新発売の本麒麟は私好み?


昨日の独り呑みは
新発売の本麒麟。
今までの本麒麟は
味が八方美人過ぎて
あまり好みではなかったのですが
これは美味しかった。
でも、1缶だけでおしまい。
今日に回しました。

つまみは、玉ねぎちぎりと蓮根ちぎり。


昨日の頂き物は これら。
昨夜は、にぎり全部を頂きました。(笑)
そんな感じの独り呑みでした~。
まあ、1貫あたり50円程度のにぎりです。
さあ、今日は月末ですね。
棚卸しもありますし
プライスカードの差し替えもあります。
ギフトコーナーは
昨日、設置終わったので
あとは商品を待つばかりです。
もう、12月ですよね~。
師走ですよ、師走。
年末商戦、クリスマス商戦開始です。
忙しい1ヶ月になります。
そして、
ちび太君の命日は16日。
ちび太との思い出が
頭を駆け巡ります。
ちび太の声も聞こえてきます。
あの世で元気にしているかなあ。
昨日、本部から夜のレジの応援に
来てくれたスタッフと話していたのですが
彼も病気で、手術などを経験し
私のこともだいぶん心配してくれました。
まだまだ死んだらダメですよ~
まだまだ生きててもらわないと困りますって。
リップサービスにしても
ありがたいですね。
オフ的な1日 ななの湯→焼鳥おんじ

泌尿器科近くの県庁通りの銀杏が
見頃です。
歩道は、黄色いジュータン状態でした。
昨日の午後から風が強かったので
もう、散ってしまったかなあ。
泌尿器科の結果
また、1時間半待たされて
30秒で終わりましたが
まだ、顕著な影は写っていませんでした。
ただ、数値が悪いので、
今後も定期的に検査をして行きます。
ステージ0~1くらいだと
まだまだ画像には写らないんですね~。
ただ、おかげで時間がズレズレになり
脊振のクリーンセンターに行くのは断念し
15分程度、お昼寝。
それから、『そらパン』さんへ
10周年のお祝いをお伝えしに行き
いろんな話で盛り上がりました。
それから、唐津市七山の
『ななの湯』へ。
各種紅葉を楽しみながらの入浴で
人も少なく、のんびりでしました。
その後、唐津市浜玉の『焼鳥おんじ』へ。
賑わっておりましたよ~。

ニンニクの姿揚げ

豚バラ

椎茸

アサリ

ハツ

砂ずり と ミニトマトのベーコン巻き

手羽 と 牛さがり
美味しく頂きました。
もちろん、ノンアルビールで。
帰宅後は

蕪の葉のお浸しを作り

ビールで独り呑み~。
即、就寝しました。
そんな1日でしたよ。
今日は、仕事。
ギフトコーナーを作らなければなりません。
明日は月末で忙しいので
今日中に販売台を作り上げ
明後日、商品搬入の際は
並べて、POPを付けるだけに
しなければなりません。
ま、頑張っていきましょう。
衝動買いをしてしまいましたが

昨日の独り呑みは
このビール達と

熱々のパリパリポテト

早生キャベツと豚肉の炒め物で。
美味しい時間を過ごせました。
座椅子に座り
暖房を入れ
足元が寒いので毛布をかけ…。
そんな感じで呑んでいると
2本目を飲み干す前に
ウトウトしてしまいました。
気がついたら 12時を回っていて
即、布団を敷いて寝ました。

昨日は、これを100円で買ってきました。
どうやって頂きましょうか?
葉は、塩揉みしてお漬物? それとも炒め物?
カブは、甘酢漬けに?
あまりにも美味しそうだったので
衝動買いをしてしまいましたが
どう料理するか
楽しみでもあります。
今日はオフ。
この前のMRI検査のデータをもって
泌尿器科に行きます。
午後からは脊振のクリーンセンターの予定。
早生キャベツと豚肉の炒め物 男の料理 最高に旨し

昨日の独り呑みは
新しいビールと、

チーズ


ポテチで。
この絵、MISIAなんですね。
美味しかったです。

で、早生キャベツと豚肉の炒め物。
やっぱり、定番の美味しさ。
キャベツが美味しすぎ~。
至ってシンプルな料理なのですが
早生キャベツの甘みがたまりません。
やっぱり、昨日も
豚肉よりキャベツのほうが
先に無くなってしまいましたよ。
ご馳走さまでした。
昨日は、夜のスタッフとして当て込んでいた
社員が、腰痛で休み
夜のアルバイトスタッフが
生理痛で休み、
もう……大変でした。
でも、まあ、お互い様ですし
淡々と業務をこなしていくしか
ありません。
しかし、その影響か
足が痛くて、痛くて、痛くて。
車に乗り込む際も
痛くて、ゆっくりとしか足を動かせず
結構、時間がかかってしまいます。
大変でした…。
今朝はまあ、今のところは
足の具合は、良さそうですので
今日も、普段通りに頑張りましょうかね。

昨日は青果部から
鳥達のエサを
いっぱい貰ってきました。
朝イチで、カットしてあげましょうかね。
綺麗な空 夜と昼

昨日の帰りは
月と木星が綺麗でしたね。

昼間も、カラッとしておりましたから
月も綺麗に見れました。

昨日の独り並みは
中途半端に残っていたワインを
4本空にし、

つまみは、黒酢肉団子

頂き物は、これら。

〆は、カレーうどん でした。
ちょっと炭水化物、取りすぎ~でした。
寒かったり、
ちょっと暖かくなったりで
体調管理が難しいですね。
ちょっと、うっかりすると
風邪を引いたりもします。
インフルエンザも流行っていますし…。
昨日は、私と同じ歳の男性社員が
仕事中に腰を痛め、早退しました。
たぶん、今日も仕事、無理かなあ。
1人減ると、色々支障が出てきます。
大変です。
今週水曜日にはギフトコーナーを
作らなければなりませんし
予め、包装もしなければなりませんし
12月1日には、年末商材が
どっと入荷します。
う~ん、……どうしましょう。
ま、できる分しかできないと
割り切るしかないですね。
オフ的な1日 美味しいセブンのお総菜で
昨日は1時間早起きして
朝食もそこそこに
多久市へ。
昼前に用事を済ませ
帰宅する際は…もう眠くて眠くて…
で、無事帰宅し
カレーとうどんでお昼を済ませ
後は、ウトウトしてたんでしょうね~
あまり記憶がございません。
4時頃に
お酒もつまみもないことに気づき
あわててセブンへ。



ゆっくりと独り呑みを
楽しむことができました。
ラムレーズンのチーズ…
美味しかった~。
揚げ出し豆腐も
350円と結構なお値段ですが
これもまた、美味しかった~。
〆は、残っていたご飯と
先日、頂いたさくらポークの豚みそで
雑炊を作り、
美味しく頂きました。
そんな感じで
昨日はもう10時前に就寝でした。
今朝は寒いですね。
寒くて目が覚めました。
寒いと膝が痛みますので
ちょっと憂鬱ですが
今日から3日間
仕事を頑張りましょう。
うちの回りの道路の舗装工事も
どうやら昨日で終了した模様です。

天候にも恵まれ
スタッフさんの
テキパキとした作業のおかげで
早く終わりました。
おかげさまで
この道路も、何十年かぶりに
綺麗になりました。
道が広く感じますね~。
朝食もそこそこに
多久市へ。
昼前に用事を済ませ
帰宅する際は…もう眠くて眠くて…
で、無事帰宅し
カレーとうどんでお昼を済ませ
後は、ウトウトしてたんでしょうね~
あまり記憶がございません。
4時頃に
お酒もつまみもないことに気づき
あわててセブンへ。



ゆっくりと独り呑みを
楽しむことができました。
ラムレーズンのチーズ…
美味しかった~。
揚げ出し豆腐も
350円と結構なお値段ですが
これもまた、美味しかった~。
〆は、残っていたご飯と
先日、頂いたさくらポークの豚みそで
雑炊を作り、
美味しく頂きました。
そんな感じで
昨日はもう10時前に就寝でした。
今朝は寒いですね。
寒くて目が覚めました。
寒いと膝が痛みますので
ちょっと憂鬱ですが
今日から3日間
仕事を頑張りましょう。
うちの回りの道路の舗装工事も
どうやら昨日で終了した模様です。

天候にも恵まれ
スタッフさんの
テキパキとした作業のおかげで
早く終わりました。
おかげさまで
この道路も、何十年かぶりに
綺麗になりました。
道が広く感じますね~。
セブンの若鶏と野菜の黒酢あん 旨し



昨日の独り呑み。
セブンのこれ
美味しかった~。
黒酢あん、良い感じでした。
野菜も美味しかったし…。
また、買おうと思います。


めかぶと茶碗蒸しも買ってきました。
めかぶ、三個と
茶碗一個を
美味しく頂き
独り呑みを終えました。

昨日の昼間の空は
なんとなく不思議な空で…。
面白い模様でした。
さてさて、今日もオフ。
今日は、朝10時に業者さんと
多久で待ち合わせ。
ということは
うちを朝9時に出なければなりません。
ということは
7時に起きなければなりません。
今日も職場には行かないつもり。
その予定で
昨日の夜に、発注を終わらせました。
次の休みも泌尿器科の予定が入っていて
休みがぜーんぶつぶれてしまいます。
そして、仕事の方では
来週はギフトコーナーも作らなければならないし
値上げ分のプライスカードの差し替え
他にもやるべきことが目白押し…。
忙しい月末、月初になりそうです。
オフ的な1日 MRI検査とゆっくり独り呑み
昨日は、朝10時半からMRI検査で、
20分間…どうにか終わりました。
脳の検査の時は
頭から機械に入るのですが
昨日は足の方からでしたので
少しは狭所のプレッシャーから解放され
大丈夫でした。
身体は拘束されるのですが
手は動くし
目を開けると、目の前に機械の入り口の部分が
覆い被さっている状態で
圧迫感はあるのですが
もう三回目ともなりますと
あのガチャガチャの音が
音楽にも聴こえてきて…。
昨日は、安定剤なしで終わりました。


それから、金刀比羅神社参拝。
暑いくらいの天気のよさ。

帰りには、#そらパン に寄って
パンを購入し、遅めのお昼ごはんに。
午後、夕方近く
ちょっとの時間、横になっていますと
網戸の向こうから、メジロの声が…。
そうです。エサのミカンを食べに
メジロちゃんが2羽、来てくれました~。
見るのは今年初です。
また、今年も来てくれました!
で、早めの入浴 早めの独り呑み。

大好きな銀杏

セブンの煮卵

5月に期限が切れていて冷蔵庫にあった
水煮のゼンマイとベーコン、しめじの炒め煮

セブンで買ったビール

セブンで買ったナッツ
で、〆は

そんな感じの独り呑みでした。
昨日、ダイソーで買っていた激落ち君で
台所を磨いてみたのですが…
驚くほどきれいになり…
こんなに綺麗になると
もっと綺麗にしたくなる感じですね。
ある程度、綺麗になると
キューブのスポンジもへたってきて
そうすると、また次のキューブへ取り替えて…。
今年の年末のお掃除には
これが活躍しそうだなあ。
20分間…どうにか終わりました。
脳の検査の時は
頭から機械に入るのですが
昨日は足の方からでしたので
少しは狭所のプレッシャーから解放され
大丈夫でした。
身体は拘束されるのですが
手は動くし
目を開けると、目の前に機械の入り口の部分が
覆い被さっている状態で
圧迫感はあるのですが
もう三回目ともなりますと
あのガチャガチャの音が
音楽にも聴こえてきて…。
昨日は、安定剤なしで終わりました。


それから、金刀比羅神社参拝。
暑いくらいの天気のよさ。

帰りには、#そらパン に寄って
パンを購入し、遅めのお昼ごはんに。
午後、夕方近く
ちょっとの時間、横になっていますと
網戸の向こうから、メジロの声が…。
そうです。エサのミカンを食べに
メジロちゃんが2羽、来てくれました~。
見るのは今年初です。
また、今年も来てくれました!
で、早めの入浴 早めの独り呑み。

大好きな銀杏

セブンの煮卵

5月に期限が切れていて冷蔵庫にあった
水煮のゼンマイとベーコン、しめじの炒め煮

セブンで買ったビール

セブンで買ったナッツ
で、〆は

そんな感じの独り呑みでした。
昨日、ダイソーで買っていた激落ち君で
台所を磨いてみたのですが…
驚くほどきれいになり…
こんなに綺麗になると
もっと綺麗にしたくなる感じですね。
ある程度、綺麗になると
キューブのスポンジもへたってきて
そうすると、また次のキューブへ取り替えて…。
今年の年末のお掃除には
これが活躍しそうだなあ。
ビールを呑みながらウトウト事件
昨日は、夜、レジのトラブルが相次ぎ
9時にお店を閉められるか
心配しましたが
どうにかこうにか、間に合いました。
しかも、今日はMRI検査で、
時間的に 発注に行く時間がなかった為に
昨日の夜に2部門の発注をしたため
それも時間を圧迫してしまいました。
昨日は、うちのお店の忘年会。
私は不参加。
まあ、それは良いのですが
そんなバタバタで
ビールなどを買えず
帰りにファミマに立ち寄り
独り呑み用として、あれこれ購入しました。

ビール…泡だらけ(笑)

黒豚まん(これは、今朝、頂きます)
カットソーセージ
若鶏と野菜の黒酢あん…
(これは後日、食べることに)

タルタルソースで。

昨日の頂き物
チーズ三種のパン

昨日の頂き物
東京みやげ?
昨日は疲れていたのか
椅子に座りながら
ビールを呑みながら
テレビを見ながら
うとうと していました。
そんな自分にビックリでした。
今までに、あり得なかったこと。
普段、寝落ちする際は
いつも布団の上でしたから。
そんなこんなで昨日は終わり
今日は 10時半からMRI検査です。
そこでは、検査費用は支払わず
データだけ貰って
来週火曜に泌尿器科へ行った際に
データを渡し
診察代と一緒に
MRIの検査費用を支払う事になっております。
今日は、早めに行きましょうかね~。
最近は
庭に来てくれる鳥達が
ミカンを綺麗に食べてくれるように
なりました。
まだ、メジロ達には
会えていないのですが
食べているのは
ヒヨドリなのでしょうか?
今日もお天気良さげなので
今日も、ミカンをカットして
プレゼントしたいと思います。
では、そろそろスタートです。
9時にお店を閉められるか
心配しましたが
どうにかこうにか、間に合いました。
しかも、今日はMRI検査で、
時間的に 発注に行く時間がなかった為に
昨日の夜に2部門の発注をしたため
それも時間を圧迫してしまいました。
昨日は、うちのお店の忘年会。
私は不参加。
まあ、それは良いのですが
そんなバタバタで
ビールなどを買えず
帰りにファミマに立ち寄り
独り呑み用として、あれこれ購入しました。

ビール…泡だらけ(笑)

黒豚まん(これは、今朝、頂きます)
カットソーセージ
若鶏と野菜の黒酢あん…
(これは後日、食べることに)

タルタルソースで。

昨日の頂き物
チーズ三種のパン

昨日の頂き物
東京みやげ?
昨日は疲れていたのか
椅子に座りながら
ビールを呑みながら
テレビを見ながら
うとうと していました。
そんな自分にビックリでした。
今までに、あり得なかったこと。
普段、寝落ちする際は
いつも布団の上でしたから。
そんなこんなで昨日は終わり
今日は 10時半からMRI検査です。
そこでは、検査費用は支払わず
データだけ貰って
来週火曜に泌尿器科へ行った際に
データを渡し
診察代と一緒に
MRIの検査費用を支払う事になっております。
今日は、早めに行きましょうかね~。
最近は
庭に来てくれる鳥達が
ミカンを綺麗に食べてくれるように
なりました。
まだ、メジロ達には
会えていないのですが
食べているのは
ヒヨドリなのでしょうか?
今日もお天気良さげなので
今日も、ミカンをカットして
プレゼントしたいと思います。
では、そろそろスタートです。
インフルエンザ、佐賀で大流行!

佐賀はインフルエンザ大流行!
凄い数値が出ていました。
突出していますね。
気をつけないと!
うちのアルバイトも
昨日、インフルエンザ罹患の連絡が
ありました。


昨日の独り呑みは
ワインと豚肉の炒め物。
部屋を温かくして
頂きました。
で、このお肉
半分以上残りましたので
これを利用して
今度はカレーを作りましたよ。
今日のお昼ごはん用のカレーになります。
さてさて、
庭木の方から
ヒヨドリの声がビーピー聞こえます。
エサの催促でしょうか?
昨日、産直コーナーにあったミカンを
買ってきたので
それを半分に切って
あげようと思います。
今日はうちの職場の忘年会。
私は欠席します。
午後九時に仕事終わってからでは
参加しても、
すぐに閉会になってしまいますからね。
まあ、頑張って仕事をします。
一昨日は、皆のおかげで
美樹ちゃんも見れたし…。
で、明日はMRI検査のため
仕事を休むし…。
皆が楽しんでくれたら
それで良いです。
さあ、今日もスタートです。
楽しんで参りましょう。
美樹ちゃんのコンサートに


昨日は
佐賀では初の
今井美樹ちゃんのコンサートに
行ってきました。
4時15分開場
5時開演なので
早めに~と思って
2時20分に駐車場についたら
もうほぼ満車~((T_T))
まあ、早めにグッズは購入し
車の中でのんびり待ちました。
座席は
通路側の席で、遠くに美樹ちゃんが見える感じ
の席だったのですが
生の美樹ちゃん
生の歌声に もうもう感激で
最初の4曲くらいは
完全に涙腺崩壊し
さぞや隣のご夫婦は私のことを
不信に思ったことでしょう。
ノリノリで総立ちの4曲くらいは
いささか閉口しましたのですが
自分なりに、本当に最高の時間を
過ごせました。
40年の片想いがここに終結した感じ。
いつあの世からお迎えに来ても
もう思い残すことはない感じ。
チケットを手配してくれた
声楽家、ソプラノ歌手の西村晴子さんや
昨日の午前中
ちょっと仕事をした後に
「楽しんできてね~」と送り出してくれた
職場の皆に
感謝したいと思います。


(おろし玉ねぎソースの鉄板焼ハンバーグ丼)

帰宅後は疲れはてて
セブンのこれらと
ベーコン、しめじ、白菜の中華スープで
独り呑み~。
半分食べて、ビール1本呑んで
早めの就寝でした。
昨日は
冥土の土産ができました。
痛みに耐えながら…

昨日の独り呑みは
頂き物のお刺身と

前日のハムの残り


温かい豆腐料理 で。

お酒はスバークリングワイン。
昨日は、足が痛くて痛くて…。
仕事中も顔をしかめながら
作業をしておりました。
普通の歩行は
あまり問題ないのですが
立ったり座ったりが…。
椅子に座ったり
車に乗ったりが
最高に痛いです。
そんな1日でした。
昨日は寒い1日でしたね。
朝は三瀬辺りでは雪が降ったようです。
まだ、紅葉の名所、九年庵が公開中なのに
もう雪の知らせ…。
自然界は、せっかちですね。

昨日のお昼の空も
何か思わせ振りな空で…。
綺麗なのは綺麗なのですが
何かを訴えているような
そんな感じの空でしたね。
さあ、
また、新しい1日が始まります。
今日はどんな1日になるのでしょうね。
素敵な1日にしましょう。
日曜の朝のNHKの番組
好きなんですよね~。
自然あり、日々の生活あり
優しさ感じる日曜の朝です。
オフ的な1日 ハム工房イブスキのハムで
昨日は、お昼くらいから
三瀬のハム工房イブスキさんへ。
お目当てのビーフジャーキーは売り切れで
仕方なく、ハムのセットを購入。

それをつまみに

早い時間からの独り呑みでした。
香りの良いハムちゃん達。
手前のハムなんか
マッシュルームのスライスが
そのまま、入っていて
驚きです。
なんか、煮こごり的なやつもありました。
楽しいハムのセットでした。
何枚か食べて終わりましたが…。
〆はお味噌汁。

もう、数年前に賞味期限が切れていた
お味噌が冷蔵庫に入っていたので
それで作ってみたのですが
美味しくできました。
ああ、お味噌汁って
しみじみ良いですね~。
色々な具材で
色々なお味噌汁を試してみたくなりました。
先日の体調不良
不安になったので
カイロプラクティックみのりさんに相談し
遠隔で診てもらいましたら
風邪ですよ。ビタミンCをとって、
ゆっくり寝てください。とのこと。
…安心しました。
そうだったんですね。
風邪の引きかけだったんですね。
昨日は、昼寝できなかったことが
ちょっとだけ残念です。
その代わり
床屋さんに行ってきました。
明日、行く
冥土の土産の
今井美樹ちゃんのコンサートの為に
髪をスッキリ、カットしてきました。
明日が 楽しみ~。
今朝はまだ 雨が残っておりますね。
山間部では、雪が降るかも…と
昨日の天気予報では言っておりましたが
早く雪が降る年は 暖冬 というのが
私の経験則です。
予報でも今年は暖冬と言っておりますが
雪、積もらなければ良いですね。
三瀬のハム工房イブスキさんへ。
お目当てのビーフジャーキーは売り切れで
仕方なく、ハムのセットを購入。

それをつまみに

早い時間からの独り呑みでした。
香りの良いハムちゃん達。
手前のハムなんか
マッシュルームのスライスが
そのまま、入っていて
驚きです。
なんか、煮こごり的なやつもありました。
楽しいハムのセットでした。
何枚か食べて終わりましたが…。
〆はお味噌汁。

もう、数年前に賞味期限が切れていた
お味噌が冷蔵庫に入っていたので
それで作ってみたのですが
美味しくできました。
ああ、お味噌汁って
しみじみ良いですね~。
色々な具材で
色々なお味噌汁を試してみたくなりました。
先日の体調不良
不安になったので
カイロプラクティックみのりさんに相談し
遠隔で診てもらいましたら
風邪ですよ。ビタミンCをとって、
ゆっくり寝てください。とのこと。
…安心しました。
そうだったんですね。
風邪の引きかけだったんですね。
昨日は、昼寝できなかったことが
ちょっとだけ残念です。
その代わり
床屋さんに行ってきました。
明日、行く
冥土の土産の
今井美樹ちゃんのコンサートの為に
髪をスッキリ、カットしてきました。
明日が 楽しみ~。
今朝はまだ 雨が残っておりますね。
山間部では、雪が降るかも…と
昨日の天気予報では言っておりましたが
早く雪が降る年は 暖冬 というのが
私の経験則です。
予報でも今年は暖冬と言っておりますが
雪、積もらなければ良いですね。
いったい、どうしたのでしょう?

昨日の独り呑みは
カンパチのお刺身と
カツオのお刺身で。




昨日の頂き物。
昨日は朝から
頭の奥かボーッとして
あり得ないミスばかりしておりました。
今までの自分とは違う感MAX!
このままボケてしまうのか感MAXで
不安MAXでおりました。
ボーッとして
やらなけれはならないこと見落とすし
時間の流れ、仕事の流れを忘れるし…。
何なんでしょうね、これ。
その結果、自分が自分でなくなるような
不安感MAXでした。
どうしたんでしょう?
何が原因なのでしょう?
前立腺癌のこと?
何なのでしょうかね~((T_T))
ダル重~な
昨日は朝から身体がだるくて
ずーーーっと、
ダル重の身体を引きずって
仕事をしておりました。


昨日の独り呑みは
ビールと日本酒。

鍋と

椎茸のバター炒め

〆は、天ぷらうどん。
そんな感じの夜でした。
今日は段々とお天気下り坂ですね。
夜は雨だとか。
また、一雨ごとに
冬に近づいて行くのですね。
紅葉の名所、九年庵も
昨日から公開されました。
さあ、今日も1日
Good luck !
ずーーーっと、
ダル重の身体を引きずって
仕事をしておりました。


昨日の独り呑みは
ビールと日本酒。

鍋と

椎茸のバター炒め

〆は、天ぷらうどん。
そんな感じの夜でした。
今日は段々とお天気下り坂ですね。
夜は雨だとか。
また、一雨ごとに
冬に近づいて行くのですね。
紅葉の名所、九年庵も
昨日から公開されました。
さあ、今日も1日
Good luck !
オフ的な1日 病院が時間がかかり~ななの湯へ
昨日は、1日、バタバタで…。
昼間、ちょっと横になる時間が
15分くらいありましたが
それ以外は、本当に忙しかった。
それも 泌尿器科が2時間半も
かかってしまったせい。
先生との話は 30秒くらいで終わりましたが…。
急遽、来週にMRI検査が入り、
再来週に再度、泌尿器科が入りました。
先生からは
生体検査(生体組織診断)も言われましたが
これは入院を伴いますので拒否。
で、一旦、精算を済ませましたが
薬の処方せんが無かったので
再度、請求し、書いてもらったりと
色々、バタバタしておりました。

夕方からは、唐津市七山の『ななの湯』さんへ。
地中深くから涌き出る温泉から
エネルギーを頂きました。



で、近くの『ひゅーじょん』さんで
ハンバーグ定食と鶏たたきを
美味しく頂き、元気になりました。



帰宅後は
セブンで買った冷凍たこ焼きと
ビールで独り呑み~。
疲れた身体を癒しました。
さて、今日は全店大創業祭の売り出しです。
昨日は休みで準備ができていないので
早めに出社し
バタバタ準備をしなければ!
お天気崩れるのは明日から?
昼間、ちょっと横になる時間が
15分くらいありましたが
それ以外は、本当に忙しかった。
それも 泌尿器科が2時間半も
かかってしまったせい。
先生との話は 30秒くらいで終わりましたが…。
急遽、来週にMRI検査が入り、
再来週に再度、泌尿器科が入りました。
先生からは
生体検査(生体組織診断)も言われましたが
これは入院を伴いますので拒否。
で、一旦、精算を済ませましたが
薬の処方せんが無かったので
再度、請求し、書いてもらったりと
色々、バタバタしておりました。

夕方からは、唐津市七山の『ななの湯』さんへ。
地中深くから涌き出る温泉から
エネルギーを頂きました。



で、近くの『ひゅーじょん』さんで
ハンバーグ定食と鶏たたきを
美味しく頂き、元気になりました。



帰宅後は
セブンで買った冷凍たこ焼きと
ビールで独り呑み~。
疲れた身体を癒しました。
さて、今日は全店大創業祭の売り出しです。
昨日は休みで準備ができていないので
早めに出社し
バタバタ準備をしなければ!
お天気崩れるのは明日から?
海の絵購入したけど大きすぎた~

昨日の帰宅時の気温は 7℃。
結構寒かったですね。
そんな中の独り呑みは
このビール。
でも、最近、体調不良で
350ml缶 1缶位しか呑めなくて…。
昨日も結局、金麦1缶のみ…。

半額で購入のこれらと一緒に
寒い夜を過ごしました。


昨日購入の絵
思いの外 大きくて
横のサイズが 1mくらいあります。
額は ありませんが
動きがあって、良い絵だなあと思います。
ビックリするくらい安かったんですよ(笑)
(送料が高かった~)
ヤフオクで落札しました。

これは、先日、落札した 富士の絵
これも気に入って
安~く落札したんですよ。
でも、
どちらの絵も大きくて
家の中に
飾れない~((T_T))
さあ、今日はオフです。
泌尿器科に
ガンの宣告を受けに行ってきます。
左膝は半月板の損傷
右足は関節と筋肉の痛み
その上、癌となりますと
もう本当にガタガタ…。(笑)
今年ももう終わりに近づいてきておりますが
後半から急に
身体がボロボロになりましたね。(笑)
こんな感じで
年 越せるかなあ
新年を迎えられるかなあ
一抹の不安もありますが
まあ、今日も生きています。(笑)
さあさあ今日もスタートです。
今日も寒そうですね。
鳥達にエサをあげなけれは…。
一番搾りとれたてホップ…これ、美味しい

昨日の独り呑みは
毎年、この時期に
限定で発売される
一番搾りとれたてホップ で。
これ、美味しい~!
香りがいい!

つまみは
半額で購入したイカ天 と 焼豚。

それと、これら。
リンゴチップ、美味しかったなあ。
昨日、お風呂には入っていますと
お風呂のドアの外で物音が…。
外に何か居る?
動物? 人?
ちょっとドアノブ回すような音が…。
でもまあ、あまり気にせずに
普段通りにその後もすごしておりましたが
気持ちのいいものではありませんね。
戸締まりだけは きちんとしておりますので
まあ、大丈夫ですが…。
朝、明るくなってから
ちょっと確認してみたいと思います。
玄関の前の道
これは一応、町道なのですが
来週くらいから舗装工事に入ります
との連絡がありました。
業者さんが来て、話をしてくれたのですが
9時から5時まで通行止めになります
とのこと。
いやいや、私は10時に家を出ますから
その時間は無理ですよ~と
お伝えしました。
各家庭の車はどうするつもりなのでしょうかね。
昼間、出入りする車もあるでしょうし
郵便やさんとか宅配とか…。
そもそも、不特定多数の人が
利用するわけではないので
舗装をやり直す必要性があるのか??とか
一部補修で済むのでは?とか
ま、どうなることやら…。
私は10時にしか出発しませんが…。(笑)
急に寒くなってきましたね。
昨日の夜も寒かった~。
今朝も寒い~。
ちょっと油断すると
喉を痛めそうで
すぐ風邪引きそうで…。
注意しないと。
足の痛み…
昨日、強めの鎮痛剤を買いました。
オフ的な1日 ビールの起源は……



昨日のお昼は
長男と多久の『後楽園』さんへ。
チャンポンを頂きました。
長男は特製ラーメンの大盛。
もはや、ラーメンやチャンポンは
値上がりで
庶民の食物ではなくなった感がありますね。
一杯700円?
さすがに、考えてしまいます。
まあ、他の食べ物に比べれば
まだまだお安いのかもしれませんが
でも、ちょっとね…。
牧のうどんのほうがいいかもね。
それから
あれこれと用事を済ませたあと
帰宅。
昼寝をする暇もなく…。


昨日の独り呑みは
鶏肉、ごぼう、しめじのすき焼き風。
ミニトマト入り。
これ、美味しくできました。
〆は、
『そらパン』で買ったコッペパン2個。

ラムレーズン と 完熟バナナのミルククリーム。
どちらも美味しかった~。
そもそもビールの起源は
メソポタミア文明。
ビールはパンから作られた…
そんなことを思いながら
ビールを呑んだり
パンを食べたりしておりました。
そんな感じの独り呑みでした。
バタバタとオフを終え
さあ、また今日から仕事です。
今日こそは鎮痛剤を買わなければ。
今日の天気予報を見てみますと
お天気は良さげですが
気温が…。
朝11℃ 昼14℃ 夜9℃…
超 寒そう!
体調管理に気をつけねば!
昼寝時にも気をつけねば
いっぺんに喉をやられそう。
暖かくして
仕事に望みましょう!

昨日、庭の山茶花が
咲き始めました。

昨日の空。
大きなG…それでさえも愛おしい

昨日の頂き物
お刺身とお寿司。

昨日の独り呑みは
プレモルの香るエールで。
つまみは

ドーンと天ぷら、竹輪。
まあ、見た目はイマイチですが…。
前日、作りましたイサキのあら煮…。
これも、見た目は悪かったのですが
たまたま、味はバッチリで
あまりの美味しさに
その、残っただし汁で何か煮てみようと思い
『同類』と言うことで
練り物がいいかも
ということにたどり着き
今回の 煮込みとなりました。
魚臭さも全くなく
甘めの味付けで
美味しいつまみができました。
そんな感じの独り呑みでした。
昨日も足が痛くて痛くて…
また、人手不足で 忙しくもあり…
そんな1日を
ゆっくりと終えました。
昨日は体調不良で
途中、寒くも感じ
普段のエプロンから
ジャンバーに着替えて
仕事をしておりました。
いつもより、ちょっと冷え込むと
なかなか体調管理が難しい
そんなお年頃になってしまいました((T_T))
さてさて、今日はオフです。
午後からは、長男とデートで
午前中は、まあ、ゆっくりのんびりします。
鎮痛剤が切れてしまったので
それも、どうにかしないと…。
飲み物も ここ数日 切らしているので
購入しなくては…。
昨日の夜、のんでいますと
突然、近くに置いていた買物袋が
ガサガサと音をたて始め……
???何だろうと?中を見てみますと
大きなG が入っておりました。
ヨロヨロと、ヨタヨタと歩くG…
そんなGさえも愛おしく感じる
今日この頃です。