さつま揚げ(鹿児島土産)
昨日は、やっと、次男様がお帰りになりました。
2泊3日の鹿児島旅行。
指宿に2泊。
それぞれ違うところに泊まったとか。
どこもかしこも料理が美味しくって、
満足したーと申しておりました。
で、
お土産は
注文したとおり、さつま揚げ。
4種類のお味で、
どれも美味しかったー。
ビールにぴったし。

昨日は、精肉コーナーから
ちょいと お高めのソーセージを購入。
これも、おつまみ用に、レンジでチン。

噛むたびに、口の中で解けていき、
だんだんと身が小さくなってしまいます。
ちび太にも 5個 取られました。

ビールは、いつもの金麦と ベルギー産のビール。
疲れ果てた身体に、染み入りました。
一昨日から、新しい仕事が早速始動。
昨日は、会社の携帯に社長から5回も電話。
まあ はじめが肝心なので、
きちんと対応していきたいと思います。
今日は月末なので、棚卸しがあります。
明日からは 店内の価格表示が税込みから税抜きに代わります。
作業が超大変。
明日は、昼から打ち合わせも入り、
売り場での仕事がなかなか出来なくなったのが
ちょいと気がかりです。
2泊3日の鹿児島旅行。
指宿に2泊。
それぞれ違うところに泊まったとか。
どこもかしこも料理が美味しくって、
満足したーと申しておりました。
で、
お土産は
注文したとおり、さつま揚げ。
4種類のお味で、
どれも美味しかったー。
ビールにぴったし。

昨日は、精肉コーナーから
ちょいと お高めのソーセージを購入。
これも、おつまみ用に、レンジでチン。

噛むたびに、口の中で解けていき、
だんだんと身が小さくなってしまいます。
ちび太にも 5個 取られました。

ビールは、いつもの金麦と ベルギー産のビール。
疲れ果てた身体に、染み入りました。
一昨日から、新しい仕事が早速始動。
昨日は、会社の携帯に社長から5回も電話。
まあ はじめが肝心なので、
きちんと対応していきたいと思います。
今日は月末なので、棚卸しがあります。
明日からは 店内の価格表示が税込みから税抜きに代わります。
作業が超大変。
明日は、昼から打ち合わせも入り、
売り場での仕事がなかなか出来なくなったのが
ちょいと気がかりです。
鯉のあらい(小城・清水・鯉御殿)
昨日は、休みだったのに
4時からの打ち合わせや会議が長引き
5時半に終了。
朝もゆっくり目、
午後もちょっとだけ休憩を取ったのに
なかなか疲れも取れず、
会議も長引いたので、
夕食は近場で済まそうと
小城市の清水へ鯉のあらいを食べに行くことにしました。

全面に氷を載せてありますので
下の鯉が見えませんが
一番下にキャベツの千切り
そして 鯉のあらい
そして 氷 の順番です。
このお店は 酢味噌は超甘口。
鯉こくも、あらいも、ごはんもボリュームたっぷりでした。
有田の龍水亭さんとはサービスも雰囲気も全然違いますが
農家の方たちが農繁期を終えて
皆で、お疲れ様 で鯉を食べにくる
昔からそんな地区ではなかったのかなーと
思います。
大変美味しくいただきました。
もうしばらくしますと、
この清水や下流の祇園川周辺では
たくさんの蛍が見れることでしょう。
4時からの打ち合わせや会議が長引き
5時半に終了。
朝もゆっくり目、
午後もちょっとだけ休憩を取ったのに
なかなか疲れも取れず、
会議も長引いたので、
夕食は近場で済まそうと
小城市の清水へ鯉のあらいを食べに行くことにしました。

全面に氷を載せてありますので
下の鯉が見えませんが
一番下にキャベツの千切り
そして 鯉のあらい
そして 氷 の順番です。
このお店は 酢味噌は超甘口。
鯉こくも、あらいも、ごはんもボリュームたっぷりでした。
有田の龍水亭さんとはサービスも雰囲気も全然違いますが
農家の方たちが農繁期を終えて
皆で、お疲れ様 で鯉を食べにくる
昔からそんな地区ではなかったのかなーと
思います。
大変美味しくいただきました。
もうしばらくしますと、
この清水や下流の祇園川周辺では
たくさんの蛍が見れることでしょう。
美味!冷凍ピザ

昨夜のメインは 冷凍ピザ。
これが結構本格的なんです。
たこやエビが入っての海鮮ピザです。
当店では、他にも3種類、販売中です。
大体、1枚 700円前後の価格になります。
結構、売れているんですよ。

で、
アルコールはどれにしようか 迷った挙句
昨夜は
さくらんぼ&もも と パイナップル を
軽くいただきました。
ちょっと疲れておりましたので、
あえて、軽いものを楽しみました。
このパイナップルの酎ハイ
良く売れているんですよ。
昨日は、当店の売り場にあった分、
いっぺんに完売いたしました。
さて、
今朝は、ちょっと曇っていますねー。
一週間ぶりの休みで
身体が悲鳴を上げております。
今日は、母の買い物デートと
仕事としては
お酒の発注
4時からは うちの社長とお取引業者様と私とで
城島店で1時間程度の打ち合わせ
(昨日、急きょスケジュールが入ってしまいました)
です。
とほほ です。
せめて 朝だけは もうちょっとだけ
ゆっくりしたいと思います。
では、では。
どれにしようかな 天神様の…
昔、良くやっていましたよね。
何かを選ぶとき
「どれにしようかな 天神様の言うとおり」

で、昨日は
ノーマルな金麦に致しました。
沖縄のパイナップル味の酎ハイも美味しそうだったんですけれど
今夜に持越しです。
前にある 丸いハムはセブン。
ちび太君と取り合いながら
いただきました。
結局、ちび太から2枚 取られてしまいましたけれど…。

メインは
セブンの ちょっと小ぶりな 山掛けそば。
美味しかったですよ、これ。
あっさりとして。
だんだんと暑くなってきておりますし
それに
疲れてあまり食欲がないときなんか
さらっと美味しくいただけます。
さてさて、昨日、遅く帰ってきた次男。
今日から3日間、休みらしく
さっき、「鹿児島に行ってくるから。帰りは水曜」と言って
出かけていきました。
日ごろ、疲れた疲れたといっていますのに
休みぐらいゆっくりとしたほうが…と思うのは
やっぱり、私が若くない証拠でしょうか。
お土産、期待しております。
何かを選ぶとき
「どれにしようかな 天神様の言うとおり」

で、昨日は
ノーマルな金麦に致しました。
沖縄のパイナップル味の酎ハイも美味しそうだったんですけれど
今夜に持越しです。
前にある 丸いハムはセブン。
ちび太君と取り合いながら
いただきました。
結局、ちび太から2枚 取られてしまいましたけれど…。

メインは
セブンの ちょっと小ぶりな 山掛けそば。
美味しかったですよ、これ。
あっさりとして。
だんだんと暑くなってきておりますし
それに
疲れてあまり食欲がないときなんか
さらっと美味しくいただけます。
さてさて、昨日、遅く帰ってきた次男。
今日から3日間、休みらしく
さっき、「鹿児島に行ってくるから。帰りは水曜」と言って
出かけていきました。
日ごろ、疲れた疲れたといっていますのに
休みぐらいゆっくりとしたほうが…と思うのは
やっぱり、私が若くない証拠でしょうか。
お土産、期待しております。
5月からのお仕事
体調が悪い なんてぬかしながらも
一向に お酒の量が減らない うさにぃ です。
そんな中、5月から仕事が増えることが決定いたしました。
今のところ、店舗では
店次長に酒、菓子、雑貨、佐賀牛の通販の担当をし
日々ばたばたやっておりますが
それプラス アスタラ全店の酒部門のリーダーという役職です。
各部門にバイヤーがいるのですが
お酒部門のバイヤーという役職が4月一杯でなくなり、
それに代わっての ポジションです。
もちろん、私が所属しております店舗から外れるわけには行きませんので
完全にバイヤーになると言うわけにはいかないのです。
店の仕事は今までと同じにこなしながら
各店舗の店舗回りをしたり
各種商談や、ミーティング 販促の原稿、販売計画などなど
やらなければなりません。
個人的にも興味がありますお酒
もっと深く勉強するいい機会と思っております。
これを機に
もうちょっと やせようかなー。
一向に お酒の量が減らない うさにぃ です。
そんな中、5月から仕事が増えることが決定いたしました。
今のところ、店舗では
店次長に酒、菓子、雑貨、佐賀牛の通販の担当をし
日々ばたばたやっておりますが
それプラス アスタラ全店の酒部門のリーダーという役職です。
各部門にバイヤーがいるのですが
お酒部門のバイヤーという役職が4月一杯でなくなり、
それに代わっての ポジションです。
もちろん、私が所属しております店舗から外れるわけには行きませんので
完全にバイヤーになると言うわけにはいかないのです。
店の仕事は今までと同じにこなしながら
各店舗の店舗回りをしたり
各種商談や、ミーティング 販促の原稿、販売計画などなど
やらなければなりません。
個人的にも興味がありますお酒
もっと深く勉強するいい機会と思っております。
これを機に
もうちょっと やせようかなー。
5月病?更年期?
体調が思わしくないと、
どうも いろんな面で気力がわかなくて…。
ブログのほうも数日お休みさせていただきました。
天気は いいんですけれどねー。
(PM2.5の値は非常に高いんですけれど…)
木々の新緑は美しく
青々とした麦の穂も さわやかな風にゆれ
いい季節なんですけれど、
気分はすっきり致しません。
今日も夜9時まで仕事。
老体に鞭打って、頑張らねば。
6連勤のど真ん中。
今日も含めて あと3日頑張れば
休みです。
5月5日は 孫の初節句ですが
どうも行ってやれそうにありません。
残念ですが…。
さてさて、出勤の準備です。
湿布を何枚も貼っての出勤です。
どうも いろんな面で気力がわかなくて…。
ブログのほうも数日お休みさせていただきました。
天気は いいんですけれどねー。
(PM2.5の値は非常に高いんですけれど…)
木々の新緑は美しく
青々とした麦の穂も さわやかな風にゆれ
いい季節なんですけれど、
気分はすっきり致しません。
今日も夜9時まで仕事。
老体に鞭打って、頑張らねば。
6連勤のど真ん中。
今日も含めて あと3日頑張れば
休みです。
5月5日は 孫の初節句ですが
どうも行ってやれそうにありません。
残念ですが…。
さてさて、出勤の準備です。
湿布を何枚も貼っての出勤です。
今日のいい事
今日は夕方、ちょっとだけ時間が空いたので
次男と一緒に車を飛ばし
伊万里のうさちゃんちへ
約一年ぶりくらいに出かけました。
今日のいい事
その1 元気なうさちゃんに逢えましたこと
その2 孫の悠麿にプレゼントをいただきましたこと

それがこれ。
手作りの鯉のぼり。
でも、ありがたいですねー。

そして、美味しい うさしみ!
鯛が甘くおいしかったー。
手作り?おから 美味しかったなー。
次男と一緒に車を飛ばし
伊万里のうさちゃんちへ
約一年ぶりくらいに出かけました。
今日のいい事
その1 元気なうさちゃんに逢えましたこと
その2 孫の悠麿にプレゼントをいただきましたこと

それがこれ。
手作りの鯉のぼり。
でも、ありがたいですねー。

そして、美味しい うさしみ!
鯛が甘くおいしかったー。
手作り?おから 美味しかったなー。
いい天気!
ひっさしぶりのいい天気!
優しい日差しが降り注いでいます。
なんか、いい一日になりそう!
今日は、母を病院に連れて行くため、
ちょっとだけ、早起きです。
ちび太君とも
ゆっくり散歩が出来そうです。
優しい日差しが降り注いでいます。
なんか、いい一日になりそう!
今日は、母を病院に連れて行くため、
ちょっとだけ、早起きです。
ちび太君とも
ゆっくり散歩が出来そうです。
いただきますって
今朝、布団の中で
ぼ-っと 取り留めのないことを考えておりますと
「いただきます」って手を合わせますけど
その手って、
仏様を拝むときと一緒で
合掌 ですよね。
尊い命をいただきます…と
仏様への合掌
同じような意味合いの合掌なのかなー
なんてことを考えておりました。
さて、新聞の天気予報を見ておりましたら
今日は昼過ぎまで、雨のマークでしたが
幸いに、今のところ雨は落ちてくる気配はないようです。
ここ二晩、
雨で、ちび太君の散歩は中止しておりましたので、
今日は、連れて行ってやれそうです。
明日は休み。
母を病院に連れて行く日です。
前回、また 肝臓に癌が見つかったのですが
まだ、癌が小さいのと
母がもうすぐ81歳と言う年齢から
あんまり身体に負担をかけたくなく
入院+手術を一回見送りました。
明日、また検査して、変化がないようでしたら
経過観察で済ませます。
大きくなっているようでしたら、
入院と手術
ラジオ波でがん細胞を焼くだけなので
手術の翌日にはもうたって歩けますし
手術の傷口もちっちゃい絆創膏一枚です。
でも、
高齢なんでね…
とにかく、明日は朝早くから病院行きです。
ぼ-っと 取り留めのないことを考えておりますと
「いただきます」って手を合わせますけど
その手って、
仏様を拝むときと一緒で
合掌 ですよね。
尊い命をいただきます…と
仏様への合掌
同じような意味合いの合掌なのかなー
なんてことを考えておりました。
さて、新聞の天気予報を見ておりましたら
今日は昼過ぎまで、雨のマークでしたが
幸いに、今のところ雨は落ちてくる気配はないようです。
ここ二晩、
雨で、ちび太君の散歩は中止しておりましたので、
今日は、連れて行ってやれそうです。
明日は休み。
母を病院に連れて行く日です。
前回、また 肝臓に癌が見つかったのですが
まだ、癌が小さいのと
母がもうすぐ81歳と言う年齢から
あんまり身体に負担をかけたくなく
入院+手術を一回見送りました。
明日、また検査して、変化がないようでしたら
経過観察で済ませます。
大きくなっているようでしたら、
入院と手術
ラジオ波でがん細胞を焼くだけなので
手術の翌日にはもうたって歩けますし
手術の傷口もちっちゃい絆創膏一枚です。
でも、
高齢なんでね…
とにかく、明日は朝早くから病院行きです。
ディナーは有田へ
夕食は、
約4ヶ月ぶりに
有田の 龍水亭 に出かけました。
片道、1時間半。
有田の龍門ダムの奥にあります。
今日は団体さんで賑わっておりました。
景色もいいし、空気も水も美味しいところです。

アスパラが美味しいし
ワラビがおいしいし
竹の子がおいしいし
金柑も甘くて美味しかったです。

有田名物 呉豆腐
ツルンと美味しいです。

鯉のあらい
脂が乗った2月からはちょっと味が落ちるけれど
十分に美味しかったです。

ヤマメの塩焼き
今回は何故かしょっぱすぎて 残念ながら、
味があんまり分かりませんでした。

伊万里牛のステーキ
レアに焼いていただきました。
とろける美味しさです。

美味しいウナギの蒲焼と
大好きな鯉こく。

お漬物も自家製で、
これがまた美味しいんです。
ご飯3杯も食べてしまいました。

水菓子はメロン。
しかも、完熟!
あまくて、とろけて、美味しかったです。
ちなみに お昼ごはんは

お寿司を頂きました。
55歳を祝って
今日だけ、ちょっと贅沢でした。
約4ヶ月ぶりに
有田の 龍水亭 に出かけました。
片道、1時間半。
有田の龍門ダムの奥にあります。
今日は団体さんで賑わっておりました。
景色もいいし、空気も水も美味しいところです。

アスパラが美味しいし
ワラビがおいしいし
竹の子がおいしいし
金柑も甘くて美味しかったです。

有田名物 呉豆腐
ツルンと美味しいです。

鯉のあらい
脂が乗った2月からはちょっと味が落ちるけれど
十分に美味しかったです。

ヤマメの塩焼き
今回は何故かしょっぱすぎて 残念ながら、
味があんまり分かりませんでした。

伊万里牛のステーキ
レアに焼いていただきました。
とろける美味しさです。

美味しいウナギの蒲焼と
大好きな鯉こく。

お漬物も自家製で、
これがまた美味しいんです。
ご飯3杯も食べてしまいました。

水菓子はメロン。
しかも、完熟!
あまくて、とろけて、美味しかったです。
ちなみに お昼ごはんは

お寿司を頂きました。
55歳を祝って
今日だけ、ちょっと贅沢でした。
こっそり誕生日
55回も齢を重ねてきますと
もう誕生日なんて、こっそりでいいです。
ましてや 今日は仕事がお休み。
天気もいい!
なんか 自分自身 素敵な一日になりそうな予感です。
なんか素敵なものが見つかるとか
おいしいものを頂くとか
ほんわか 心温まる一日にしたいですね。


もう誕生日なんて、こっそりでいいです。
ましてや 今日は仕事がお休み。
天気もいい!
なんか 自分自身 素敵な一日になりそうな予感です。
なんか素敵なものが見つかるとか
おいしいものを頂くとか
ほんわか 心温まる一日にしたいですね。


酒税法改正?
政府が今国会で酒税法改正案を成立させるみたいですね。
公明党も了承しているみたいな記事が書かれておりました。
内容としましては、
量販店によるお酒の安売りを無くし
街のお酒屋さんを守る
と言うことらしいです。
え?
これって、自由競争の世界に
政治が介入するの?
って感じですよね。
たとえば、
街の電気屋さんを守るために
家電量販店の安売りを
政治の力で阻止するみたいな。
おかしいですよね。
お酒販売の世界には
売値を仕入原価以下にしてはいけない
というルールがしっかりとあるのに。
朝、新聞読んでいて
びっくりしました。
昨日は、次男も休みだったので
5時過ぎから男の料理を作り
早ーい時間から アルコールを頂きました。
昼間、
ごみ屋敷のごみを
90L の袋で8袋
清掃工場に搬入させていただいたので
頑張った自分へのご褒美として、
まあ それもいいでしょ。



公明党も了承しているみたいな記事が書かれておりました。
内容としましては、
量販店によるお酒の安売りを無くし
街のお酒屋さんを守る
と言うことらしいです。
え?
これって、自由競争の世界に
政治が介入するの?
って感じですよね。
たとえば、
街の電気屋さんを守るために
家電量販店の安売りを
政治の力で阻止するみたいな。
おかしいですよね。
お酒販売の世界には
売値を仕入原価以下にしてはいけない
というルールがしっかりとあるのに。
朝、新聞読んでいて
びっくりしました。
昨日は、次男も休みだったので
5時過ぎから男の料理を作り
早ーい時間から アルコールを頂きました。
昼間、
ごみ屋敷のごみを
90L の袋で8袋
清掃工場に搬入させていただいたので
頑張った自分へのご褒美として、
まあ それもいいでしょ。



新緑の季節到来
朝、出勤しておりますと
朝日に映えて、
新緑がきれいですよねー。
光り輝いています。
楠なんて、新緑がもこもこしていますよね。
そんなのを、眺めていますと
ついつい 高校の校歌を思い出します。
楠の青葉を吹き鳴らし
海こえ来たる朝の風
夕べは仰ぐ天山の山なみさして
雲かえる
これが校歌の1番。
校名なんて、出てはしません。
ちょっと不思議ですよね。
野球部のユニフォームの普通 校名が省略して書かれております
胸もところにも、
全国で唯一、校名外の文字が許されております。
さてさて、
今日はOFFでしたので、
母の買い物に付き合いましたが
実家の庭には
エビネが咲いておりました。
もう、そんな季節なんですね。
今年は、今のところ
4本、花を付けてくれております。
なんか ほっとできた時間でした。

朝日に映えて、
新緑がきれいですよねー。
光り輝いています。
楠なんて、新緑がもこもこしていますよね。
そんなのを、眺めていますと
ついつい 高校の校歌を思い出します。
楠の青葉を吹き鳴らし
海こえ来たる朝の風
夕べは仰ぐ天山の山なみさして
雲かえる
これが校歌の1番。
校名なんて、出てはしません。
ちょっと不思議ですよね。
野球部のユニフォームの普通 校名が省略して書かれております
胸もところにも、
全国で唯一、校名外の文字が許されております。
さてさて、
今日はOFFでしたので、
母の買い物に付き合いましたが
実家の庭には
エビネが咲いておりました。
もう、そんな季節なんですね。
今年は、今のところ
4本、花を付けてくれております。
なんか ほっとできた時間でした。

いただき物
またまた、鹿島の友から
すばらしいお品を頂きました。

これは、湯のみですね。

赤が印象的です。

蓋付きの茶碗です。


古伊万里でしょうか。
2点とも、非常にきれいなお品です。
しみじみと眺めておりました。
こんなお品を贈ってくれます鹿島の友に
感謝 感謝です。
毎日のばたばたを
少しでも忘れさせてくれる
ありがたい時間でした。
すばらしいお品を頂きました。

これは、湯のみですね。

赤が印象的です。

蓋付きの茶碗です。


古伊万里でしょうか。
2点とも、非常にきれいなお品です。
しみじみと眺めておりました。
こんなお品を贈ってくれます鹿島の友に
感謝 感謝です。
毎日のばたばたを
少しでも忘れさせてくれる
ありがたい時間でした。
長男と酒宴
昨日の夜は、次男が遊びに出かけているみたいでしたから
長男と酒宴。
つまみは

鶏のサラダに 香りの蔵 を ぶっかけて
ヘルシーに頂きました。
香りの蔵のゆずの香りで
鶏と野菜を一緒に
口へ運ぶ…
なんて、男二人に似合わない構図なんでしょう。

こっちは
たまねぎ天をカットして
レンジでチン。
マヨネーズと七味で味付け。
中のたまねぎが甘くて、美味しかったです。
ご馳走様でした。
長男と酒宴。
つまみは

鶏のサラダに 香りの蔵 を ぶっかけて
ヘルシーに頂きました。
香りの蔵のゆずの香りで
鶏と野菜を一緒に
口へ運ぶ…
なんて、男二人に似合わない構図なんでしょう。

こっちは
たまねぎ天をカットして
レンジでチン。
マヨネーズと七味で味付け。
中のたまねぎが甘くて、美味しかったです。
ご馳走様でした。
タグ :つまみ
何の楽しみ(ハンバーグ編)
ハンバーグ無しにして何の楽しみ
さてさて ハンバーグ編です。
今回は 唐津市浜玉町 バイパス沿いにあります
ステーキハウス蜂 さんです。
確か、福岡にもお店がありましよね。

今回は、ハンバーグセット。
サラダとスープがついて、
1,100円。
リーズナブルでしょう。
ご飯も美味しいんです。
こだわりのお米を取り寄せて使用していらっしゃるとか。
ライスかパンの選択と
ジャポネソースかデミグラスソースの選択ができます。
私は、ごはんとジャポネソースをお願いしました。
見てのとおり
ご飯は お碗に入ってきて、
お箸でいただけます。
ありがたいですよねー。
良心的です。


熱々を頂きました。
美味しかったですよー。
後ろのカウンターでは
男性のお客様が ステーキを食べようとされていました。
シェフが目の前で焼いてくれます。
ぼわっと炎を上げるパフォーマンスもあり。
分厚いフィレステーキ 美味しそうだったなー。
(おっと、意地汚い食いしん坊のコメント)
帰りには、虹ノ松原にあります唐津バーガーを
しっかり3個(息子二人と私の分) 買って帰りました。
さてさて ハンバーグ編です。
今回は 唐津市浜玉町 バイパス沿いにあります
ステーキハウス蜂 さんです。
確か、福岡にもお店がありましよね。

今回は、ハンバーグセット。
サラダとスープがついて、
1,100円。
リーズナブルでしょう。
ご飯も美味しいんです。
こだわりのお米を取り寄せて使用していらっしゃるとか。
ライスかパンの選択と
ジャポネソースかデミグラスソースの選択ができます。
私は、ごはんとジャポネソースをお願いしました。
見てのとおり
ご飯は お碗に入ってきて、
お箸でいただけます。
ありがたいですよねー。
良心的です。


熱々を頂きました。
美味しかったですよー。
後ろのカウンターでは
男性のお客様が ステーキを食べようとされていました。
シェフが目の前で焼いてくれます。
ぼわっと炎を上げるパフォーマンスもあり。
分厚いフィレステーキ 美味しそうだったなー。
(おっと、意地汚い食いしん坊のコメント)
帰りには、虹ノ松原にあります唐津バーガーを
しっかり3個(息子二人と私の分) 買って帰りました。
こいつ、モデルのつもり?
一昨日と昨日と
二日続けて遊びに来ていた 孫の悠麿君。
ご覧のとおり、
カメラを向けると笑顔になって
外すと、しかめっ面になります。
なんだこいつ。
モデルにでもなったつもりなんでしょうかねー。


二日続けて遊びに来ていた 孫の悠麿君。
ご覧のとおり、
カメラを向けると笑顔になって
外すと、しかめっ面になります。
なんだこいつ。
モデルにでもなったつもりなんでしょうかねー。


タグ :孫
昨日の宴
昨日は、アサヒビールさんから
試飲缶を頂いたので
味を確認すべく、メモをとりながら
息子二人と呑みました。
くせが強いだの
アロマが強いだの
クリアで飲みやすいだの。
まだ、発売前の商品なので
仕入れの際の参考にしたいと思います。


メインディッシュは
セブンの冷凍餃子と冷凍シュウマイ。
袋のままレンジに入れて
餃子は1分半
シュウマイは3分半で出来上がり。
簡単で非常に美味しい代物です。

デザートは
新発売のセブンのいちごロールケーキ。
美味しかったなー。

2回連続での6連勤でくたくたになった自分へのご褒美です。
昨日は思考能力が低下し
発注を忘れるというポカもやらかしましたが
どうにか、カバーでき
1日を終えることが出来ました。
OFFの今日は ゆっくり過ごしたいと思います。
試飲缶を頂いたので
味を確認すべく、メモをとりながら
息子二人と呑みました。
くせが強いだの
アロマが強いだの
クリアで飲みやすいだの。
まだ、発売前の商品なので
仕入れの際の参考にしたいと思います。


メインディッシュは
セブンの冷凍餃子と冷凍シュウマイ。
袋のままレンジに入れて
餃子は1分半
シュウマイは3分半で出来上がり。
簡単で非常に美味しい代物です。

デザートは
新発売のセブンのいちごロールケーキ。
美味しかったなー。

2回連続での6連勤でくたくたになった自分へのご褒美です。
昨日は思考能力が低下し
発注を忘れるというポカもやらかしましたが
どうにか、カバーでき
1日を終えることが出来ました。
OFFの今日は ゆっくり過ごしたいと思います。
竹鶴ハイボールプレミアム

昨日は 竹鶴ハイボールプレミアムと
ブラックニッカハイボールなるものを購入し
また、セブンからは
金麦と新たまねぎとじゃこのサラダを購入。
夜楽しみましたが、
鼻づまりがひどく、
味や香りが全然分からないまま、
呑んでしまって、
味のレポートも、飲み比べも
さっぱり出来ませんでした。
失礼致しました。
ちなみに、サラダは
ハイエナ2頭にことごとく食べられ
私は、残骸の処理…。
トホホです。

画像ではなんだか分かりませんよね。
昨日のメインは
セブンの金のシリーズの エビチリ。
ちょっと辛めで、エビがぷりぷりで
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
竹の子のお刺身~

昨日の夕方、
当店の 私と一緒にお菓子部門を担当しておられますパートさんから
竹の子を頂きました。
「朝採りの竹の子で 茹でてありますから
刺身でも食べられます」 とのこと。
帰宅後、
しょうゆと わさびがなかったのでゆず胡椒で
長男と次男と3人で
頂きました。
まだ、竹の子が出端なんで
根っこの方も柔らかく
先っぽにいたったら
たとえようがなく美味しい。
食感が柔らかく、甘く
甘いとうもろこしみたいなお味です。
5個 頂いたのですが
すべて、完食。
ご馳走様でした。
つまみは他にも

佐賀牛のサラダと

鶏のほぐしサラダも買ってきておりましたので、
美味しくビールと宮の松も頂きました。