値上がりしますよ!

昨日の独り呑みは
これ1本にしました。
呑みすぎないようにして
軽く、ツマミを食べて
夜食は終わるようにしようと
思います。
朝はパン食
昼はお弁当
で、夜はこんな感じです。
カルシウム、ビタミンは
意図的に摂らなければ
ですね。
昨日も多忙でした。
お酒コーナーの
値上げ分のプライスカードの付け替え
昨日では終わらず
今日にずれ込んでおります。
今日は、月末ですので
棚卸もあります。
明日は新売価とプライスカードの
チェックもありますので
今日、明日は
超多忙になります。
商品名とか、作業内容とか
慣れているから良いものの
お酒を呑まない部門担当者や
作業に慣れていない担当者は
本当に大変だろうなあと思います。
さあ、今日も仕事、頑張りましょうかね。
今日のお天気は 晴れ。
最高気温は 31℃。
暑くなりそうです。
明日からは 衣替えになりますが
今日までは
クールビズでノーネクタイでしたが
明日からは
長袖シャツ+ネクタイ着用
となります。
まだまだ暑い日々は
続きそうなのですが…。
車が故障して…

昨日のいただき物。
ありがたや、ありがたや。
これで今日も生きていける…。(笑)


昨日の独り呑みの後
ちよっと小腹が空いたので
〆に
2枚ほど、かぶりつきました。
ちょっとだけ温めてね。
美味しかったです。
昨日の朝、
出勤しようとしたら
車のエンジンがかからず
慌ててJAFに電話すると
有効期限2年くらいあるJAFのカードが
手元にあるのに
「有効期限切れていますね。なので、
13000円かかります。
1時間後くらいに着きますから」との
対応。
仕方なく、
会社に連絡して
遅れる旨を話したら
なんとかエンジンがかかり
時間までに出社できました。
お昼休みに
近くのガソリンスタンドに運転していくと
「バッテリー交換が必要ですね。
23000円です。」とのこと。
幸いに、バッテリーをすぐ取り寄せてもらい
午後7時までには交換が終了。
何かと大変な1日でした。
なので、
今日から 飲まず食わずの生活が始まります。
ま、どちらにせよ
変なところで車が止まったわけではなく
JAFの費用がかかったわけではなく
すぐにすんだことは
幸いに思わなければ…。
しかしながら
今度の給料日までには
飲まず食わずで
げっそり痩せることでしょう。(笑)
10月1日からの値上げのせいで
お酒コーナーは
特にビールコーナーは
ガラガラになっております。
買いだめ…ですね。
テレビでも放映しているせいか
皆さん、良く知っていらっしゃる。
せめてもの
生活防衛ですよね。
さあ、今月もあと2日。
昨日は一部取り替えましたが
お酒の新ブライスカードの選別が
終わりましたので
今日から新売価のブライスカードを
取り付けます。
雑貨はあらかた張り替えましたが
9月の上旬に
ペット用品の値上げがあります。
その準備もしなければ。
昨日もバタバタでしたが
今日もそのような1日に
なりそうですね。
オフ的な1日(心とからだのメンテ)
昨日は、午前中
カイロプラクティックみのりさんへ行き
心とからだのメンテ、
それと、
多久の土地と長男の転職の事を
相談し

その足で、大和町の與止日女神社参拝。
小雨の中、秋の気配をちょっとだけ感じ
午後からは
まったりとしておりました。


夜の独り呑みは
おでん。
練り物好きな私としては
おでんは、大好物。
それに、温かい!
なんかホッとするお料理ですね。
昨日は、テレビは
国葬、国葬ばかりでしたね。
一体、私が死んだら
何人の人が悲しむのかなあ
なんてボーッと考えながら
眺めておりましたよ。
あ、そうそう。
それと
前述のみのりさんで
ちび太君の事を聞いたのですが
もうここにはいないそうです。
ずっと側に居てくれたのですが
成仏したのでしょうか。
今度は、人間としてこの世に
生まれるそうですので
そのタイミングを待っているのかなあ。
それはそれで良いことなのですが
でも、ちょっとだけ、
寂しくもありましたね。
そんなこんなで昨日は終わり
また新しい1日のスタートです。
月末近くになり
今日から3日間は多忙を極めます。
値上げラッシュも
今回で最後にして欲しいですよね~。
カイロプラクティックみのりさんへ行き
心とからだのメンテ、
それと、
多久の土地と長男の転職の事を
相談し

その足で、大和町の與止日女神社参拝。
小雨の中、秋の気配をちょっとだけ感じ
午後からは
まったりとしておりました。


夜の独り呑みは
おでん。
練り物好きな私としては
おでんは、大好物。
それに、温かい!
なんかホッとするお料理ですね。
昨日は、テレビは
国葬、国葬ばかりでしたね。
一体、私が死んだら
何人の人が悲しむのかなあ
なんてボーッと考えながら
眺めておりましたよ。
あ、そうそう。
それと
前述のみのりさんで
ちび太君の事を聞いたのですが
もうここにはいないそうです。
ずっと側に居てくれたのですが
成仏したのでしょうか。
今度は、人間としてこの世に
生まれるそうですので
そのタイミングを待っているのかなあ。
それはそれで良いことなのですが
でも、ちょっとだけ、
寂しくもありましたね。
そんなこんなで昨日は終わり
また新しい1日のスタートです。
月末近くになり
今日から3日間は多忙を極めます。
値上げラッシュも
今回で最後にして欲しいですよね~。
災害級の大雨で…。なぜ今?





今朝は
もの凄い雨で目が覚めました。
線状降水帯発生か?
とにかく久しぶりの
土砂降り~。
バケツをひっくり返したような大雨。
1時間雨量で70ミリくらいか?


昨日のいただき物。
嬉野温泉駅の記念グッズ。
ありがたや、ありがたや。
ということで
今日もスタートですが
本日はオフ。
身体のメンテに
カイロプラクティックみのりさんへ
行ってきます。
さあ、今からもう一度寝ます。
雨音、雷が酷いですが
災害級の雨で心配ですが
寝ます。
ではでは。
中華での独り呑み~



昨日は
惣菜コーナーにあった
中華5点盛りを半額で購入!
春巻、焼売、酢豚、エビチリ、ミートボール
美味しい独り呑みでした。
な~んか昨日の夜は蒸し暑く
ちょっとだけエアコンを入れての
独り呑み。
またまた
そのまま
寝落ちしてしまい
夜中過ぎにテレビを消して
布団に寝ました。
昨日は疲れはてました。
夜のスタッフが
また、濃厚接触で休みが入り
1人足りないままの夜の営業。
普段がギリギリなので
1人減ると、もう大変!
参りました…。
今日もそんな感じで
スタートです。
今日、明日と
お天気がイマイチですね。
ま、恵みの雨と考えて
今日も頑張りましょうかね。
今日は6連勤め。
さすがに、キツいです。(笑)
昨夜、
両親とデパートで買い物をしている夢を
見ました。
どういった意味があるんだろう?
真夜中アイスを楽しむ


昨日は朝から体調が悪く
疲労感が半端なくて
でもまあ、どうにか1日を終え
焼鳥で独り呑み~。
で、また、野菜無し~。(笑)
でも、まあ美味しく頂きました。
朝はパンだし
昼はお弁当のカレー(野菜無し)だし
夜はツマミだけだし…。
(独り暮しって、そんなもん?)
野菜採らなきゃいけないなあ。
この疲労感は野菜不足から?
早速、今日は1日、
野菜ジュースで
昼間の水分補給をとることに
しましょうかね!(笑)

ずーっとアイスを
切らしていたので
昨日、3個買ってきました。
で、昨日は きな粉アイスを
楽しみました。
定番の美味しさ。
癒されます。
もちろん
おじさん1人の 真夜中アイスで。(笑)
さあ、お彼岸は明日までなので
明日の途中で
お彼岸コーナーは解体します。
昨日は普段、あまりお見かけしない
お客様にたくさんお出でいただきました。
今日も、多分、多いでしょう。
ありがたいですね~。
そんなこんなで
今日もお仕事、頑張ってきましょうかね~。
気持ちの良い季節になりました。
唯一、それだけが救いです。
日々、修行なり




昨日は
焼売とトンテキで
独り呑み~。
相変わらず、野菜無し。(笑)
〆は黒焼飯。
なかなか画像的には
見るに耐えない茶色の感じですが
美味しく頂きました。
昨日は雨のあと
少し涼しくなりましたね。
過ごしやすくて
嬉しい限りです。
10月は暑くなるとの予報も出ておりますが
やっぱり涼しいのは
ウェルカムです。
ただ、10月1日には
一斉に商品の値上げがあります。
肉加工品、日配品、食品、雑貨、酒…。
プライスカードの差し替えが
全然間に合っておりません。
今日も頑張って仕事しなければ!
暮らし辛くなりますね~。
我々嘱託は給料下げられ
物価は上がりっぱなし…。
仕事は増えまくり~。
まあ、何かと大変です。
さあ、今日も仕事です。
頑張って仕事しなければ。

昨日、読んでた漫画から。
長濱ねるちゃん 久しぶり






昨日は
揚げ出し豆腐
サイコロ揚げ豆腐のジャポネソースかけ
ビールと焼酎で
楽しみました。
買ってきたチーズも美味しかった~。
ちょっと蒸し暑く感じるなか
身体をクールダウンさせ
楽しい独り呑みでした。
昨日、仕事中に左足を
ちょっとひねってしまい
体調も朝から最悪の中
だんだんと 独り呑みで
身体を癒しました。
今度のNHKの朝ドラ
長濱ねるちゃんが出ますね。
舞台が五島ということも
関係しているのでしょうかね。
また、可愛いねるちゃんを見れるのが
嬉しい~。
今の朝ドラは
ストーリーが酷すぎて
見るに耐えない感じで…。
毎回、突っ込みどころが
多分にあるドラマでした。
今度は、NHKの大阪放送局作製のドラマですから
期待したいと思います。
さあ、今日はゆっくりめの朝です。
仕事の面でも
やらなければならないことが
山ほどあります。
10月1日での値上げもいっぱいあり
プライスカードの差し替えも
しなければなりません。
とても、時間が足りませんね~。
今日もオフですが
仕事です。
なんとブラッキーな



昨日はこんな感じの独り呑み~。
疲れた身体を癒しました。



どぶろくも楽しみましたよ~。
いや~、涼しくなりましたね。
数日前までは
最低気温が27℃位だったのが
昨日は 18℃。
これで一気に秋が進むかも。
寒い冬は嫌ですが
秋は大好きです。
つまみにも
温かいものが欲しくなり
楽しみも広がります。
いろんな鍋も楽しめますからね。
さあ、今日も仕事です。
明日はオフですが
人が足りないので
朝、発注に仕事に行き
また、夕方から閉店まで仕事です。
こうやって休日出勤したり
残業したぶんは
先日、台風で閉店したときに
翌日営業再開のために数時間、
出勤しなければならなかったのですが
普通は、9時間労働のため
その足りなかった労働時間の
穴埋めに 残業するようにとの
お達しで
私も、明日の仕事の時間を
これに当て込みます。
本部の通達で
閉店したのですが
有給などは使用せず
通常の給料が欲しい人は
その分、残業しなさいとのこと。
欲しくない人は残業しなくても良いとのこと。
なんとブラッキーな会社なんだ!(笑)
昨日の夜
パイナップル入りのカレーを作りましたので
今日のお昼はカレー復活です。
楽しみ~。
さあ、今日も頑張りましょう!
オフ的な1日(多忙状態)

昨日は、午前中仕事をした後は
大和町の與止日女神社参拝。
多久のお寺へ お彼岸の準備。
多久の家の台風被害を確認し
草刈りをシルバー人材センターへ依頼。
一旦、吉野ケ里へ帰宅し
夕方から唐津市鏡山の『鏡山の湯』へ。



ゆっくりと入浴後
ミニ海鮮丼と天ぷらセットを楽しみました。
それから吉野ケ里へ帰ってきたのが
夜10時。
富士町のダムの駅で買った
どぶろくを楽しみました。



さあ、今日からまた仕事です。
アルバイトが1人
昨日から 濃厚接触者で休んでおります。
完璧に人が足りずに
夕方以降は、完全にアウト状態です。
どうなるんでしょうかね~。
台風通り過ぎても大変だ!



昨日は吹き返しが
酷かったですね~。
営業再開に向けて
昨日は午後3時から仕事だったのですが
雨でびっしょりになりました。
帰り、
コンビニもほとんど開いていなく
やっと見つけたローソンで買った
海鮮お好み焼で
独り呑みを楽しみました。
ローソン、開いていて良かった~。
ビールも確保できました。

〆はお手製ナポリタン。

昨日の頂き物。

夜は NHKで
チューリップの最後の全国ツアーの
特集を見ておりました。
高校時代、
本当に良く聴いておりました。
ベストアルバムの『チューリップガーデン』も
テープに録音し
もう、それこそしょっちゅう聴いておりました。
でも、
70歳を越えてしまった財津さん。
往年の声の張りは
さすがに……。
ちょっと寂しいものはありましたが
同世代のおばちゃん、おじちゃんだらけの
観客で埋め尽くされたコンサートは
ある意味、面白かったです。
みんなの青春時代の真ん中に
チューリップの曲があったんですね~。
私が好きな曲は
『博多っ子純情』
長谷川法世の漫画の題名ともダブりますが
そっちの漫画も大好きでした。
心の旅、青春の影、銀の指輪、セプテンバー、
夢中さ君に、魔法の黄色い靴、…。
懐かしいですね~。
昨日は、高速かなかなか復旧せず
下道を通って次男が広島へ向かったので
広島に無事着くまで
LINEで、ずっとやり取りしておりました。
夕方5時半に大和町を出て
広島に着いたのが 夜中の1時半。
最後の最後、山口の途中から広島まで
高速が復旧、開通したので
少しは時間が短縮できたのですが
大変そうでした。
1日早く帰せば良かったのですが
ここまで高速が通行止めになるとは…。
福岡→八幡間は
復旧が早かったのですが
他は、全然ダメでした。
次男は、そんな中
今日は 朝8時くらいから
もう仕事をしているみたいです。
さあ、もう9時
私も起きなければ。
今日は、お彼岸の準備に
お寺とかに行ってきます。
オフ的な1日(リサイタル、台風)


昨日は
昼過ぎまで仕事をした後
午後2時から次男と佐賀市文化会館へ。
感動的なリサイタルでした。

次男のお土産。




夜は、セブンで買ったこれらで
早めに独り呑み~。
停電するとアイスが溶けてしまうので
その前に食べてしまわなければ!と
アイスを4本食べて
0時30分に就寝しました。
この時間、
風も止んで
ず~っと静かですね。
ず~っと台風の目に
入っているんですかね。
随分長いこと、
風の音も聞こえず
し~んとしております。
吹き替えしがまだまだ怖いのですが
このまま、静かに通りすぎてほしいものです。
災害時にいつも思うのですが
昨日も今日も
NHKさん、
ずっと放送を続けてくれております。
真夜中でも、スイッチを入れると
情報が入ってきて
現状がわかるって
非常に安心しますよね。
ありがたいと思います。
さあ、静かなうちに
もう一回、寝ましょうかね。
今日、夕方から
次男が高速を使って
広島に戻ります。
それまでに通行再開になっていれば
良いのですが…。
頂き物いっぱい~!


昨日は、
台風直撃前の需要もあり
普段の日曜以上の売り上げでした。
もう、超忙しい…。
で、帰宅し入浴後は
ビール、酎ハイと
簡単おでんで独り呑み~。
市販のおでんを
ちょっとカスタマイズ…。
美味しく頂きました。



昨日の頂き物
カボチャ
浜玉産のレモン
紅白餅
あんころ餅。
レモンは

酎ハイに入れて
楽しみました。

昨日の〆は
アイス2本
バナナ味と
巨峰味。
昨日も、夜1時前まで
そのまま、寝落ちしておりました。
今日はオフ。
無理やり休みを入れ込みました。
教え子の
ソプラノ歌手としての
記念すべき30周年のリサイタルが
ありますから。
午後2時から佐賀市文化会館で。
楽しみ~。
文化会館が台風で吹き飛ばないように
私が重石になりましょうかね。(笑)
台風、少し南に反れました?
最悪のコースからは
少しずれた感じですね。
みんなのお陰で




昨日のつまみは
八ちゃん堂の冷凍タコ焼き。
6個を皿に並べ
レンジで3分半。
簡単、熱々のつまみで
簡単独り呑みでした。

〆は、このアイス。
日々、大変な1日を
若いスタッフたちのお陰で
どうにか過ごせております。
一昨日は、25歳の女性スタッフが
肩を揉んでくれました。
昨日は、48歳の女性スタッフが
肩を揉んでくれました。
ありがたや、ありがたや。
お陰でどうにか頑張っていけます。
本当に、お陰様で…の日々です。
台風、910ヘクトパスカル…
凄まじいですね。
そして、最悪のコース。
まあ、日曜の夜は
じっとしておくしかないですね。
停電が怖いところです。
停電対策を万全にとって
臨みましょうね。
懐中電灯を準備しておきましょう。
さあ、今日も仕事です。
頑張ります。
対策は万全に?



昨日は
夜の部のスタッフが1人少なく
大変でしたが
みんな、良く頑張ってくれました。
疲れた身体を癒すのは
風呂上がりの一杯。
つまみは
豚うま鍋で。
〆は、アイス2本。
昨日も、
テレビつけっぱなしの寝落ちでした。
今日も夜のスタッフが足りなくて
レジは、アルバイト1人のほかは
全員、社員が入ります。
もう、異様ですね。
台風が
近づいてきております。
コースも
九州縦断から
熊本→大分から
佐賀直撃へと
変わっております。
どうなることやら…。
とにかく
対策を万全に、
臨みたいと思います。
ただ、実りの秋
農作物が心配なところです。
そして
敬老の日
秋のお彼岸 と続きますね~。
台風のせいで
敬老行事も中止になるのでは?
台風の動きに注目したいと思います。
さあ、今日も仕事です。
暑さ対策を万全にとって
仕事、頑張りましょう。
昨日も、ちょっと、外で仕事をすると
マスクしているせいか
息苦しくて、息苦しくて…。
コロナ対策
暑さ対策
台風対策
まだまだ続く値上げラッシュ
なんとまあ
大変な世の中になりましたね。
酷!残暑


昨日は
炭火焼で独り呑み~。
ちょっと歯応えのあるつまみで
ゆっくり楽しみました。
でも、暑いですね~。
昨日の帰宅時の車外気温は
29℃でした。

昨日の頂き物~。
天気予報を見ておりますと
やっぱり 台風が気になりますね。
九州縦断?
最悪のコースですね。
九州山地を通ることで
勢力が弱まることに期待したいと
思いますが…。
ちなみに
18日は家庭教師の教え子の
ソブラノリサイタルに行く予定。
19日は次男が広島に
高速を使って戻る予定ですが
どうなることやら…。
今後の台風の動きに
注視したいと思います。
さあさあ、今日も仕事です。
熱中症対策万全で
臨みたいと思います。
屋外でちょっと仕事をすると
マスクのせいか
結構、息苦しくなるんですよね~。
昨日も息苦しくて
たまりませんでしたよ~。
オフ的な1日(大和→七山→独り呑み)


昨日は昼過ぎまで
汗だくで仕事をしたあと
大和町の與止日女神社参拝へ。
素敵な風と楠の香りで
癒されました。
昼寝をしたあと
夕方からは
唐津市七山の『ななの湯』へ。

途中の雲の具合が不思議~。


入浴後、山菜やまかけそばと
いちじくの揚げ浸しみたいな料理と
栗の素揚げを
美味しく頂きましたよ~。


帰宅後は、富士町のダムの駅『しゃくなげの里』で
購入した 濁り酒を楽しみました。
これは三瀬の農家民宿『具座』さんが
作ったもので
アルコール度18度
辛口で美味しかったですよ~。
今回は 白を買いましたが
赤もありましたよ。


近所の同級生から貰った
明太子フランスパンをつまみに
新発売のビールも楽しみました。
このパン、美味しかった~。
新発売のビールも美味しかった~。
そんなこんなのオフでした。
昨夜、ちび太君の夢を見ましたよ~。
一緒に走ったり
抱っこしたりしました。
良かった~。
蜘蛛はお友達~(笑)


昨日は おでんを作りました。
でも、
ビールを買い忘れまして…。
昨日は、焼酎のハイボールで
独り呑みを楽しみました。
でも、
夜はちょっと寝苦しくて
何回も目が覚めました。
今朝はダルめの朝です。
起きる気にもなりません。
今日はオフですので
ゆっくりしたいと思います。
さっき、トイレにいた家蜘蛛を
外に逃がしました。
あの、可愛いやつです。
他にも、家の中に
大きな蜘蛛もいますよ。
台所に行こうとすると
顔のところに蜘蛛の糸が
ビーッと、当たったりします。
ま、独り暮らしも
話し相手もいませんので
そんな蜘蛛と話したり
かべちょろ君と話したりしています。
ま、一方的に話しかけるだけですが。(笑)
そんなこんなで
今日もスタートです。
今日はちょっと体調不良…
今日はゆっくりして過ごします。
鍋は旨し、アイスも旨し!


昨日は
口をききたくない程
その場にへたりこみたいほど疲れ
足を引きずって帰宅…。
冷蔵庫にあったこのビールと
白菜、白ネギ、豚肉で
作った豚うま鍋での独り呑みでした。
薄味のこの鍋スープ
しみじみ身体と心に染み込みます。
鍋の中のスープまで
しっかり頂きました。



昨日のお楽しみはこれ!
就寝直前
布団の上で
昨日は、イチゴとバナナを楽しみました。
ただ
そのまま寝落ちし
テレビもつけたままで…
目が覚めたのは 12時半…
改めて、テレビと照明を消して
また、寝ましたよ~。
そして、もう朝がやってきました。
身体のあちこちが痛く
ストレッチが必要ですね、こりゃ。
さあ、また新しい1日が始まります。
名月を眺めながらなに思う?





昨日の独り呑み
揚げ出し豆腐と
ロースハム。
ロースハムは
全部スライスしたら
切りすぎました。(笑)
明太子ドレッシングをかけて
美味しく頂きましたが
多すぎました。(笑)
昨日、ニュースで
園児が熱中症で送迎車のなかで亡くなった
事件の報道を見ておりました。
記者会見で
当事者の園長の
ノー天気な、的を外れたコメントには
強い憤りを感じます。
自分のミスで
人を1人殺したという意識が全く無い…。
「私が理事長を辞任しても、皆さんで
また園を盛り上げてほしい」とコメントし
隣の方から
「園はなくなるかもしれない」という意味の
話をされ
笑いながら
「あ、園はなくなるかもしれないんですね。
失礼しました」と
現状把握が全くできていず
自分のせいで
未来ある子供を1人殺したという
意味を全く理解できていない。
73歳でしたっけ?この人。
本当に驚いてしまい、
強い憤りを感じます。
最近の流れとして
送迎バスはトアを閉めずに
開けっぱなしにしておくという
案も出てきておりますね。
この手の事件が多すぎて…
対策として
それも、良いことかと思います。
昨夜はちょっと寝苦しくて
今朝は寝不足です。
でも、もう起きなければ。
昨日の中秋の名月は
きれいでしたね。
仕事帰りに眺めました。
たまには
風流さを感じることも
必要かもしれませんね。