あなた達の落度ですよ
この雨、大丈夫なんだろうか?
ずっとずっと、すごい豪雨なんだけど。
1時間に70~8mmくらいの
雨の降り方なんだけど…。
雷もすごいし…。
Yahooで見ると『警戒レベル3』で
表示されるけど
町からは何の情報も入らない…。
あ、今、急に静かになった…。
で、また降ってきた。
1日、こんな感じなんでしょうね~。


昨日は。昼頃
佐賀市金立の金刀比羅神社へ。
それから、多久の妙海寺に
お参りに行き、帰宅。

お昼は、細めんうとん。
昼寝のあと
8時くらいから独り呑みでした。


(これは半額で買ったやつ)

昨日の女子大生殺害の報道を見ていて
人を殺すのと
殺したいくらいに憎く思うのとでは
大きな差があります。
人を殺めるという事がどういう事か。
「人」であるか、そうでなくなるか…。
母親を殺してバラバラに切断した女性
もはや「人」の顔をしていませんよね。
今回の女子大生殺害の事件での
事前相談された警察も
この前の6歳の男の子が殺害された事件での
児相の対応も
人が殺されてしまったら
全てはあなた達が悪い。
もし殺されたのが
あなた達の身内だったら…を
考えの中心に置いて
改めて反省し直して
今後、同様の案件に対応してほしい。
最悪の事態が想定できていないのは
それは、あなた達の落度です。
あ~、でも、それにしても
ひどい雨。
山間部ではがけ崩れが起きそうな
ひどい雨。
あ…、懐中電灯買っていなかったなあ。
備えあれば憂いなし
早速、今日、買っとこう。
ずっとずっと、すごい豪雨なんだけど。
1時間に70~8mmくらいの
雨の降り方なんだけど…。
雷もすごいし…。
Yahooで見ると『警戒レベル3』で
表示されるけど
町からは何の情報も入らない…。
あ、今、急に静かになった…。
で、また降ってきた。
1日、こんな感じなんでしょうね~。


昨日は。昼頃
佐賀市金立の金刀比羅神社へ。
それから、多久の妙海寺に
お参りに行き、帰宅。

お昼は、細めんうとん。
昼寝のあと
8時くらいから独り呑みでした。


(これは半額で買ったやつ)

昨日の女子大生殺害の報道を見ていて
人を殺すのと
殺したいくらいに憎く思うのとでは
大きな差があります。
人を殺めるという事がどういう事か。
「人」であるか、そうでなくなるか…。
母親を殺してバラバラに切断した女性
もはや「人」の顔をしていませんよね。
今回の女子大生殺害の事件での
事前相談された警察も
この前の6歳の男の子が殺害された事件での
児相の対応も
人が殺されてしまったら
全てはあなた達が悪い。
もし殺されたのが
あなた達の身内だったら…を
考えの中心に置いて
改めて反省し直して
今後、同様の案件に対応してほしい。
最悪の事態が想定できていないのは
それは、あなた達の落度です。
あ~、でも、それにしても
ひどい雨。
山間部ではがけ崩れが起きそうな
ひどい雨。
あ…、懐中電灯買っていなかったなあ。
備えあれば憂いなし
早速、今日、買っとこう。
日日是好日

昨日の独り呑みは
これらで。

つまみは、煮込み。

ジャンボしし唐を焼いたもの。
煮込みには
生キクラゲや紅じゃがいも等を
入れました。
しみじみ旨し。

昨日の頂き物。
今朝は雨がひどかったですね。
1時間の雨量が80mmの予報も
出ておりました。
昨日もそうでしたけど
今日もそうなのかなあ。
今日はオフですが
予定はナシ。
お寺と神社へ行こうかなあ。
雨で庭木の剪定はできないし…。
仕事には行きたくないし…。
昨日、午後4時から1時間
1番レジで、レジを打っていましたら
どこかで見たことがあるお客様がいらして…。
お互いにそれを思っていたらしく
話をして見ましたら
先日、私が後援会長をやらせていただいた
選挙で
うぐいす嬢をしてくださった方でした。
先日も 女性のお客様から
「まだ、仕事がんばりよんさったとね~」と
お声かけを頂きました。
いろんなお客様から
お声かけ頂きます。
本当に感謝です。
休みの日に私服で買い物していても
「あれ、どこにあるかね~?」と
お声かけ頂きます。
本当にありがたいです。
そんな日々の感謝の中
今日もスタートです。
試行錯誤しながら
日々、バタ狂いながら
こうやって、この『生』を
全うするんでしょうかね~。
自分で寿命を縮めようとしたこの私が…。
まあ、それも人生、これも人生。
日日是好日
あ、昨日の夜 NHKでやっていた
ガッキーの旦那の星野源が
おばちゃんの格好をして
やっている番組…。
あれ、面白いですね~。
昨日は松重豊がすごい格好していた~。
オフ的な1日(紫陽花→ななのゆ→焼鳥おんじ)
昨日は午前中、
泌尿器科にて前立腺の検査をした後
(なんとそこで知人とばったり!)
佐賀酒販に、発注漏れてたビールを
10ケースちょっと取りに行き
(なんとそこで知人とばったり!)
2時頃、会社に下ろした後
帰宅し、お昼ごはん&昼寝
夕方からは
『古湯山なか紫陽花の道』へ。



そろそろ満開かなあと思い、
行ってみましたら
まあ、綺麗に咲いておりました。

その後、樫原湿原を通り
『鳴神温泉ななのゆ』 で
ゆったり、のんびり 汗を流し
唐津市浜玉町の『焼鳥おんじ』へ。




美味しいひとときを過ごした後
10時に帰宅し


セブンの小籠包をつまみに
独り呑み。
そんな1日で
就寝でした。
蒸し暑い1日でしたね。
あと、2週間くらい続くのでしょうか。
体力消耗されますよね。
また、紫蘇を買ってきましたので
紫蘇ジュースでも作りたいと思います。
どうにかして
これからの夏を過ごさなければ…。
早く秋にならないかなあ…。
泌尿器科にて前立腺の検査をした後
(なんとそこで知人とばったり!)
佐賀酒販に、発注漏れてたビールを
10ケースちょっと取りに行き
(なんとそこで知人とばったり!)
2時頃、会社に下ろした後
帰宅し、お昼ごはん&昼寝
夕方からは
『古湯山なか紫陽花の道』へ。



そろそろ満開かなあと思い、
行ってみましたら
まあ、綺麗に咲いておりました。

その後、樫原湿原を通り
『鳴神温泉ななのゆ』 で
ゆったり、のんびり 汗を流し
唐津市浜玉町の『焼鳥おんじ』へ。




美味しいひとときを過ごした後
10時に帰宅し


セブンの小籠包をつまみに
独り呑み。
そんな1日で
就寝でした。
蒸し暑い1日でしたね。
あと、2週間くらい続くのでしょうか。
体力消耗されますよね。
また、紫蘇を買ってきましたので
紫蘇ジュースでも作りたいと思います。
どうにかして
これからの夏を過ごさなければ…。
早く秋にならないかなあ…。
今日は仕事に行かないぞ!

昨日はこれらで独り呑み~

セブンの牛肉豆腐
レンチンして熱々に。
なかなか美味しかった。

刺身コンニャク
酢みそが良く合います。

胡瓜の塩昆布和えも
作ってみました。
胡麻油をちょっとだけ入れて。
これもgoodです。

そんな感じの独り呑みでした。
南風が吹くと
蒸し暑いですね。
本格的に『梅雨』って感じです。
1週間くらいは続くのでしょうか?
梅雨明けは7月中旬くらいでしょうから
まだまだ続くのかなあ。
今日はオフです。
先日、指摘された前立腺の薬を
替えるため
初めての泌尿器科の病院にも
連絡を取ってみなければ…。
気温や湿度でも
体調があまり良くありませんね~。
なかなかスッキリした感じには
なりません。
気持ち良く
この梅雨時を過ごす
そんな工夫も必要かもしれませんね。
今日は仕事に行かず
のんびりします。
また万引きが…


昨日の独り呑みは
こんな感じで…。

焼酎梅と新鮮な胡瓜を
頂いたので
胡瓜は塩揉みし
キムチ漬けに。

瑞々しく 美味しく頂きました。

デザートには
シュワシュワの粉をかけたこれ。
わらび餅?
夏らしい和菓子で
楽しく頂きました。
昨日は結構 雨が降りましたね。
農家の方たちにとっては
恵みの雨。
今朝は、雨が上がったのか
静かな朝ですけど…。
昨日は
8000円のウイスキーを2本
万引きされました。
午前中に気づいたのですが
もう遅かった…。
赤い箱に入っていて
美味しそうなお酒…。
シェリーカスクの12年もの。
…ショックです。
いろんな人がいますね。
この前も、 いっぱい万引きした人がいました。
画像は残しておりますが…。
まだ、捕まっておりません。
7月は万引きGメンを
増やしましょうかね。
切実な問題です。
この前も、9800円のサクランボを
盗まれましたし…。
さあさあ今日は月曜日
頑張って
今日もお仕事しましょうかね。
新しい1日のスタートです。
今週はギフトコーナーの設置をします。
月末とギフト設置が重なり
忙しくなりそうです。
ヒレステーキで至福の時間

昨日は、買い物しないぞと決め
冷蔵庫にある分で 独り呑み。
まずは、父の日にノルマで買わされた
ヒレステーキ。
期限は過ぎていましたが
美味しく頂きました。





後は、セブンの惣菜で。
ちょっと、焼きうどんは
量が多かったなあ。
半分で良かったかも。
小籠包はレンチンでできなかったので
また、改めて。
そんな独り呑みでした。
今日のお天気は雨?
本格的に梅雨…ですかね。
前線も北上してきました。
雨が少なく
水も足りずに
平野部では田植えができないという
話も聞きましたので
この雨が恵みの雨となればいいですね。
庭の紫陽花も
そろそろ剪定しなければなりません。
その後、
この前、やりかけて
途中で止めていた金木犀の剪定もしなければ。
蚊が多くて大変ですが…。

さあ、今日も朝から
手作りの紫蘇ジュースを飲んで
元気を出して
頑張りましょうかね。
オフ的な1日(カイロプラクティック→独り呑み)


昨日のお昼は
ベトナム人のスタッフから頂いた
フォーを作ってみました。
米粉を使った平麺で
つるんと美味しく頂きました。
八角みたいな独特の香りが
食欲をそそりました。


プランターから収穫したしし唐。
ネットで調べたら
赤いやつは皮がちょっと硬め…とあったので
それなら大丈夫だと
炒めて、かぷっと食べてみたら…
超辛かった~。(T_T)

生のキクラゲとピーマンを
炒めた後
めんつゆで煮込んだら
なんか美味しくできました。
くにゅくにゅと食感が楽しく
ガッツリ頂きました。

とうもろこし
皮をむいて
ひげをとって
ラップし レンチン5分…
これも美味しく頂きましたよ。

そんな感じの独り呑みでした。
午後5時20分からの予約の
カイロプラクティックみのりさんでも
色々治療をしていただき
色々お話もできました。
腰の痛みは 運動不足からで
色々滞留し、そこに疲労が重なっての
腰の痛みらしいです。
前立腺の不調も
薬が合っていないかららしく
病院の変更を促されました。
ありがたや、ありがたや。
そんな感じのオフ
みのりさんから午後7時に帰宅し
うちの裏の紫陽花をカットし、
早めにお風呂に入ってからの
独り呑みでした。
さあ、今日からまた仕事です。
今日からギフト売場の準備を始め
来週末には
本格的な設置になります。
早いですね~。
もう7月ですよ。
真夜中に火事発生!

昨日の独り呑みは



鶏たたきは
練り生姜と練りにんにくを入れて
美味しさアップ!


あぶり焼き豚は
温め直して一味こしょうで。
しみじみと
独りで
美味しいひとときを過ごしました。
ちょっとだけ疲れた
ちょっとだけ落ち込んだ
そんな夜でした。
その後、寝ていたら
夜中に(12時過ぎ?)サイレンがなり
地域の放送が聞こえてきて…
「火災発生」の放送でした。
吉野ヶ里町の山間部の地域での
火事みたいでした。
再度、鎮火の放送があったのが
午前4時過ぎ。
永山地区の公民館の近くみたいでした。
火事は怖いですね。
全てが無くなります。
先日、鍋を焦がしてしまった私が言うのも
おかしいのですが…。
改めて、
気を付けないと…と思いました。
今日はオフなので
午前中は脊振のクリーンセンターへ。
夕方からは
カイロプラクティックへ。
最近、食欲が無く
食べたいものが無く
毎回、食事は、
何食べようかと迷ってしまいます。

昨日の頂き物
これらで命を繋いでいる感じ…
ありがたや。
青いやつは
なんか、わらび餅的な感じで
シュワシュワの粉末をかけて
清涼感たっぷりで
食べるものみたいですよ。
今朝は
ちょっと暗めでしたので
目が覚めたら8時でした。
朝寝坊してしまいました~。
紫蘇ジュースさっぱりと


昨日の独り呑み
先日の父の日に
ノルマで買わされたお肉を炒めたけど
肉の劣化で味が少し変化していた…。
残念。

〆の葛饅頭。

昨日の頂き物
美味しい枝豆~。
美味しく、完食しました。

自作のシソジュース。
りんご酢を入れて
鮮やかな色になりました。
美味しく頂きました。
毎日、飲んでみます。
少しは健康になればいいなと。
まだ、膝、腰の調子が良くありません。
今日も、ソロソロと
痛みに気を付けながら
仕事をしたいと思います。
困ったもんですね。
身体に色々ガタが来てしまって…。
歳を重ねるとこういうことも
色々出てくるんですね。
ご飯を炊く気力もわかないし…。
さて、今日はお天気がよくなり
気温も上がりそうですね。
30℃くらいまでなるのでしょうか。
ただ、齢を重ねると
なかなか暑さを感じにくくなり
汗もかかなくなりました。
今日も、熱中症には
気を付けないと…。
杖、買った方がいいのかなあ。
腰の痛みで動けずに…

昨日も、朝から腰が痛くて痛くて…。
なかなか動けないまま、
午後1時くらいに
何かお昼を買いにお店へ。
よたよた歩きながら適当に購入し
すぐ帰宅。
そばを買ったつもりが
うどんを買ってしまい
ちょっとがっかりしながらも
完食し
食後もずっと横になっておりました。



ゴマ豆腐と完熟すももなどを頂きながら
サムライロックで独り呑み。
炭酸を冷たく冷やしていたのが
正解でした。

久々のDARSの白。
これも美味しく頂きました。
そんなこんなで1日は終わり。

コロナの感染状況
気になる所ですよね。
新しい資料がありましたので
スクショしました。
栃木県辺りで学級閉鎖する高校が
チラホラ出てきておりましたが
これから夏にかけて
少しずつ拡大するみたいですね。
引き続き警戒しないと。
これって
かかってしまうと
インフルみたいに
病院へ行って
薬もらって
後は自宅療養?
食料は自己調達?
感染が判明した翌日からカウントして
5日間休む…でしたっけ?
昨日まで、この腰の痛さに
母が残してくれていた湿布を
貼っていたのですか
なかなか改善せず
昨日の夜から
先日、病院で貰った湿布があったことに気づき
使ってみますと
スースー感が全く違いました。
昨日は、ずっと安静にしていて
今朝を向かえましたので
改善したのかもしれませんが
ちょっとだけ安心感が広がっております。
明後日、金曜日
無理を言って
カイロプラクティックみのりさんに
治療をしていただくことにしました。
たまたま、空きがあったのです。
超ラッキー!
普段は1ヶ月半待ち位なのに。
17時20分からの40分間の治療になります。
車運転できないと
どうしようもありませんので
この2日間
腰の状態が悪化しないように
十分に気を付けたいと思います。
今日のお天気は雨のち曇り?
最高気温が昨日より
5℃くらい下がるみたいですね。
昨日も暑かった~。
涼しくなるのは非常にウェルカムです。
腰の痛みに耐えながら





昨日の独り呑みは
腰が痛すぎるので
なるべく動かずに食べれるもの
加工しなくてすむもの
調理しなくてすむもの で。
立ったり座ったりも
ままならないこの姿…。
まあ、酔えない独り呑みでした。

昨日の頂き物。

昨日の朝、
出勤前に
梅酒の仕込みをやりました。
1年以上経ってから
炭酸割りかなんかで
楽しもうと思います。
今日はオフですが
なかなか思うように動けません。
もちろん、今日は仕事に行きませんし
行けません。
幸い今日は商品発注もないので。
脊振のクリーンセンターへ
行こうかとも思いましたが
次の休みに回そうかと思います。
ま、極力 安静に。
仕事中も 痛くてなかなか会話もしたくなくて
おとなしくしていると
みんなが、まあ社交辞令でしょうけど
心配してくれます。
でも、みんなのお荷物にはなりたくはないので
早く治さないと。
昨日のニュースを見ていて
アメリカはひとつの中国を容認する?
何を…媚びをふっているんだ、中国に。
核の保有数を増やしまくっている中国
もしものことがあれば
我々人類はこの星に住めなくなるのに…。
独裁者しかり。
そんな中国に尻尾を振るなんてことは
決してあってはならない。
そんなことを
おぼろげに思いながら 就寝でした。
今日も昨日みたいに暑くなるのでしょうかね。
ここ数日、
朝、パンを食べていると
味がおかしく
自分の味覚がおかしくなったのかと
心配しておりましたら
どうやらマーガリンが変質していたみたいです。
ずっとテーブルの上に
出しっぱなしでしたからね~。
この前までは、
なんか分離しているなあとは
思っていたのですが
今度は明らかに味が変わっておりました。
トホホです。
最近の朝ドラ
浜辺美波ちゃんにはまっております。
可愛い~。
あの、眉毛の左右、ちょっと
ずれた感じになっているのが
たまらなく可愛い~。
今日も 朝8時が楽しみです。
#浜辺美波
#朝ドラ浜辺美波
#NHK朝ドラ
#浜辺美波の表情が可愛い
ここは地獄か天国か


昨日は、携帯をうちに忘れ
お昼休みは家に食べに帰ろう
と、ここまでは良かったのですが
家に帰り、インスタントのお味噌汁を作り
鍋に入っていた鶏皮の煮物を
悪くなる前に火を通そうと火をつけ
海鮮丼を食べていたのですが
すっかり、火をつけたのを忘れてしまい
20分くらい、昼寝しようと
横になったと旦に
異常に気づき
台所に行ってみますと
煙はモクモク
鍋も焦げまくり…で
危うく、火事になるところでした。
あのまま寝ていたら…
今日は、お通夜だったかも…。
昨日は朝から調子が悪く
人と話すのも憚るくらいだったのですが
調子が悪いときは
こんな風に重なるんですね。
気を付けないと。

昨日の夕暮れ



夜は
サラダと豆腐で独り呑みでした。
腰の調子も悪く
立ったり座ったりが
スムーズにできず
痛くて
ゆっくりしか動かせません。
昨日の夜、カイロプラクティックに
連絡を取らせて頂いて
遠隔で見てもらったら
『運動不足ですね~。ラジオ体操を毎日
2セットしてください』とのこと。
昨日の夜もしましたが
今日から朝と夜
1セットずつやっていくことにします。
最近のお好み焼粉って美味しすぎ、万能!


昨日の独り呑みは
豚玉のお好み焼~。
男の料理で
美味しく頂きました。
熱々がやっぱり嬉しいし
回りがパリッとした感じで
中はしっとり、もっちり
それも嬉しかった。
美味しく食べなからの
コンビニ限定ビールでの
独り呑みでした。
寝る前のアイスも
しっかり食べてからの就寝でございました。
さあ、今日は
全国的に『父の日』ですね~。
昨日も、衣料品が動いていたのですが
今日は、お酒が動きます。
従業員ほぼノルマの
お肉の購入もしなければなりません。
色々忙しいし
1時からと4時から
各1時間ずつレジも打たなければなりません。
まあ、何かと大変な1日になりそうです。
お天気が良ければいいのですが…。
この前の18歳の自衛官のニュース
心が痛みますね。
前から言っています通り
マンガやドラマで殺人を多く使い
また、ゲームでバトルゲーム的なものが
多く見られ
それで育った子が
自衛官になり
銃を持ち
今回の事件に繋がったような
気がしてなりません。
銃を撃ち、相手を倒すことが
平然とできるような
思考になってしまっているのでは
無いでしょうか?
そんなゲームは
未成年は禁止にするとか
規制をもうけないと
こういった事件が
日常茶飯事に起きそうな気がして
なりません。
心の成長を歪めてしまうような
そんなゲームやマンガは規制する…
核家族化が進み
ゲームで時間を潰すそんな子供か
多くなっているような気がします。
情操教育を育み
物事の良し悪しを
きちんと判断できる人間を育てないと
某国の某独裁者みたいな輩が
多く輩出される結果になると危惧するのは
私だけでしょうか?
行政は、何か起きてからしか動きません。
なので、後手後手にまわりますが
一人一人が考え
『未然に防ぐ』事も
必要なのではないでしようかね~。
ってな事を考えながら
さあさあもう起きなければ。
右腰が…いけませんね~。
痛いです。
昨日の夜も
なかなか立ち上がれませんでした。
ここまで身体にガタが来たのか~
老いが進んだのか~と
ビックリするくらいに。
立ち上がって動いているうちは
良いのですが
しゃがんだり
ちょっとひねったりすると
錆び付いた蝶番みたいに
ギギギーと音を立てて
関節が動いているみたいになります。
悲しいですね。
今日も 老いとの戦いです。
オフ的な1日(孫と→金刀比羅神社→独り呑み)



昨日は午前中
娘と孫(1月に生まれた)が
遊びに来てくれて
(携帯のデータを移しに来てくれて)
2時間くらい、うだうだ遊んで
作ってやったナポリタンを食べて
帰りました。
最初は不安がった孫も
すぐに慣れ
私ともニコニコしゃべっていたのですが
畳の上の座布団の上に寝かしていると
1人で天井を見ながら
笑ったり、しゃべったり
手足をばたばた動かしたり
していました。
娘曰く 「こんなにおしゃべりすること
はない」と。
きっと、私の両親(孫からすると曾祖母、
曾祖父)が天国から降りてきてくれて
孫とお話ししてくれていたんですね。
娘と、そんな話をしていましたよ~。
まあ、元気に育ってくれておりました。
その後、3時くらいから、
佐賀市金立の金刀比羅神社へ。
向かう際、近くのガソリンスタンドで
給油しようとしたら満車で、
待っている車もありました。
「どうしたのかな?」と思いながらも
また、帰りがけに立ち寄り
ガソリンを入れていると
スタッフさんから
「木村さん、来週月曜から五円上がりますよ」
との声かけ。
なるほど、どうりで…と納得。
それから『SORAパン』に立ち寄り

帰宅後、熱めのお風呂に入り
独り呑みタイム。


男の料理で
先日の鶏皮と
頂き物の紅ジャガと
頂き物の玉ねぎを
すき焼きのタレと水で
柔らかく煮込んだもの。
小ネギはうちのプランターから。
しかしながら、このじゃがいも、最強!
もっちりと 美味しすぎでした!

鶏皮を炒めたもの。
マジックソルトで炒め
ゆず胡椒でおいしく頂きました。

ファミマのうどん。
どうしても、昨日は頭の中が
うどん食べたくて
うどん、うどん、うどん していたのですが
やっぱり、この量は多すぎました。
そんな感じで独り呑みは終了。
昼寝もしなかったので
夜10時にはテレビも消して
就寝でした。
最近、どうも腰の調子が
良くありませんね~。
ちょっとヤバイですね。
ぎっくり腰的な感じになります。
かなりガタが来ている感じ?
車の乗り降りや
独り呑みの際も
ちょっとヤバイですね。
どうしましようかね~。
メンテしなければ。
ビールを買い忘れるなんて…

昨日の独り呑みは…
なんとなんと
ビールを買い忘れて…。
帰宅して、さあ、買った金麦を呑もうとしたら
…ないんですよ。
買おうとして手に取りましたが
レジが多くて
後で買おうと、また冷ケースに戻したのが
失敗のもと。(T_T)
頭の中は、肝心にビールになっていたのに
仕方なく、焼酎にするこの辛さ…。
自分のボケに落胆するばかりでした。

つまみは、
ビーフジャーキーと合鴨スモーク。

シュウマイ

それと、スタッフおすすめのこの豆腐。
豆腐自体も美味しいのですが
中に湯葉か入っていて
楽しい食感
美味しく頂きました。

昨日は、この生キクラゲと
赤紫蘇を買ってきました。
紫蘇は紫蘇ジュースを作りたいと思います。
キクラゲは
どうしましょう?
炒め物?
本日、ゆっくり考えます。

昨日の頂き物
すももと八女の新茶
ありがたや、ありがたや…。
今朝は、娘たちが来るので
商品発注は昨日のうちに済ませ
今日は、完全オフです。
お天気はどうなんでしょうね~。
昨日の突然の豪雨と雹には
驚きでしたが…。
オフ的な1日(七山の燻や→鳴神の庄)

お昼過ぎに
佐賀市金立の金刀比羅神社 参拝。


それから、唐津市七山の『燻や』さんへ。
美味しい燻製と
生の鶏皮を購入に。
生の鶏皮、1kg なんと150円。
どんな風にして頂きましょうかね~。
焼く? 煮込む?
色々、楽しみ~。


帰りに『燻や』さんの近くにある
産直の『鳴神の庄』に立ち寄り

胡瓜11本入り 100円

じゅんさい 300円を購入。
毎年、この時期になりと、
じゅんさいが食べたくて食べたくて。
ずっと想い焦がれていたのですが
それが、こんな形で対面できるとは。
2個残っていたので即買いでした。
レジのお姉さんと話をしましたら
午前中に20個 買っていったお客様が
いらっしゃったとか。

胡瓜は塩揉みして、ごま油とポン酢で。

じゅんさいは 2分ほど茹でた後
ポン酢で。
どちらも、美味しく頂きました。

独り呑みは セブンで買った
白州のハイボールで。
これ、上品で美味しかった。
これ、コンビニ先行発売?
うわさのハイボールですが
うちでの販売は
たぶん8月になるでしょうね~。

つまみは、
ホタテの燻製と
クリームチーズの燻製で。
どちらも すっごく美味しかった~。

昨日の頂き物
焼酎梅
やわやわの焼酎梅
美味しかったです。
そんな感じでオフは終了。
9時半に 早めの就寝でした。
とにかく、じゅんさいが
食べれたことが嬉しくて嬉しくて。
本当に楽しい1日でした。
夕方からは
携帯が何回か落としたせいで
調子が良くなく
補償で取り寄せた新しい携帯に
データを移行しようとしていたのですが
どうもうまくいかず
明日のオフは
娘に、孫を連れてきてもらって
携帯のデータ移行をやってもらいます。
久しぶりに孫の顔が見れます。
それも楽しみ~。
美味しい野菜をしっかり食べて

大根入りのカット野菜サラダ

炭火焼

前日頂いたブロッコリーを茹でて



甘酢生姜は
甘さが軽く、
結構、辛かったです。
生姜、生姜しておりました。

これも、美味しく頂きました。

昨日の頂き物
赤いじゃがいもと食パン。
昨日は朝からきつかったのですが
夜にかけてその疲労感が増し
まあ、とにかく しみじみ齢を感じてしまう
そんな1日でした。
とにかく、足が痛いしだるい。
1日の仕事のなかで
デスクワークなんてほんの数十分くらい
ですから、
やっぱり、足、腰には負担が来ますね。
今日はオフなので
ゆっくり 心と身体を休め
リフレッシュしたいと思います。
コーヒーに入れるミルク…
あのちっちゃい容器に入っていて
蓋を開けて、入れるタイプのやつ…
あれって、人工的に作られたものなんですね。
知らなかった~。
牛乳の成分なんて
全然入っていないんですね。
ビックリです。
結構、そんなものって
多いですよね。
日本酒然り…。
人工的に作られた醸造用アルコールが
入っていたりします。
知らないと怖いですよね。
昨日は、動画を見ながら
改めて思いました。
ラジオ体操…
今のところ1週間、続けております。
朝、すると
少しは身体の動きが違います。
きちんと動かして
錆び付かないようにしとかないと
それこそ、本当に動かなくなって
しまいますからね。
人生の岐路での相談を受け

昨日もやっぱりこのビールで。
これは、呑みやすいビールですよ~。
お気に入りです。

つまみは、イカリング。
(これは、お昼の残り)

熱々の鶏トロの炒め物。
(簡単、男の料理で)
テレビも点けておりましたが
何を見たかは全く記憶になし。
そんな独り呑みでした~。
蒸し蒸しの1日でしたね~。
なんか体力が奪われます。
まだ、うちは冷房入らないし…。
レジや事務所は扇風機で済ませております。
まあ、店内は冷ケースがありますので
少しは涼しいのですが
事務所は扇風機点けても温かい風で…。
蒸し蒸し、大変な1日でした。
最近、腰の調子が悪く
仕事が終わって、車に乗り込む際も
腰を曲げると 痛くてたまりません。
立っている間は良いのですが…。
年齢が年齢なだけに
潤滑油が切れてきたかな~?
昨日、青果のバイヤーから
退職の相談を受けました。
こちらも、感情を入れず
淡々と質問に答えていったのですが
人生の岐路はいくつもあって
その選択は
あくまでも本人次第ですから。
止めもしないし、勧めもしない。
手続き上の事を話して
自分の人生での 会社と付き合うそのウエイト
そこら辺を話しました。
どうも8月末で辞めるみたいですが。
うちの会社の役員たちは
社員に対する
特に店長やバイヤーたちに対する
説明やケアが下手です。
個性も活かしきれず
この会社を見限る人が後を絶ちません。
まあ、いわゆる 出入りが激しい会社…
ということでしょうか…。
悲しい限りです。
さて、今日を乗りきれば
明日はオフ。
疲れを癒し、
体力をリセットするため
ゆっくり自然のなかで
過ごしましょうか。
昨日の朝
玄関横のプランターに植えた
野菜苗たちに
今日も水をあげましょう。
ししとうは、もう何個もなっている
大きな苗です。
収穫が楽しみ~。
豚肉と炒めましょうか。
頑張ったご褒美で あずきバー

昨日の独り呑みは
サッポロのビール。


カンパチなお刺身


タコ焼とお好み焼

イカの塩辛

〆は、あずきバーでした。
どうにかこうにか日曜日の忙しさを
切り抜け、終えることができました。
何回か、携帯を落としてしまい
それに伴って
携帯の機能が
なんか調子が悪いので
補償により機種を取り替えることにしました。
数日中に届く予定です。
同じ機種がもうなくて
シャープかなんかの機種になるみたいです。
8000円くらい費用がかかるみたいですが
データ移行はどうやってするのでしょうかね。
娘に聞いてみたいと思います。

昨夜、携帯で眺めていた『ぼったくり』という
漫画で 佐賀のお酒の『東一』が
紹介されていたので
なんか嬉しいなあ!
口当たりのいい、美味しいお酒です。
オフ的な1日(クリーンセンター→金刀比羅神社→独り呑み)


昨日は、午前中、
脊振のクリーンセンターへ行き
それから
佐賀市金立の金刀比羅神社へ参拝。
お昼に帰宅し
素麺を食べたあと お昼寝~。
3時に、近くのソラパンさんへ
美味しい食パンを買いに行き
それから、ゆっくりした時間をゴロゴロと過ごして
6時半から
職場へ 今日からの売り出しの準備に。
ついでに、食材を調達し
独り呑みタイム~。



半額で買った網走ビールたち。

半額で買った イカ天~


半額で買ったしらす丼
美味しく頂きました~。


うちの庭と裏のアジサイたちが
今年はきれいに咲いてくれました。
もうしばらく眺めて
花たちは、剪定致します。
ずっとつけていると
木が弱るんですよね~。
来年のためにも
花たちは 剪定致します。
予定としては来週くらいかなあ。
そんな感じの1日でした。
職場に行った時に
炭酸水の補充をしようと
ストックの炭酸水の箱を開けようとしたら
そこに大きな毛虫がついておりました。
どこから入って来たのでしょうか。
誰も刺されなくて良かった~。
その後、支障がないような所に
逃がしてあげましたが
どんな成虫になるのでしょうかね~。
もしかしたら…蛾?
あの…助けてもらったお礼は
要りませんので。(笑)