経済への影響が心配





昨日は
セブンの冷凍惣菜と
焼鳥で
独り呑み~。
〆は、焼き芋。
なんか寒くて
簡単に独り呑みを
終えました。
夕方から
な~んか寒くて…。
ちょっと疲れたのですかね~。
今日は月末です。
棚卸しやら
何かと忙しくなりそうです。
コロナ、コロナ、コロナ…
1月は、大変な月でした。
子供たちへの感染も拡大し
学級閉鎖もあちこちで
あっているようです。
そうなると
母親も仕事を休まなければ
ならなかったりします。
そうなると
経済が段々と
回らなくなってしまいます。
心配ですね~。
今後、どうなるんでしょう。
不安が広がります。
まあ、どうあれ
今日は今日で
一歩踏み出さなければなりません。
まだまだ右膝が痛みますが
頑張って参りましょう。
どうにかこうにかして
一日一日生きて生きていきましょう。
美味しい独り鍋~




昨日の独り呑みはお鍋にしました。
ベースは豆乳鍋で
豆腐と豚バラ肉と
先日食べた ふっといネギの残り。
暖まりながらの
汁まで完食でした。
先日購入したゆず胡椒を薬味に。
これが辛くて美味しいんですよ。
で、お酒は喜多屋。
ぐい呑みは 志野。
つるんとした感じで
唇の感じが
まるで葛まんじゅうを食べているようでした。
満足の独り呑みでした~。

昨日の頂き物。
クレープ、美味しかった~。
あの戸田恵梨香ちゃんが
休養宣言をしましたね。
色々と 働きすぎでした。
残念ですが
元気になって
戻ってきて欲しいです。
焼肉で元気に(焼肉大黒、伊万里)






昨日は伊万里の焼肉大黒さんへ。
レバー、美味しかった~。
牛サガリもほほ肉も
玉子ぞうすいも
美味しかった~。
ご馳走さまでした~!
元気になりました!


帰宅後は
蒸しエビ餃子と
エビスで 独り呑み~。
疲れたので
早めの就寝でした。
今日から
月末、月初を含む4連勤です。
忙しくなりそうです。
1月も、コロナ、コロナで
終わりそうですね。
2月は
どうか穏やかで平和な月で
あって欲しいものです。
さあ、今日もスタートです。
コロナ不安が…


昨日は
トンテキと上州ネギで
独り呑み~。
トンテキは味付きで
1パック300円くらい。
ネギは二本入り228円。
今回は、一本だけを使用しました。
ぶっといネギで
甘みがあって
美味しく頂きました。
コロナ
感染者拡大に歯止めが
かかりませんね。
こんな日々が来るなんて
思ってもいませんでした。
マスク、手指の消毒、
三密を避け…。
ストレスが溜まりっぱなしです。
幸せな時間は
寝ている時だけ…。
福岡も
先日、このままだと2000人を
突破するね~と
話をしていたら
もう、4000人を超えそうな勢い。
東京は 16000人超え。
凄まじい感じです。
医療従事者や関係者の皆様には
本当に頭が下がります。
今日もきちんと自己防衛しながら
頑張って参りましょう。
不安で
日々、潰れそうです。
さっき、ひよどりが
庭の金柑を食べているようでした。
プラスチックの下屋に
落としてしまい
コロコロと転がっていく音が
しておりました。
さあさあ起きて
エサやりをしましょうかね~。
このエサやりも
あと1ヶ月くらいでしょうか。
頑張ります。(笑)
ロウバイ咲き始め

昨日の日中は暖かかったですね~。
玄関のロウバイが咲き始め
いい香りを漂わせております。
もう、春はそこまで来ています。
昨日は、
私はオフで、
遅番の社員は1人、パートさん4人でしたが
前日、その社員に
『明日の夜、仕事に来ようか?
1人では大変やろ?』
と言ったら
『え?来てくれるんですか?』
と返事が返ってきたので
6時から閉店9時まで
仕事をしておりました。
彼は彼なりに忙しく
来月のシフトを一生懸命
組んでおりました。
ま、若いスタッフたちから
元気もいっぱいもらったし
まあ、良かったです。


帰宅後は
簡単独り呑み~。
市販の袋入りのおでんに
これが、あっさりし過ぎておりますので
精肉コーナーにありました
ボイルの牛すじを入れて
美味しく変身させまして
楽しく美味しくの
独り呑みでした。
夜、占いのテレビを見ていますと
バッチリのタイプの女の子が
出演していて
『池田エライザ』さん。
ちょっと冷たい感じで
キリッとした感じが
好きだなあ。
おかげで
高畑充希ちゃんの番組見るの
忘れていました。(笑)
ぞっとするお話



昨日は
パイナップルの酎ハイに
若鶏のヤゲン軟骨
鶏と豚バラの炭火焼で
独り呑みでした。
相変わらず
色合いの華やかさがない食事~。
野菜もない食事~。(笑)
呑めればいい
酔えればいいの食事~。
この後、日本酒を2杯
かっくらっての就寝でした~。
コロナの全国の感染者数を
見ていますと
本当にぞっとしますね。
1ヶ月くらい前までは
0がいっぱい並んでいた感染者数が
今は、各県、百人単位、千人単位で
感染者数が表示されております。
私なんて食料の蓄えはないし
独り暮らしだし
感染したら
一発でアウトです。
職場も
不特定多数のお客様が
2000人弱 集まる場所でもありますので
やっぱり細心の注意が必要です。
移らない、移さない
今日も気をつけて
1日を過ごしていきましょう!
今日という日をハッピーに




こんな感じで独り呑み~。
アヒージョをつまみに
〆はトロトロの
甘~い焼き芋を
美味しく頂きました。
甘いトロトロの焼き芋は
やっぱり最高~!
シンプルですが
美味しく頂きました~。
連休は最高!
昼寝もしたし
やっとやっと自分を取り戻した感じ。
まだ、右膝と左腰は痛いですが
午前、午後とバタバタしましたが
自分の時間を過ごせました。
良かった、良かった。
来週は健康診断があります。
アルコールも
ちょっとだけ
控えましょうかね~。
昨日も佐賀県は
コロナの新規感染者数は
過去最高を更新しました。
佐賀市を中心に
まんべんなく広がっております。
移らない、移さない
気をつけて
今日も1日、頑張って参りましょう。
お天気は、良さそうですね。
最高気温の予想は 13℃。
暖か目の1日になりそうですね。
今日もハッピーなことが
たくさんありますように。
………心が折れても




昨日は、
冷凍の牡蠣を使って
久しぶりにお鍋にしました。
1人用の豆乳鍋スープを二個入れて。
白菜たっぷりで美味しかった~。
昨日はお天気も悪かったので
どこにも行かず
ずっと家の中におりました。
そして、独り呑みのあとは
YouTubeで
YouTubeが私のために選出してくれた
『マイミックスリスト』を
最大音量で独り、
ずっと聞いておりました。
これがまた、暗いんですよ。(笑)
井上陽水 いつのまにか少女は
村下孝蔵 踊り子
吉田拓郎 祭りのあと
谷村新司 帰らざる日々
南こうせつ お前が大きくなった時
かぐや姫 けれど生きている
吉田拓郎 ファイト
因幡晃 忍草(すいかづら)
山本潤子 五木の子守唄
などなど…。
でも
こういう曲を聴くと
涙が止まりません。
暗い暗い
そして、懐かしい時間を
過ごしました。
生きていくって
本当に辛いけど
その辛さが
あとで振り返ったときに
懐かしくもあり
頑張ってきた証しでも
あるんですよね~。
懐かしい曲を聴くと
ひょいと、当時に
タイムスリップしてしまう感じです。
昨日は
暗い暗い暗い時間を
楽しく、懐かしく、悲しく、
涙、涙、涙で
三時間ほど過ごしました。
全ては考え方次第で





昨日は
エソのすり身を購入。
おでん風に調理しました。
半分はそのまま。
残りの半分には
自作のエビ殻パウダーを混ぜて。
美味しく頂きました。
練り物は好きですから。(笑)
〆は チョコで。
美味しく頂きました。
相変わらずのコロナ爆発!
もう、どうしようもありませんね。
海外の、爆発が収まった事例を
参考にしたいですよね。
今のままだと、終息の道筋が
見えて来ません。
このままだと、不安だらけです。
自分のことは自分で…。
感染しない、移さない。
しっかり対策をとって
今日も過ごしたいと思います。
今日は雨模様ですね。
この時期に本格的に雨とは…。
夕方には上がるみたいですが。
でも、木々、農作物にとっては
恵みの雨と考えましょうかね。
今朝もスタートです。
新しい1日が始まります。
地震は、怖い!



昨日は、
セブンのお総菜で
美味しく独り呑み~。
散髪にも行って
早めの独り呑みでした。
地震、びっくりでしたね。
佐賀は震度4…。
揺れる時間も
長かったような気がします。
棚に並べている焼き物たちが
落ちてこないか
心配するくらいでした。
アラームがけたたましく
思わず、身構えてしまいました。
地震は、怖い!
怖いなぁ。
てなことで
再度、地震がこないことを
祈って
再度、寝ることにします。
9連勤の疲れを癒す




昨日は、おでんと豚足で
独り呑み~。
9連勤の疲れを癒しました。
〆は
ホームランバー。(笑)
美味しかったですよ。
豚足は、手をべたべたにさせながら
がっついて頂きましたよ~。
今朝は
疲れで
身体が動きません。(笑)
鳥たちが
ピーピーエサの催促をしています。
もう起きなければ。
メジロは
エサをやっていると
近くの枝に留まって
か細い声で鳴きながら
待っていて
エサを枝に刺して
部屋に入ろうかとすると
もうミカンを食べていますよ~。
可愛い奴らです。
メジロが来てくれるのも
あと、1ヶ月くらいかなあ。
さあ、今日もスタートです。
約束がいっぱいあって
今日も忙しいです。
ロウバイにたくさんのつぼみが




昨日は
青果部からもらった
カブ大根の葉っぱに
ちりめんじゃこを入れて
簡単つまみを作りました。
カルシウムたっぷり
ビタミンたっぷりで
美味しかったです。
〆は、マルタイの棒ラーメン。
夕方5時からふらふらだった身体を
これらで癒しました。
今日は9連勤の最終日。
老体に鞭打って
頑張りましょう。
ただ、ここ数日は
疲労からか
午後から必ず具合が悪くなって
しまいます。
気をつけないと…。
しみじみ齢を感じますね。
もう8時ですね。
そろそろ起きないと…。
鳥たちにエサをあげないと…。

玄関のロウバイ
今年はいっぱい
つぼみをつけてくれました。
見た目は悪いが美味しい料理


帰宅後、既製のおでんも混ぜて
作ったおでん。
熱々を美味しく頂きました~。

新玉ねぎの炒め物。
甘みがあって美味しい~。

頂き物の炭火焼。
これはハツ。
歯ごたえがあって、
美味しかった。
そんなこんなの
独り呑みでした。
昨日は、7連勤め。
昼前くらいから
体調が悪くなり
大変きつい1日でした。
もう、若くはないんだから…
自分に言い聞かせながら
どうにかこうにか
1日を終えました。
今日も含めて
あと2日…。
どうにかこうにか
頑張らねばなりません…。
あと、
先日
5月1日からの
私の分の
会社との契約の更新をしました…。
会社から書類が送られてきたのですが
『もう? 何故こんなに早く?』と
いった感じです。
何故、4ヶ月も前に??(笑)
一年間の契約の更新でした。
なんせ、嘱託ですから。(笑)
今日も、スタートです。
鳥さんたちの
エサを替えてやらなければ。
仏壇のお茶も替えて…。
今朝も寒いですね。
コロナが
佐賀でも爆発しておりますが
気をつけながら
体調にも注意して
1日を乗り越えましょうね。
備前焼の彼女(笑)



昨日は、こんな感じの独り呑み~。
ミカンは頂き物。
美味しく頂きました。





昨日は、
備前の若手作家さんの
焼酎カップを
購入しました。
粗い分、いろいろと
楽しめます。
これからは 仲良く、
酒を呑む際に
付き合って
もらおうと思います。(笑)
食べる気力

昨日の頂き物の
甘い甘い焼き芋~。
糖分が高く、トロリと美味しかったです。

帰宅後、作った
新玉ねぎたっぷりのカレー。
新玉ねぎのせいなのか
甘めに美味しくできました。

帰宅後、作った
簡単おでん。
下準備するものがないので
煮込むだけ。
練り物が好きなので
美味しく頂きました。
昨日は、こんな感じの独り呑み~。
ごちそうさまでした。
でも
だんだんシンプルになってきましたね。(笑)
何かを食べるという気力が
失せてきましたね。(笑)
そんなこんなの
独り呑みでした。
津波警報発令

昨日の頂き物~。
ありがたや、ありがたや。



で、昨日は
こんな感じで独り呑み~。
早生キャベツと焼鳥缶詰の炒め物。
それに、セブンの冷凍惣菜で
美味しく頂きました。
津波警報にびっくりです。
何事かと思ったら
トンガの噴火のせい?
海岸近くにお住まいの方は
十分にご注意下さいませ。
岩手県で 3mの津波予想?
津波は繰り返しやってくるらしいので
十分な注意が必要です。
コロナ新規感染者も
相変わらず急増中ですね。
次男がいる広島も1200人を超えました。
個人的には19日くらいが
ピークになるのかなあと
思っているのですが
こちらも、十分に注意が必要です。
なにかと大変ですが、
乗りきって行かなければなりませんね。
NHKでは、引き続き、
こんな時間でも
津波情報を流してくれております。
時には昔の話をしようか?



昨日は
帰宅後、麻婆茄子を作りました。
この麻婆茄子と酢豚と日本酒で
独り呑みでした~。
ペロッと食べたのですが
これは茄子3本分。
茄子3本も食べたのか~と
驚きです。
美味しかった。
『紅の豚』を見ながらの
独り呑みでした~。
途中で流れる『時には昔の話をしようか』
加藤登紀子の歌が
しみじみ いいですね~。
楽しかった頃の
昔を思い出してしまいます。
そんなこんなの独り呑みでした。
今日はオフです。
オフですが
夕方5時から仕事です。
今月は4.5時間、残業をしなければ
なりません。
それに当て込みます。
なので 今回は9連勤…。
頑張ります!
コロナに厳重注意!



昨日は
セブンの惣菜で
独り呑み~。
久しぶりに『モツ鍋』
夜、寒かったせいか
食べている途中から
油分が固まっていっておりましたよ。
美味しく頂きました!
今朝も寒いですね。
ファンヒーターの灯油が切れて
しまいました。
ポリタンクから移さなければ。
寒くて、嫌な作業です。
そして
右膝が痛いので
たまりません。
まだ、今年は携帯カイロは
購入してはいないのですが
カイロで膝やら腰やら
温めた方がいいのかなあ。
コロナの感染拡大
凄まじいですね。
沖縄、福岡、長崎、佐賀
呆れるくらいの数です。
私たちは
普通の暮らしを
今まで通り
感染に注意して
やっていくしかないですね~。
明日はオフですが
スタッフがいないので
夕方から出勤です。
なので、9連勤になります。
来週からは、社員が1人増えますので
少しは、楽になるのですが
それでも、アルバイトさん、パートさんが
減る一方で…。
……どうなることやら。
さぁ、今日もスタートです。
新しい1日のスタートです。
今日もいっぱいいっぱい
素敵な事がありますように。
今日は暖かくしてね



昨日の帰宅時の外気温は
0℃。
寒かったですね~。
でも、フロントガラスは
凍ってはおりませんでした。
熱めのお風呂に入ってからの
独り呑み~。
パイナップルの酎ハイに
炭火焼と
早生キャベツの炒め物。
美味しく頂きました。
昨日は、スタッフさんから
山間部でとれたお米も
頂きましたよ。
昨日から始まった高畑充希のドラマを
眺めながらの
独り呑みでした~。
今日は、雪がちらつく寒い1日に
なりそうですね。
防寒対策をしっかり取って
過ごしましょうね。
オミクロン株
相変わらずの勢いです。
佐賀県内も各地でクラスターが
発生しております。
こちらも十分に気をつけて
1日を過ごさなければなりません。
暖かくして臨みましょう。
牡蠣旨し (太良町 海望)


昨日は、牡蠣を食べに太良町へ。
いつもの『海望』さんへ。
年に三回くらいしか行かないのに
ここの女将さん、
私たちのことを覚えて下さっていて
感謝、感謝です。
唐津のとんかつハウスさんもそう
唐津市浜玉の焼鳥おんじさんだって、そう。
伊万里の焼肉大黒さんだってそう
伊万里の炭火焼肉匠さんだってそう
小城市清水の鯉しげさんだってそう
覚えられやすいのかなあ。
ま、とにかく
昨日の牡蠣は美味しかった~。
ご馳走さまでした。



帰宅後は
太良の道の駅で買った
海茸の粕漬けをつまみに
ヤフオクで1000円で購入した
十三代中里太郎右衛門作の
絵唐津のぐい呑みを
鍋島特別純米で試してみました。
口元の反りがいいので
酒がすっと切れます。
使いやすい、
呑みやすいぐい呑みでした。
色も良くて、
気に入りました~。
で、非常に疲れたので
夜9時過ぎには就寝…。
オフの1日が終了しました。
さぁ、また、今日から
仕事です。
頑張って参りましょう。