8月…無事に終わるか?


昨日の独り呑みは
炭火焼をつまみに~。
ぼんじり、せせり、はつ。
美味しかったです。
でも、今日も野菜なし~。
いけない、いけない…。
野菜ジュースか青汁
至急、呑まないと!
野菜不足のせいかもしれないし
夢見が悪かったせいかもしれませんが
昨日はとにかくきつかった~。
(年齢のせいかもしれませんが…)
くたくたで帰宅しましたよ。
若手の女性スタッフが
色々心配してくれるのが
救いです。
「大丈夫ですか?元気がないですよ」って。
ありがたや、ありがたや。
さあさあ
今日は月末。
明日からの値上げの商品も
いっぱいあるから
プライスカードの張り替えも
しなくてはならないし、
商品発注もしなくてはならないし
1ヶ月限定の特売品のPOPも
張り替えなくてはならないし
夕方からは
上半期の棚卸しをしなくてはならないし
明日からはスタッフ1人減のため
その分の部門対応もしなくてはならないし…。
明日から発売の『佐賀おいし~と食事券』の
準備もしなくてはならないし…。
これは明日、開店から午後5時まで
1400万円分、販売いたします。
残りましたら翌日も販売いたします。
明日から店長も若手に変わるし…。
もう1人の店次長は
コロナで休んだまま、
明日からは新しい店舗に
異動になります。
まあ、大変な1日になりそうですが
パパっと処理して行きましょう!
やっと8月は今日で終わりです。
オフ的な1日 台所掃除~キムチ漬け




昨日は、大和町の『生鮮横丁』で
変形キュウリをお安く買ってきて
キムチ漬けを作りました。
カットして、塩をまぶして10分..
余分な水分を切って
キムチの素を混ぜて出来上がり~。
ポリポリと美味しくできました。
昨日は、台所掃除もあれこれとやり
台所がきれいになりましたよ。

夜6時すぎからは
小城へ、新しいネットショップの打合せ。
夜9時に帰宅し

ビールも買い忘れ
つまみも買い忘れ
の状態での独り呑みでした。
夢の内容もイマイチ。
部屋中の時計が
時間が遅れていて
仕事に遅れる夢でした。
最大半日遅れてしまい
なんて言い訳しようか
色々考えている夢でした。
本当におかしな夢…。
さあ、今日から仕事です。
この前の作りかけの勤務表だと
今日から7連勤の予定です。
最悪~。(笑)
コロナが身近に!



昨日は
鶏皮の甘辛揚げ と
豚の角切りの炒め物をつまみに
秋のビールで
疲れきった身体を癒しました。
またもや、
色気のないつまみ。
野菜っけ全くなし!(笑)
晩御飯は、これだけでした。
昨日の夜
長男から 39.8度まで熱が出た~と
連絡がありました。
人手不足なので、今日も仕事に行く
と言っていますが
これって、確実に陽性ですよね。
職場で1人が感染し
残りのスタッフは
全員、PCRで陰性だったらしいのですが。
もう、こんなに身近になりました。
さて、
この前の名護屋城博物館での資料ですが







この前の会場の画像は
照明が暗かったので
このパンフの方が
はっきりと分かりやすいですね~。
素敵な品々が い~っぱいでした。
今日はオフ。
ゆっくりします。
明日から なんと7連勤に
なっているみたいですから。
まだまだビールが美味し!



昨日の独り呑みは
豚タン塩
小籠包をつまみに
プレモル呑み比べで
美味しく頂きました。
プレモル、
どっちも美味しかったのですが
どちらかと言うと
ホワイトエールの方が
より好きかも。
小籠包はレンチンするタイプではなく
鍋で蒸すタイプのやつでした。トホホ
でも、しっかり美味しかったです。
美味しいひとときで
疲れを癒しました。

昨日の頂き物。
福岡、篠栗の釈迦涅槃像があるところの
大黒天の御守り
と
ランチパック。
ありがたや、ありがたや~。
そんなこんなで今日もスタートです。
まっさらの1日が。
老い先短い私にも
朝がやってきます。
あと何回、朝が迎えられるのでしょうね。
オフ的な1日(樫原湿原~ななのゆ)

朝、
庭木の剪定と草むしりをして
玄関横のミニプランターから
小ネギを収穫。
元気一杯の小ネギです。
これは小さくカットして
冷凍室に収納。

お昼ごはんは
鶏ムネ肉のハチミツ照焼き。
美味しくできました。
鶏むね肉 1パック 118円なり。

夕方5時に與止日女神社へ。
空気が清んでおりました。


樫原湿原へ
サギソウを見に。
もう終わりかなあ。
小さくて可憐な花を付けておりました。
これが見納めかなあ。

それから ななのゆ へ。
露天風呂でゆっくりしたあとで


夏野菜カレーとドライゼロを
ドラウッドデッキで
風を感じながら
美味しくいただきました。
カレーには
パプリカ、ししとう、なす、ゴーヤ、カボチャが
入っておりましたよ~。
750円なり。

そして、帰宅後は
酎ハイ
いささか疲れました。
で、またもや、テレビつけっぱなしで
撃沈しておりました。
そんなこんなの
オフの1日でした。
昨日の夜は
肌寒かったですね。
エアコンも扇風機も
夜中寒くて
消してしまいました。
やっとやっと
いい季節になりましたね~。
濃厚接触で休んでいる社員
昨日から熱が出ているらしいです。
やっぱり…。
ずっと休んだままの
9月1日の異動になりそうです。
今日も気を付けようっと。
店長は今日まで休みです。
温かいものが食べたくなる…



昨日は
こんな感じで独り呑み~。
鶏皮の甘辛揚げ
と
舞茸と牛蒡入り棒天のおでん風。
彩りはイマイチですが
美味しく
大変な1日を終えました。
8月は
うちのお店で
救急車を呼ぶ案件が2件
発生しております。
二度あることは三度ある…
もう一度あるのかなと
心配しております。
さあ、今日もお天気ぼちぼちですね。
先ほど、6時半に
鍵を開けに
職場まで行ってきました。
朝の空気も気持ちがいいですね。
ワンちゃんのお散歩されている方も
いっぱいいらっしゃいました。
気持ちのいい朝
今日も素敵な1日になりますようにと
ついつい祈ってしまいます。
さて、政府は
コロナ感染者の全数把握について
新しい方針を発表しておりましたが
これにて対応がうやむやに
なってしまうのではないのかと
心配しております。
軽度の人に対しては
サービスやケアが
受けられなくなったり…
独り暮らしの私としては
軽度で自宅待機となった場合
食べ物はどう確保したらいいのか
不安になりますね~。
さあ
そんなこんなで今日もスタートです。
先ほど、ちょっと草むしりもしました。
コロナで更に人手不足に




昨日の独り呑みは
とろっと美味しい チーズの粕漬けと
しゃきしゃき大根サラダ。
人手が足りずに
バタバタして
疲れきった身体を
ゆっくり癒しました。

昨日の頂き物は
サンドイッチ、
無花果(いちじく)
そして、昆布の佃煮。
ありがたや~。
昨日の夜の雨、
凄かったですね~。
特に、久留米地区。
1時間で 120ミリ?
あり得ない~。
あのゲリラ豪雨でも80ミリ
位だったのに。
被害がなければいいのですが。
心配なところですね。
でも
一転、今朝はお天気良さげです。
良かった。
明日はオフなのですが
朝6時半くらいに
お店の鍵を開けに行かなければ
なりません。
大変です。
もう一人の店次長が濃厚接触で
休みだし
店長は 今日から2.5連休だし…。
その二人とも
9月1日に異動するし…。
な~んか、めちゃくちゃ…。
今日は事務員も休みなので
大変な1日になりそうです。
今夜は何をつまみに
何を呑もうか
それだけを考えて
頑張ります!(笑)
コロナ、身近に迫ってきましたよ~


昨日の独り呑みは
炭火焼で。
ぼんじり と 豚バラ。
美味しく頂きました。
昨日は半期に一度の
棚卸でした。
自分達でもやるんですが
ほとんどは棚卸業者に
していただきます。
エリアの説明、個々の説明を済ませ
帰宅しましたが
夜9時からの作業
本当にお疲れ様です。
生鮮は除きますが
それでも広い店内
スタッフの人数次第ですが
朝4時か5時くらいまで
かかったんでしょうね~。
さて、
昨日は
身近なスタッフの子供さんが
たぶん保育園でうつされの
コロナ感染。
スタッフは当然、濃厚接触者で
急遽帰宅しましたが
日曜日まで 自宅待機。
何事もなければ、月曜日から
出社しますが
彼は、今回の人事異動の対象と
なっておりますので
そちらの方も どうなることやら。
心配なところでもあります。
青果のパートさんが
ひとり、コロナ感染で
休んでおられますし…。
何かと、大変です。


昨日の頂き物。
モンテールの焼プリンモンブラン
超、美味しかった~。
食パンは、
今日の朝ごはんになります。(笑)
さあさあ、今日も仕事です。
足も痛いし、
なかなか足も上がらないのですが
今日も頑張って
淡々と仕事をしていきましょう。
今日は お天気、イマイチですね。
早く、カラッと
涼しくならないかなあ。
オフ的な1日 脊振、大和、太良、吉野ケ里

昨日のオフは
脊振のクリーンセンターへ行ったあと
大和町の與止日女神社参拝。


それから片道2時間弱かけて
運気アップのため
太良町の白浜海水浴場へ。
この前まで開いていて
8月末まで開いているはずでしたが
コロナまん延防止のために
閉鎖されておりました。
でも…帰りの運転が眠いこと眠いこと。


帰宅後、
庭木の選定などして
汗をかいたので
夕方から 山茶花の湯へ。
露天風呂にゆっくりつかって
疲れを癒しました。




独り呑みはこんな感じ。

昨日の頂き物
神埼市脊振の
高取山フォトコンテストで
公園賞を頂いて その賞品。(干し椎茸)

ちょっと買い物に
うちのお店に立ち寄った際
若手の女性スタッフから頂いた
高級プリン。(濃厚、レアチーズみたい)
ありがたや~。
昨日は疲れて
超、早めの就寝でした。
コロナの患者
うちの店舗でも
他の店舗でも
ポチポチ出始めております。
今日から仕事…
充分に気を付けなくては!
食べ比べ やみつきになるウインナー


『やみつきになる』の文字が気になり
じゃあ、果たして
どっちのウインナーが
美味しいか、食べ比べ。
どっちも美味しかったけど
どちらかと言えば
レモン&パセリの方かなあ。
どちらも上品なお味でございました。

ビールはこれら。
もちろん、全部は呑みませんよ~。
2本だけ。(笑)
独り呑みを楽しみながら
昨日は
永野芽郁ちゃんが出ていた
林先生の番組を見ておりました。
永野芽郁ちゃん可愛い❗
そして、ポジティブ!
何事にも積極的な永野芽郁ちゃん
素敵でした。
そんなこんなで就寝しましたが
夜中、寒くて目が覚め
『こんなに涼しくなったんだ~』と
寝ぼけた頭で感動しておりましたが
実は、寝る際
エアコンの温度を上げ
風量を下げるのを忘れておりまして
…その結果の『寒さ』でした。
残念~。

玄関横のプランターに珍客。
見慣れないキノコちゃんが
生えておりましたよ~。
真っ白で綺麗ですが…
ちょっと 毒キノコっぽい、かな。
すっごい雷に起こされました
土砂降りの雨音と
すっごい雷の音で
すっかり目が覚めてしまいました。
ずっと降り続いておりますが
この加減だと1時間に
80~90ミリは降っている感じ。
雷も、光って1秒で雷鳴が轟いていたので
ここから300m位のところに
結構落ちたみたいですね。
山間部、
土砂崩れなどの被害がなければいいのですが。
ここも、停電か一番怖いです。
当然のごとく
この暑さの中
エアコンが効かなくなりますから。


昨日の独り呑み。
つまみは
タコとイカ。
美味しく呑んだあと
11時からのNHKの
伊藤沙莉のドラマを見ておりました。
そんな流れで
寝ていたのですが
雷に起こされました。
やっと静かになったみたいですので
これからまた、寝ることにいたします。
それでは、おやすみなさい。
すっごい雷の音で
すっかり目が覚めてしまいました。
ずっと降り続いておりますが
この加減だと1時間に
80~90ミリは降っている感じ。
雷も、光って1秒で雷鳴が轟いていたので
ここから300m位のところに
結構落ちたみたいですね。
山間部、
土砂崩れなどの被害がなければいいのですが。
ここも、停電か一番怖いです。
当然のごとく
この暑さの中
エアコンが効かなくなりますから。


昨日の独り呑み。
つまみは
タコとイカ。
美味しく呑んだあと
11時からのNHKの
伊藤沙莉のドラマを見ておりました。
そんな流れで
寝ていたのですが
雷に起こされました。
やっと静かになったみたいですので
これからまた、寝ることにいたします。
それでは、おやすみなさい。
今秋初のお鍋~


昨日は
お鍋にしました。
白菜、豆腐、シメジが
冷蔵庫にあったので
豚肉と鍋スープを買って
今秋初の独り鍋~。
いや~、美味しかった。
ビールは350ml缶 2缶買ってきたけど
昨日は 1缶だけにし
美味しく頂きました。

一昨日の佐賀新聞に
40年くらい前に
家庭教師で教えていた子の
コンサート公演の記事が載っていました。
私ももちろん行きますが
お時間がとれる方
良かったら行かれませんか?
9月18日日曜日 お昼の2時から
佐賀市文化会館であります。
さあさあ
今日も仕事です。
会社の携帯を
胸ポケットに入れておくと
その日の歩数が表示されます。
昨日は12000歩くらいでした。
毎日、だいたいこのくらいですね。
忙しいときで15000歩。
まあ、平坦地ばかり歩いているので
あまり意味ないのですが
今日も頑張って歩きますね~。
今年の『秋味』は

昨日は
キリンの『秋味』を
購入。
今年の『秋味』を
ゆっくり楽しみました。
今年の『秋味』も
美味しかった❤️
つまみは
餃子とカニかま。
頭の中だけは
もう、すっかり
秋に染まっておりました。(笑)
昨日は予報が外れて
お天気、良くなってよかったてすね。
まだまだ、昼間は暑いですが
風がだいぶん涼しく感じてきました。
ちょっとだけ
秋が近づいてきたような
気がします。
夜は、コオロギの声も
聴こえるようになりましたしね。
9月1日には人事異動があります。
店長が、若い店長に変わります。
店次長も、変わります。
来週は、半期の棚卸しがあります。
何かとバタバタしそうな
感がありますが
コロナに気をつけて
頑張ります。
佐賀の感染者急拡大には
驚きましたね~。
オフ的な1日 呑みすぎ


昨日は
昼から独り呑み~。
どこにも行く予定なしで
幸せの 『昼から呑み』でした。
それからの
ホワイトクリームパスタ
フレッシュバジル添え~。

バジルの香りがたまりません~。
で、夜は

黒唐津のぐい呑みで。
いと旨し~。
楽しい自分の時間…でした。
今日からは
また仕事、仕事…です。
お天気がちょっと心配なところですね。
古唐津と茶陶展 名護屋城博物館









佐賀県立名護屋城博物館へ
8月21日(日)まで開催の
『古唐津と茶陶』展を
やっとやっと見ることができました。

絢爛きらびやかな
ド派手な
成金趣味の
秀吉の金の茶室も見てきましたよ~。(笑)
でもこれは、来客用で
秀吉は
自分用には、ちゃんと
わびさびの効いた茶室を
個人用に、別に持っていたとのこと。
そりゃそうでしょう。
こんなきらびやかな部屋の中では
落ち着いて
お茶も楽しめませんものね。
見たい見たいと
ずっと思っていたこの企画展
期間内ギリギリで
楽しむことができました。
途中、荒れ狂っていたお天気も
駐車場から博物館往復の間は
どうにか落ち着いていてくれて
しっかりと楽しむことができました。
オフ的な1日 佐賀牛ざんまい


昨日は、午前中
大和町の與止日女神社参拝のあと

帰宅後、佐賀牛で肉うどん~。
で、午後は ゴロゴロしながら

すいかアイス~。
夕方から夜まで3時間仕事をし
夜は


佐賀牛ですき焼き~。
美味しく頂きました。
なかなか疲れがとれず
大変でしたが
これで少しは元気になれるかなあ。
残りの佐賀牛はカレーに使います。
昨日からお天気がおかしいですね。
土砂降りになったり
からっと晴れたり…。
今朝も、急に土砂降りになりましたね。
亜熱帯化しているんですかね~。
ちょっとだけ風が吹いて
ちょっとだけ涼しくなれ~。
昨日は コオロギの声も聞きましたが
本格的な秋は
まだまだ先ですかね~。
佐賀牛が楽しみ~

昨日は、
前日のオードブルの残りで
独り呑み~。
疲れた身体を癒しました。

佐賀牛も買ってきましたよ。
マイナポイントで。(笑)
1,980円の3割引。
100g当たり300円そこそこ。
びっくり価格です!
細うどんと肉うどんの素も
買ってきましたので
佐賀牛で贅沢肉うどんを
作っても良いし
カレーに入れても良いし
炒めても良いし
たっぷり470gありますので
色々楽しみです。

昨日の頂き物。
まあ、そんなこんなで
お盆は終わった感じです、
きのうから
冷凍物ですが
鮮魚コーナーに
塩サンマもならび始めました。
これからは
店内が 一気に秋に変わります。
昨日は雨が降ったり
また晴れたり
大変な天気でしたが
早く、秋らしい
涼しい風が吹かないかなあと
ワクワクしながら
日々、過ごしております。
今日はオフですが
また、夜、閉店まで仕事です。
子供達との楽しい時間



昨日は、
久しぶりに
子供達3人と食事。
元気な3人からパワーをもらい
久々の楽しい時間でした。
娘は、お昼休み中だったので
すぐ、職場に戻りましたが
夕方にはお寺の副住職(長男の1年先輩)が
読経に来てくれて
また、長男、次男、副住職と私で
あれこれと楽しい時間を過ごしました。
で、
それから 夜9時まで仕事。
帰りに、惣菜部からオードブルを
頂きました。
大きいのやら、色々ありましたが
どうせ私は独り暮らし
沢山食べれるものでもないので
昼間と同じものを
一つ頂きました。
昼間は子供達に食べられてしまいましたので。(笑)


これをつまみに
ちょこちょこ温めながら、
美味しく頂きましたよ~。
さあ、また今日も仕事です。
今日は、ギフトコーナーを
縮小させます。
お盆用品も縮小です。
お盆が終わったら、
もう、秋に模様替えです。
秋のビールも入荷しますよ~
笑えるほどの疲労感


昨日の頂き物。
これをつまみに

昨日は独り呑み~。
ジュースのネクター
甘かった~。(笑)
昨日は
午前中に、お客様がトイレで倒れられて
救急車を呼んだり
ごみ回収業者がお休みで
段ボールが溢れたり
何かと大変な1日で
夕方からは
疲れきって
目を閉じたら
一瞬にして眠ってしまいそうなレベル。
いや~、疲れました。
昨日はNHKのドキュメント72時間の
スペシャルを見てはいたのですが
当然の流れですが
昨日も寝落ちし
テレビもつけっぱなしでしたよ~。
今日はとりあえずオフですが
昼、子供達がうちに来て食事
夕方、和尚さんが来て
お経をあげてもらって
それが終わったら、仕事。
人手が足りませんので…。
午前中は、買い物と掃除です。
朝は、雨が酷かったですね~。
雨音で目が覚めました。
今日も明日も
このような天気になるのでしょうか。
さあ、お盆です。
ご先祖様をお迎えする準備を
しなくては。
おでんで独り呑み~


お盆で忙しい上に
人手不足…。
なかなか大変な1日でございました。
外で数分、作業をしておりますと
暑くて、くらくらしてきますので
慌てて、-20℃の
冷凍庫に飛び込みます。
それから、身体をクールダウンし
また仕事……。
そんなことの繰り返しでした。
で、独り呑みは
おでんで。
晩ご飯は、これだけで終了でした。
で、いつものごとく
テレビはつけっぱなしで寝落ち…。(笑)
今日は、次男が広島から帰ってきますが
もし、新幹線で帰るのであれば
新鳥栖まで迎えに
行かなければなりません。
たぶん、夜10時過ぎに…。
仕事終わってからになります。
今は、車で帰ってくるのか
新幹線で帰ってくるのか
連絡待ちの状態です。
さあさあ、今日も仕事です。
お天気が午後からちょっと
崩れるとの予報も出ていますね。
熱中症対策をしっかりとって
今日も頑張りましょう。
ただ、オンオフのスイッチの切り替えに
どうしてもビールは必要です。
今夜のビールは何にするか
つまみは何にするか
それを仕事中に考えるのも
頑張れる力の源でもありますね~。
本当はいけないんでしょうけど。(笑)