あんぱん美味し!

1個 200円を超えるお値段のあんぱんですが
流石においしいです。
柚子は 白餡でしたが
柚子の風味がすごい!
白餡の味を感じさせないほど。(笑)
栗は すべてが栗餡で
中に栗の粒が入っております。
すっごく美味しい。
小倉は 上品な小倉餡。
美味しかった~。

昨日の夜も
ちび太が 次男と散歩したにもかかわらず
「散歩に連れて行け!」 ワンワンとうるさいんで
10時過ぎから 満開の夜桜見物の散歩に。
風流を楽しみました。
今日は 雨ですねー。
昼からは会議です。
行きたくないなー。
純米吟醸微発泡酒天山おりがらみ



昨日も、美味しいお酒を楽しみました。
天山のおりがらみ

つまみは
新玉ねぎと豚肉の炒め物。
ご馳走様でした
さてさて
今朝は、なーんか 天気が持ちそうな感じ。
お花見ができそうな感じですねー。
忙しくなるかな?
ちび太と花見



昨日の夜
ちび太と散歩の途中、
2人で 夜桜を眺めました。
一部、歩道に落ちてはいるものの
まだまだ満開状態。
綺麗でしたよ。
今日のお天気も
雨のち曇り
うーーーーん、 イマイチですねー。
からっと晴れてくれたらよかったものを…。
芸が無い~

またまた、海鮮丼でございます。
お昼に いただきました。
やっぱり美味しい。
うーーん ご馳走様でした。

で、夜のおつまみ。
『ほぼエビフライ』
ん?
ほぼって何よ?
エビフライではないって事?
…食べてみましたら
練り物…でございました。
結構 美味しかったんですよ、これ。
でも、中身と周りがミスマッチ?
一体化しないって言うか?
でも、想像以上には、美味しく食べれました。
ありがとうございました。
夜中の12時半
まだまだ雨が降っておりますね。
春の 温かい雨ですねー。
明日の朝はやんでくれればいいんですけどねー。
でも、植物達にとっては恵みの雨。
雑草たちもぐんぐん伸びていくんですよねー。
なんかエネルギーにあふれる雨…みたいな。
どれにしようかな

当店のお酒コーナー。
美味しいお酒が一杯です。
どれを呑もうか、眺めるのが楽しみです。

昨日のお昼は
惣菜コーナーから
これを食べてみてくださいと頂いたのが
これ アサリのしぐれ煮丼。
柔らかいアサリのお出汁がかかっていて、
大変美味しくいただきました。
当店では、298円で販売しているみたいです。
さてさて
今日は 一日中 雨みたいですね。
桜ちらしの雨にはならないとは思いますが…。
今朝のテレビ、
福岡の公園の花見客のマナーの悪さには驚きました。
ごみは持ち帰りましょう。
佐賀に乾杯

佐賀に乾杯
柔らかく優しいお味。
いっくらでも呑めそうなお味です。
おつまみは

アーサイとブロッコリーのマヨネーズかけ。

新玉ねぎの炒め物。
なーーーんて ヘルシーなんでしょう。
それこそ
佐賀に乾杯ですね。
天山スパークリング これはいい!


昨日は、小城のセブンで 天山スパークリングを購入。
うちに店にも置いていなかった。
あんまり個人的には発泡の日本酒は好きではなかったので。
でも、呑んでみたら
天山 これ 別物。
アルコール10%。
呑みやすく おいしい。
早速、うちにも仕入れたいと思います。
(グラスの中はプレモルです)


つまみはセブンのハンバーグ。
惣菜コーナーにあったこのハンバーグ
只者ではない。
本格的で、美味しい。
脱帽です。
是非是非、お試しあれ。

うちのお店の産直コーナーにあります きゅうりのビール漬。
これも美味しかったー。
いくらでも食べれる感じ。
ご馳走様でした。
今日も暖かくなりそうですねー。
最高の洗濯日和。
気分も浮き浮きしますよねー。
今日は 冷たいビールが 昨日以上に美味しいかも。
いただきました


柿右衛門様式 いい濁手ですね。
たぶん 柿右衛門窯の隣にあります古琳庵窯の作ですね。

これは 二彩?


これは、たぶん古唐津の陶片。
この土具合から 武雄系の唐津焼と思われます。
いいですねー。
楽しいです。
焼物たちに囲まれて 幸せ気分 満載です。
今日は、いいお天気です。
オフなので
今から母と買い物に。
そして
ちょっとだけ仕事。
明日発売の キリン一番しぼり『佐賀に乾杯』が
大量に入荷しますので。
ではでは。
ちなみに ちび太は まだぐっすり。
昨日も、帰宅時 お迎えに来ませんでした。
ぐっすり寝ておりました。
ちょっと体調が悪いのかなー?
呑み比べ



昨日は、新しくなったグランドキリンの呑み比べ。
美味しくいただきました。
次男は 緑のほうが言いというけど
私は赤いほうが。
個性豊かなお味でした。

ちび太くん
「ボクのご飯は?」
オレンジ色が印象的な

昨日のおつまみは キヌ貝。
酢味噌でいただきました。
アサリよりちょっとだけ大きい感じです。
お酒がすすみました。
で、昨日。
母との買い物が終わった後、
歯医者さんへ。
上2本抜歯。
麻酔がなかなか効かなくて
3~4回 麻酔をし、
2本抜いた後、
今度は根元を ガリガリガリと削る音。
ほとんど 土木工事か外科手術の世界。
予約時間よりも早めに病院には入ったのですが
すぐ診察台に呼ばれ
それから1時間半 づーーーーーとかかってしまいました。
4時からの出勤時間には かろうじてセーフ。
それから9時まで仕事でした。
麻酔は上あごなので 下は全然普通だったのですが
そうなると 舌も全然普通で
治療中に口に中に血があふれてくるのが
血の味で分かるんですよねー。
仕事中も出血が止まらず、
そんな感じでした。
口元から血がベローーって感じ。(笑)
ただ、痛みは かるーい鈍痛ぐらいで
痛みに関してはすこぶる快調です。
今日は、8時45分に歯医者さんに
治療箇所の消毒行かなければなりませんので
そろそろ お出かけしますねー。
ではでは。