の独り呑みは
白のスパークリングワインと
炭火焼、竹輪のサラダ詰めで
色気はないのですが
美味しくいただきました。
このスパークリングワイン
すっきりと飲みやすかったので
ほぼ一本、空けてしまいました~。
今日は年金支給日で
ポイント5倍セール。
鍵を持った社員の出勤が遅れたのか
忙しいだろうから早く出勤した
若手社員から ロックのセット解除依頼が
あったけど…と
警備会社から 6時過ぎに
モーニングコールがありました。
「○○様からセット解除の依頼がありましたが、
スタッフさんですか?」と。
「はい。うちの惣菜部のスタッフです」と
答えて、開けてもらうことにしました。
若手の女性社員です。
気合いが入っているなぁ。
良いこと、良いこと。
ただ、フロアの方は
社員三人が休み~。
なかなか大変な一日に…。
今日も忙しくなりそうです。(泣)
セブンの冷凍惣菜で美味しい時間





昨日は
セブンの冷凍惣菜で
独り呑み。
ジンソーダと
スモーキースコッチウイスキーハイボールも
楽しみました。
どちらも個性的で
美味しかった~。

〆は ランチパック。
メロン味とミルク味。
牛乳でいただきましたが
これも美味しかった~。
帰宅してからは
お弁当用のカレーも作りましたが
これも美味しくできました。
簡単で美味しいカレー
私の場合は
粉末の『横浜舶来亭』カレーと
玉ねぎペーストで。
お肉はミンチ。
トマトの缶詰を
ちょっとだけ混ぜて…。
昨日も満足のお味で
今日のお昼が楽しみです。✌️
オフ的な1日(夕方~夜)



昼寝のあと
夕方からごそごそと
活動開始。
独り呑みは
うちのスタッフが
セブンにも勤めていて
その子のおすすめで焼鳥。
ビールはオリオン。
美味しくいただきました。

うちのお店で買った
ミニトマトのゼリーと
パイナップルのゼリー。
ミニトマトのゼリーは
意外と美味しかった~。
なんかさくらんぼみたいで…。
でも、やっぱり王道のパイナップルには
負けてしまうなあ、さすがに。
でも、それなりに
美味しくいただきましたよ


そして、夜中には
久々のアイス~
食べ始めたら、止まりません。
ほーんと1ヶ月以上ぶりの
アイスでした。
やっぱ、美味しいな~

昨日、長男から貰った
焼酎の佐藤 黒。
これ、ガツンとくる芋焼酎ですが
あとの香りが超凄い~
これは、良い❗
嬉しいプレゼントでした。
昨日の朝
NHKで害獣駆除の特集が
ちょうどあっていましたが
①隠れられる場所を作らない
藪も地面から50cmくらいの高さまで草を切る
②餌場を作らない
野菜くずなんかを捨てない
多久の家で言えば
①は、シルバー人材センターに草刈りを依頼します
②は、隣は大きな郵便局だし…エサはないはずなんだけど…。
まあ、今朝、1番にシルバーに草刈りを
依頼することにします。
そんなこんなで
月曜日のスタートです。
今日からお天気は 雨。
山間部も田に引く水も
不足しているみたいですので
恵みの水になれば良いですね。
オフ的な1日(朝~夕方)

朝食
ハンバーガー
半分して、
半分だけ頂きましたが
美味しかったけど…
中身がこぼれて
食べづらかった~。




お昼は
長男と
東多久の『まる宗』へ。
2人とも ラーメンセット。
ブレがない美味しさでした。
多久の家へ行く時も
帰ってくる時も
久しぶりに
車のなかで
仕事の事とか色々
ず~っと話しておりました。
で、大和の家から帰宅してからは
テレビもつけないまま
エアコン、扇風機をつけて
気持ちよく
お昼寝をしておりました
最近、何かをすると
疲れが酷く…
これも、歳ですかね~。
土曜~日曜

昨日、店頭の焼鳥屋さんで
購入した焼鳥。
「千円分ちょうだい」と
千円、渡していたら
サービスしてくれて
13本、入っていた。
ありがたや、ありかたや。
美味しい焼鳥でしたが
一晩では、食べきれなかった~。

ビールは、
お初のこれ。
しっかりとしたお味で
これも 美味しかった。
昨日から
ビールは 350ml缶 1缶に
減らすことにしました~。

うちの惣菜コーナーで
土曜限定で販売している
ジャンボハンバーガー。
横の ビール缶とか箸とかを
比較すると
その大きさがわかるでしょうけど
とても一回では食べきれない大きさ。
これで 498円なり。
昨日は 照り焼き を購入しました。

昨日のいただき物は これ。
チョコクロワッサン。
比較的、賞味期限が長いので
ラッキー。
ちょっと温めて ありがたく いただきます。
そんなこんなの
土曜日でした。
疲労感は結構ありましたが
ほ~っと 一息つけました。
今日はオフ。
午前中は商品発注に行って
昼前からは
長男と多久の家へ馬頭観音のお祀りに。
夜は、
職場スタッフに
「人手が足りなかったら電話ちょうだい。
出社するから」と
言ってありますので
どうなることやら。
5時までに連絡がないと
お酒呑むから
そうしたら、動けない旨
伝えてもおります。
どうなることやら。
ま、
今日は、数少ない晴れのお天気に
なりそうですから
貴重な1日を
有効に使いましょうかね。