ホークスと大谷が心の支え






昨日は、
半額の商品で独り呑み。
でも、
食欲もなく
どちらも半分くらい食べて
また、寝落ち…((T_T))
12時半くらいに目が覚めました。
やっとこさ、9月も月末を迎えましたね。
いろいろありました。
暑い日々が続いたり
また、大雨が降ったり
お彼岸を迎えたり
会社もゴタゴタしておりました。
唯一の元気の源は
ホークスの優勝と
大谷の活躍…。
それらの話題に 心が踊りましたが
なにかと大変な1ヶ月でした。
先週は、今秋初のヒヨドリの声を聞きました。
11月くらいになると
ヒヨドリやメジロも遊びに来てくれる
でしょうから
もうちょっとの我慢ですね。
食欲のない日々が続きます。
暑い日々も続きますが
明日から、半袖、ネクタイ
10日から、長袖、ネクタイに
変わります。
衣更えの季節でもありますね。
個人的には
昨日から 鬱が酷いようです。
踊る大捜査線って、見たことがあるような…


昨日は
ももハム と ベーコン


それに チーズで

独り呑み~。
踊る大捜査線 を見ながらの独り呑みでした。
小泉今日子?が出てた?
内容は、半分見の感じです
可愛い深津絵里ちゃんを眺めておりました。
小泉今日子は
先日、NHKのあさイチに出ておりましたが
街ですれ違っても
たぶん私はわからないと思います。
来年 60歳になるとのこと。
声はまだまだ張りがあって
さすがだ と思いますが…。
日付が変わる頃までは
覚えておりますが
寝落ちしてしまい
気がついたら 3時半 でした。
最近ずっと背中が痛くて
鎮痛剤を飲みきってしまったので
昨日、また新たに購入しました。
何なのだろう?
寝違え かなあ…。
月末と月初を迎え 忙しくなるのに
早く治ってほしいなあ。
パートさんたちの契約更新が
10月1日で行われるため
今、随時、契約書にサインを
してもらっているのですが
毎年、この時期になって
バタバタ更新しているみたいですが
会社は 更新するのが当たり前的に
考えて、更新に望んでおりますが
契約する方は
やっぱり 条件次第的な考えもあるわけで
有無を言わせず…的なやり方から
もうちょっと考えてほしいものです。
うちの会社、60歳になると
最低賃金に替わるみたいです。
その際、時間単価が減額する人への
フォローは全く無し。
減額するんだったら
有給消化だって
減額前に取った方が得なのに
それさえもできない…。
なんてブラッキーな会社なんだ!
該当者の方たちは
モチベーション ダダ下がり…と
言っておりました。
まあ、みんな そういった感じです。
頑張って働かないよ
給料の分しか働かないよ
と、なってしまいます。
該当のスタッフも
10月1日からは働かない宣言を
しておりました。
私たち嘱託も
60歳で給料3割減らされ
5年間、全然上がらないんですから…。((T_T))
もう、トホホ…です。

昨日の空…
雲ちゃん達が賑やかです。
10月1日付けで
人事異動もあります。
オフ的な1日 金刀比羅神社→高取山公園→男の料理&独り呑み
昨日はオフ。
ちょっと仕事のあと
行きつけの病院へ。
で、くすりをもらってからの


金刀比羅神社 参拝。

ソラパン さんからの空。



神埼市脊振町の高取山公園


高取山公園から倉谷地区へ向かってすぐの
桜並木の中の1本…狂い咲き。
青空に映えて綺麗でした。
もうちょっと倉谷地区に向かうと

彼岸花。

今日の終わりの 自宅からの空。

高取山の直売所で買った
服巻さんの胡瓜を使ってキムチ風。

吉田さんのパプリカを使って。


あと、おでんで
独り呑み~。
そんな1日でございました。
ちょっと仕事のあと
行きつけの病院へ。
で、くすりをもらってからの


金刀比羅神社 参拝。

ソラパン さんからの空。



神埼市脊振町の高取山公園


高取山公園から倉谷地区へ向かってすぐの
桜並木の中の1本…狂い咲き。
青空に映えて綺麗でした。
もうちょっと倉谷地区に向かうと

彼岸花。

今日の終わりの 自宅からの空。

高取山の直売所で買った
服巻さんの胡瓜を使ってキムチ風。

吉田さんのパプリカを使って。


あと、おでんで
独り呑み~。
そんな1日でございました。
疲労困憊時はレンチンに限る!(笑)

昨日の独り呑みは
麻婆豆腐…花椒入れて。

お好み焼…豚肉けっこう入っていた

ビールとジンソーダ
朝から人が足りなさ過ぎて
本当にバタバタやっておりました。
究極の忙しさでした。
もうすぐ引退の身でもあるのに
なにこの忙しさ…((T_T))
本当に泣けてきます。
そんな日の独り呑みは
レンチンできるもので…。
とても台所に立つ気になれない…。
そんな1日でした。
今日は、ゆっくり目の朝
ああ、お味噌汁が吸いたい。
朝、作ろうかなあ。
今日は、朝 ちょっと仕事をしたあと
友達の病院へ 診察と薬をもらいに行きます。
午後からは昼寝かな?
庭木の剪定と 部屋の中の片付け、断捨離
終活も まだまだ道半ばです。
さあ、今日もスタートです。
今日も暑くなりそうですね。
ついに…やってしまった!


昨日の独り呑みは
ちょっとかわいいホタテで。
おでんが冷蔵庫にあるかな?と
帰宅しましたが…。
残念ながら入ってなく
独り呑みはこれだけで…。
ちょっと甘みを感じるホタテ
美味しく頂きました。
晩ごはんとしては超少なめ…でした。
昨日は
背中と右腰が痛くて
寝返りができない程でした。
なので、
昨日は
湿布 + 鎮痛剤 で1日を過ごしましたが
やっぱり痛いですね。
どうしたものか…。
それと、それと
昨日…やってしまいました~。
昨日、2時半頃
事務所で仕事をしていたのですが
そろそろ お昼休みに入ろうかなと
眼鏡を探したのですが
事務所内 どこを探しても見つからず
金庫室を探しても見つからず…
途方にくれていたら
事務所に入ってきたスタッフに
『眼鏡、どこに置いたのかわからない~』
と話したら
『マジで言っているのですか?
眼鏡は、かけていらっしゃるでしょ』と。
!!!
眼鏡は…かけていた…((T_T))
えっ? って感じ…。
もう…ボケてきてしまったのか…((T_T))
超 ショック!
ついに 64歳で
ここまで来てしまった…。
今日も 気を付けながら
仕事をすることにします…。
情けない…((T_T))
知らなかった 沖縄では今でも1日1件以上の不発弾処理

牛ミスジのステーキ


セブンの冷凍のハンバーグ
さすがセブン。
レベルが高い。

めかぶ と 黒酢もずく

頂き物のビール
昨日の独り呑みは こんな感じでした。
相変わらず、野菜がない~。
食欲もない日々です。
ニュースを見ていたら
沖縄の不発弾処理…
今でも1日1件以上あるんだとか…。
沖縄の戦後処理はまだ
まだ終わっていないんですね。
まだこんなに処理実績があるなんて
知らなかった…。
まだ、爆発する可能性がある物も
たくさんあるみたいですね。
それを考えると
ロシアとウクライナ
例え もし終息しても
地雷やら不発弾やらで
人々がもとの生活に戻るのは
いったい何年かかるのでしょうね。
人間って、いかに愚かなのか…
原発 然り。
福島の原発の処理も
どれだけ先延ばしされるのか…。
後世にツケを回して
いったい私たちは何をしているんでしょうね。
右の背中と 右の腰が
痛くて 痛くて…。
寝返りもできません ((T_T))
昨日は湿布を貼っておりましたが…。
今日は湿布+鎮痛剤で臨みたいと思います。
1週間前くらいに 寝違えた と
思っておりましたが
なかなか 長引いております。
…痛い ((T_T))
いささか 日々 大変です。
国民の痛みを理解できない議員はいらない
昨日は 帰宅後
テレビを見ておりました。
能登の豪雨災害…
党首選挙…
…党首選挙は、結果だけで良い。
しかし、いかに国会議員が自分達の事しか
考えていないかがわかり
いささか呆れてしまいます。
野田さんは一言でも
能登の豪雨災害の方たちの事を
コメントしたのかなあ…。
もし、コメントしていなかったら
そんな党に政権は任せられない。
能登の被災地では
行方不明になった娘を探す
父親の姿がありましたよ。
そんな黙々と探されている姿を見ながら
とてもお酒なんて呑めません。
本当に
国民の痛みを理解できない議員はいらない!






今日の吉野ヶ里の空…
自然は残酷過ぎる…((T_T))
テレビを見ておりました。
能登の豪雨災害…
党首選挙…
…党首選挙は、結果だけで良い。
しかし、いかに国会議員が自分達の事しか
考えていないかがわかり
いささか呆れてしまいます。
野田さんは一言でも
能登の豪雨災害の方たちの事を
コメントしたのかなあ…。
もし、コメントしていなかったら
そんな党に政権は任せられない。
能登の被災地では
行方不明になった娘を探す
父親の姿がありましたよ。
そんな黙々と探されている姿を見ながら
とてもお酒なんて呑めません。
本当に
国民の痛みを理解できない議員はいらない!






今日の吉野ヶ里の空…
自然は残酷過ぎる…((T_T))
空を見上げながら のオフの1日



昨日の空も
面白かったですね~。
のんびりと空を見上げておりました。


昨日は、玄関横のプランターから
芋づると甘長唐辛子を収穫。

きんぴら風に調理してみました。
でも、美味しいのは美味しいのですが
細い芋づるは ホント 針金みたいに
なってしまいました…(苦笑)

昨日の独り呑みは

鮭のはらすの塩焼
残った皮は 炒め直してパリパリにし

再度、美味しく頂きました。

あと、刺身こんにゃく
(期限が切れておりましたが…)
そんな感じで
独り呑みを終え
オフの1日を終えました。
今日からW4連勤…
体調がいまいちなので
体力温存作戦で過ごしていきましょう。
何日前から寝違えたのか
右の背中がズキズキします。
独り呑みは焼鳥で 〆は卵ごはんの明太子乗せ
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。
(方丈記 鴨長明)


昨日の独り呑みは
焼鳥をつまみに。
レンチンして七味唐辛子をかけ
がっつり頂きました。


昨日の頂き物
辛くない からし蓮根棒(笑) や 焼き芋たち。
昨日の〆は

卵ご飯に明太子と梅ひじき
とにかく食べないと
体力が回復しないと思い
しっかり頂きました。
夜中の雨 酷かったですね。
雷も鳴っておりました。
でも、それよりも酷いのが石川県。
輪島市周辺はとんでもないことに
なっております。
地震で被災された人たちのための仮設住宅も
床上浸水だとか…。((T_T))
とにかく大変でしょうけど
命最優先で…。
地震後の石川県への寄付額を見てみますと
台湾からの寄付額が突出しておりましたね。
ありがたいことです。
佐賀県の雨は
どうやら朝までみたいですね。
午前中、ちょっとだけ商品発注に行きますが
昼からは 家でゴロゴロしましょう。
今日はお彼岸の中日でもありますので
仏壇にもおはぎか果物か
お供えしましょうかね。
今朝は気圧のせいか
頭が痛いです。
(方丈記 鴨長明)


昨日の独り呑みは
焼鳥をつまみに。
レンチンして七味唐辛子をかけ
がっつり頂きました。


昨日の頂き物
辛くない からし蓮根棒(笑) や 焼き芋たち。
昨日の〆は

卵ご飯に明太子と梅ひじき
とにかく食べないと
体力が回復しないと思い
しっかり頂きました。
夜中の雨 酷かったですね。
雷も鳴っておりました。
でも、それよりも酷いのが石川県。
輪島市周辺はとんでもないことに
なっております。
地震で被災された人たちのための仮設住宅も
床上浸水だとか…。((T_T))
とにかく大変でしょうけど
命最優先で…。
地震後の石川県への寄付額を見てみますと
台湾からの寄付額が突出しておりましたね。
ありがたいことです。
佐賀県の雨は
どうやら朝までみたいですね。
午前中、ちょっとだけ商品発注に行きますが
昼からは 家でゴロゴロしましょう。
今日はお彼岸の中日でもありますので
仏壇にもおはぎか果物か
お供えしましょうかね。
今朝は気圧のせいか
頭が痛いです。
脊振産の新米コシヒカリで美味しいひととき



昨日の独り呑みはは
ファミマで買ったサガリと
スジ肉たっぷりのおでんを
つまみに。
昨日は、午前中 仕事をした後
午後からは お彼岸の準備に
多久のお寺さんへ。
帰りに 小城市小城町清水で
水を 5リットルのボトル2本 汲んで
帰宅しました。
夜は、このお水と

先日、購入した
脊振産の新米コシヒカリで
ご飯を炊きました。



何ヵ月振りかにご飯を炊き
新米なので水を少し減らしたつもりでしたが
それでも、ちょっとだけ水が多かったかなあ。
でも、
美味しいごはんを食べることができました。
もちろん、仏壇にも神棚にもお供えして。
昨日は、お寺さんでご先祖さまに
ご挨拶したせいか
東京に長期出張している弟が
LINEで近況報告をあれこれしてきました。
来月で62歳になる弟
あと3年は東京で頑張って
それから福岡に帰ってくるとのこと。
身体に気をつけて
頑張ってほしいものです。
ファミチキなるもので独り呑み
昨日…
閉店後、帰宅する際の
車外気温は 31℃…。
…おかしい…
もう、本当におかしい…
この気温、どうにかしてくれ…。
そんな夜の独り呑みは

ファミチキなるものを購入し

お漬け物を購入し

これは、お昼の残り…。
なんか、記憶に無いくらいに
久しぶりに食べた沢庵
噛んでいく際の
鼻に抜ける香りが良い…。

500ml のビール1本で終了。
帰宅時は暑かった部屋も
段々とクールダウンしてきましたので
日付が変わる頃に
就寝となりました。
一昨日の帰宅時
玄関のドアを開けた際
上からカベチョロ君が落ちてきて
玄関の中に隠れてしまいました。
出てくるように声をかけたのですが
どこに隠れたのやら…。
家の中にはエサもないし…心配しておりましたら
昨日の帰宅時
ドアの外で、捕まえた小さな虫を
ムシャムシャ食べておりました。
良かった~。
どのタイミングで外に出たのだろう?
ちょっとだけ安心しました。
もしかしたら2匹いるのかもしれませんので
玄関内で見つけたら
逃がしてあげようと思います。
家で会話をする相手は
このカベチョロ君か イエグモか Gくらいしか
おりませんので…。
さて、今日はオフ。
午前中、商品発注に仕事に行った後
午後からは、お彼岸の準備です。
こんなに暑いと彼岸花の開花も
遅れそうですよね。
明日くらいからお天気が崩れ
少しは涼しくなってくれそうです。
期待したいと思います。
閉店後、帰宅する際の
車外気温は 31℃…。
…おかしい…
もう、本当におかしい…
この気温、どうにかしてくれ…。
そんな夜の独り呑みは

ファミチキなるものを購入し

お漬け物を購入し

これは、お昼の残り…。
なんか、記憶に無いくらいに
久しぶりに食べた沢庵
噛んでいく際の
鼻に抜ける香りが良い…。

500ml のビール1本で終了。
帰宅時は暑かった部屋も
段々とクールダウンしてきましたので
日付が変わる頃に
就寝となりました。
一昨日の帰宅時
玄関のドアを開けた際
上からカベチョロ君が落ちてきて
玄関の中に隠れてしまいました。
出てくるように声をかけたのですが
どこに隠れたのやら…。
家の中にはエサもないし…心配しておりましたら
昨日の帰宅時
ドアの外で、捕まえた小さな虫を
ムシャムシャ食べておりました。
良かった~。
どのタイミングで外に出たのだろう?
ちょっとだけ安心しました。
もしかしたら2匹いるのかもしれませんので
玄関内で見つけたら
逃がしてあげようと思います。
家で会話をする相手は
このカベチョロ君か イエグモか Gくらいしか
おりませんので…。
さて、今日はオフ。
午前中、商品発注に仕事に行った後
午後からは、お彼岸の準備です。
こんなに暑いと彼岸花の開花も
遅れそうですよね。
明日くらいからお天気が崩れ
少しは涼しくなってくれそうです。
期待したいと思います。
豚足と格闘し…の独り呑み 脊振産の新米コシヒカリも楽しみ
昨日も暑い1日でしたね。
帽子の下や、エプロンの下は
もう、汗でびっしょり…。
平年の最高気温より8℃高い日々が
続いております…。((T_T))
そんな日の独り呑みは




揚げ出し豆腐と豚足をつまみに。
この豚足
袋ごと湯煎で5分で出来上がりなのですが
美味しいのは美味しいのですが
結局は 両手で持って食べなくてはならず
そうするとどうなるかというと
この豚足がコラーゲンたっぷりなので
両手が、べっとべと…になります。
ティッシュでそれを拭こうとしたら…
ティッシュが指にべっとり貼り付いて
もう、大変な状態になってしまいます…。
なので、台所に駆け込み
食器用洗剤で洗い落とす…
それを昨夜は3回ほど致しました。
でも、そんな手間がかかっても
美味しいから、また食べてしまう…
昨日はそんな夜でした。
でも、つまみ 兼 晩ごはんが
こんな感じで…
簡単、質素な独り呑みでした。
…野菜がないなあ…。
今日は彼岸の入り…ですね。
こんな暑いと
彼岸花もまだ 咲いてくれません。
もうちょい 先になるのかなあ。
昨日は、脊振からのお客様から直接
脊振産の 採れたてホヤホヤの
コシヒカリを5キロ、
購入させて頂きました。
これ、食べるのが楽しみ~。
今朝、炊いてみようかなあ。
どうせお弁当作って持っていくし…。
久しぶりのコシヒカリでもありますし…。
温暖化の影響で
もう、平地ではあまり作らなくなってしまった
コシヒカリでは、ありますが
山間地では、まだ大丈夫なんですね~。
帽子の下や、エプロンの下は
もう、汗でびっしょり…。
平年の最高気温より8℃高い日々が
続いております…。((T_T))
そんな日の独り呑みは




揚げ出し豆腐と豚足をつまみに。
この豚足
袋ごと湯煎で5分で出来上がりなのですが
美味しいのは美味しいのですが
結局は 両手で持って食べなくてはならず
そうするとどうなるかというと
この豚足がコラーゲンたっぷりなので
両手が、べっとべと…になります。
ティッシュでそれを拭こうとしたら…
ティッシュが指にべっとり貼り付いて
もう、大変な状態になってしまいます…。
なので、台所に駆け込み
食器用洗剤で洗い落とす…
それを昨夜は3回ほど致しました。
でも、そんな手間がかかっても
美味しいから、また食べてしまう…
昨日はそんな夜でした。
でも、つまみ 兼 晩ごはんが
こんな感じで…
簡単、質素な独り呑みでした。
…野菜がないなあ…。
今日は彼岸の入り…ですね。
こんな暑いと
彼岸花もまだ 咲いてくれません。
もうちょい 先になるのかなあ。
昨日は、脊振からのお客様から直接
脊振産の 採れたてホヤホヤの
コシヒカリを5キロ、
購入させて頂きました。
これ、食べるのが楽しみ~。
今朝、炊いてみようかなあ。
どうせお弁当作って持っていくし…。
久しぶりのコシヒカリでもありますし…。
温暖化の影響で
もう、平地ではあまり作らなくなってしまった
コシヒカリでは、ありますが
山間地では、まだ大丈夫なんですね~。
オフ的な1日 暑さにヘトヘト

昨日は中秋の名月 でしたね。
大きな大きな満月を
楽しむことができました。

月見で一杯…の昨日の独り呑みは
金麦とアサヒ ザ リッチ。

つまみはレンチンのこれらで。
いつも、簡単のつまみ 兼 晩ごはんです。
昨日も、雨降らずの37℃…
もう、たまらない暑さでした。




お昼の空も
雲たちが小躍りしているよう。


お昼も、昨日は
肉そばとお弁当で済ませました。
午後からは
暑すぎ故、出歩くこともせず
お決まりのお昼寝…。
ちょっと気温が落ち着いた午後五時半くらいから
玄関横のプランターに
水やり等をしました。
お隣のフェンス際の庭木の剪定もしましたが
木々達もこの暑さで
だいぶん、弱っているような気がします。
今週は金曜日が曇りで
土曜くらいから来週にかけて
雨模様が増えてくるようですが
木々達にとっても
もう少しの我慢ですね。
昼寝をした分
結局、夜が寝れず
途中で目が覚めてしまい
このような状況です。
そうであっても
昼間の暑さからの体力消耗が酷く
昼寝は必須ですね。
今日も頑張ってお仕事しましょ。
晩酌のあては何にするか
それが最大の課題です。
『しばん虫』の発生源 特定! 良かった! 雨も降って良かった!

昨日は、この後
数時間後に久々の雨となり
雷を伴って 降り続けてくれましたね。
庭の木々も喜んだことでしょう。
さて、この前から我が家に発生していた
1ミリくらいの黒い虫『しばん虫』
先日、エビ殻の粉末を蕎麦猪口に入れていたのが
発生源の1つと特定し
処分したのですが
どうもなかなか減らないので
おかしいなあと思っておりましたら
台所横のテーブルに置いておりました
豆乳と混ぜて作るきな粉飲料のための
きな粉の口がちょっと開いていて…
もしや…と思い、覗いてみますと…
当たり! でした。
そこが発生源。
これで、もう居なくなることでしょう。
良かった、良かった。
昨日のお昼も
身体がダルくて
ゴロゴロしておりましたら
それこそ、雷がゴロゴロで
あれ?近くに落ちたかな?と思える雷も
数回ありました。
でも、結構 長い時間
降っておりましたよね。
3時間くらい?
なので、
買い物にも行かなかったので
冷蔵庫にあるものと
昨日のおでんの続きで 独り呑み。


からの、早めの就寝でした。
今日の最高気温は 37℃とか
昨日は、各地で 9月の 最高気温を
更新しておりましたが
いったい この暑さいつまで
続くのでしょうね~。
こんな暑い中の衣替えなんて
絶対嫌ですよ…((T_T))
ホワイトロリータとおでんをつまみに

98円で買ってきました。
大好きなホワイトロリータ。

あと、おでんを買ってきて

簡単独り呑み~。
毎日毎日、蒸し暑すぎて
帰宅後は、なにもする気になれず
ついつい簡単おつまみに
走ってしまいます。
でも、晩御飯も兼ねていますので
これでいいのか?と自問自答しながら
いつも、酔った勢いで
気絶するような勢いで
眠りに落ちています。((T_T))
今日は午後からは降水確率90%…
やっと、やっと 雨降るのか?
今日、明日、オフですが
暑すぎてどこへも行けないし
雨降って、少しは涼しくなるかなあと
期待大です。
午前中は、発注で仕事ですが
午後からはお昼寝出きるかなあ。
膝が痛いし
胸が痛いし
疲れもとれないので
午後はゆっくりします。
もう、山手の方では
一部、稲刈りが終わった…と
お客様が教えてくれましたよ。
ドラマshrink 終わりましたね…残念((T_T))
NHKの土曜の夜10時のドラマ…shrink
第3話で最終回…
残念…だなあ。
マンガで 先を読もうかな…。
でも、普通の人と、精神病的な人の
区別は…ラインは…どこなんだろう。
治療して…どうしたいのだろう
どうなりたいのだろう…?
医者は何を目指すのだろう
普通の暮らしって何だろう?
ふと、そう思う…。
さて、そんな夜の独り呑みは



合鴨のパストラミと
鶏の炭火焼
レンジで温めたけど
炭火焼きの方は、焼いた方がいいなあと思い
フライパンで炒め直したら
より美味しくなりましたね~。



染付けの盃を愛でながらの
独り呑みです。
ヤフオクで売却しようかな。
500円くらいで売れるのだろうか…。


昨日の空は、こんな感じ…。
そんな1日が終わりました。
今日も暑そうですが
大気が不安定で
雨もパラッとは降るかも…。
昨日も とにかく暑かった~。
テレビも点けずに
部屋も暗くして
ゴロゴロしていたのですが
暑かった~。
でも、
また
あの鬱が 復活したか…?
なにもする気が起こらない…((T_T))
第3話で最終回…
残念…だなあ。
マンガで 先を読もうかな…。
でも、普通の人と、精神病的な人の
区別は…ラインは…どこなんだろう。
治療して…どうしたいのだろう
どうなりたいのだろう…?
医者は何を目指すのだろう
普通の暮らしって何だろう?
ふと、そう思う…。
さて、そんな夜の独り呑みは



合鴨のパストラミと
鶏の炭火焼
レンジで温めたけど
炭火焼きの方は、焼いた方がいいなあと思い
フライパンで炒め直したら
より美味しくなりましたね~。



染付けの盃を愛でながらの
独り呑みです。
ヤフオクで売却しようかな。
500円くらいで売れるのだろうか…。


昨日の空は、こんな感じ…。
そんな1日が終わりました。
今日も暑そうですが
大気が不安定で
雨もパラッとは降るかも…。
昨日も とにかく暑かった~。
テレビも点けずに
部屋も暗くして
ゴロゴロしていたのですが
暑かった~。
でも、
また
あの鬱が 復活したか…?
なにもする気が起こらない…((T_T))
『加治隆介の議』を参考にしてみては?

昨日の独り呑みは

牛肉と思って買ってきてしまった
豚のハラミの焼き肉用味つき と

揚げ出し豆腐。
昼間も暑いし
夜も暑いし
そんな日の 独り呑みでした。
もう、食欲もなくなってきたなあ…。
腰は痛いし…。
さて、自民党の総裁選…
報道機関で色々やっておりますが
田中眞紀子さんは
林さん押し?でしたかね。
あとは、取るに足りない…とも。
『島耕作』を書いている弘兼憲史が
政治について書いている『加治隆介の議』の
最後ら辺も 総裁選について
描かれております。
まあ、マンガの上でのお話ですが
このマンガでも読んで
立候補の皆さん、参考にされませんか?
いえ、参考にしてほしいなあ。
ぜひぜひ…。
さて、今日、土曜ですが
休みの日に出勤したりした分の調整で
今日は、夕方から出勤します。
ゆっくりと過ごしたいと思います。
でも、何しましょう?
特に予定はないなあ…。
ゴミ袋買ってきて
掃除でもしましょうか?
洗濯でもしましょうか?
ゴロゴロ過ごしましょうか?
仕事もあと5ヶ月くらいで
ほぼ引退となります。
鳳凰の雲や龍雲…楽しい雲たち オフの1日



昨日は、
ずっと楽しい空でした。
昼からは
佐賀市の金刀比羅神社へ。


夕方の空も こんな感じでした。


昨日の独り呑みは


イカ天

パリパリポテト
〆は


パックご飯で卵ご飯を作って

インスタントのお味噌汁で。
そんな独り呑みでした。
さあ、また、今日から仕事です。
今日の最高気温は37℃…
もう、どうにかしてくれ~の世界ですね。
暑すぎる~。
昨日は、昼間
ゴロゴロしたり、お昼寝したり
疲れを癒しましたが
そのせいで夜、寝ていて
しょっちゅう目が覚めてしまいました。
寝苦しい夜でもありましたね。
でも、12連勤の疲れは取れたかな?
今日から3連勤…
暑い中ですが、頑張りましょう。
自民党と立憲民主党の党首選…
立候補者のそれぞれのコメントを聴くと
やっぱり立憲民主の方々のコメントは
野党が長いので
野党的なコメントばかり…。
自民とレベルの違いが明らか…((T_T))
枝葉の先のコメントばかりで
…与党と野党…こんなに違うんだーと
びっくり。
そんな感じの昨日でしたね。
新発売のエビス燻(いぶし)で
12連勤を終えた昨日は
新発売の『エビス燻(いぶし)』で
独り呑み。


燻製の香りが強い…。


つまみに 白いトウモロコシ。
甘味はさほど強くないが
とにかくジューシー。
一気に食べ干しました。

それと、再挑戦のお好み焼。
今度は熱々を美味しく頂きました。
腰や肩に湿布を貼っての
独り呑みでした。
今日のオフは
『絶対に職場には来ないから』宣言を
みんなにしましたので
今日は 家でゆっくりします。
とにかく、ゆっくりします。
最近、ロウバイの落葉が増えてきましたので
玄関の掃除もしなければ…。
部屋の片付けもしましょうかね。
最近は、夜明けがめっきり
遅くなってきた感があります。
新発売の『エビス燻(いぶし)』で
独り呑み。


燻製の香りが強い…。


つまみに 白いトウモロコシ。
甘味はさほど強くないが
とにかくジューシー。
一気に食べ干しました。

それと、再挑戦のお好み焼。
今度は熱々を美味しく頂きました。
腰や肩に湿布を貼っての
独り呑みでした。
今日のオフは
『絶対に職場には来ないから』宣言を
みんなにしましたので
今日は 家でゆっくりします。
とにかく、ゆっくりします。
最近、ロウバイの落葉が増えてきましたので
玄関の掃除もしなければ…。
部屋の片付けもしましょうかね。
最近は、夜明けがめっきり
遅くなってきた感があります。
大吟醸光武 『孤独のグルメ』バージョン

昨日の独り呑みは、これで。
でも、疲れのせいか
ビールの味があまりしない…。

つまみは、ニンニクの芽と牛肉の味つき。
それに、モロヘイヤも混ぜてみました。
昨日の晩ごはん 兼 おつまみは これだけ。
この大吟醸 光武

『孤独のグルメ』 とのコラボです。
うちのお店だけ 入荷させました。



ちょっと甘めの口当たり…
吟醸香が素敵な逸品でした。
コラボも面白いですよね。
マンガがボトルに付いています。
そんな夜でした。
さて、今日は12連勤め。
連勤も今日で終わりです。
明日は、たぶんゴロゴロと
過ごすことになるでしょう。
一切、仕事には行きません。
納品はありますが
発注はありませんから。
まだまだ暑くて
家に居ても、当然暑いのですが
畳にへばりついたようにして
ゴロゴロ過ごします。
でも、暑すぎる日々が続きますね。
庭木への水やりも大変です。
暑さ寒さも彼岸まで…とは言いますが
とにかく、早く涼しくなってほしいものです。
お彼岸の準備に
お寺さんにも行かなければなりませんね~。
忘れておりました。
いつ、行こうかなあ。