最近の朝のルーティン


うちの店頭販売の業者さまから
頂いたこれをつまみに
独り呑み~。
ぼーっとテレビを眺めながら
コロナの驚異的な感染者数の増加に
驚きながら
今日も1日、
どうにかこうにか
終わったなぁと
0時ごろ就寝しました。
コロナは
佐賀は 唐津市と佐賀市で
感染者の大半をしめ
20代から40代で大半をしめます。
各地でクラスターが発生し
この数になっております。
1ヶ月以上、0人が
続いていたんですけどね~。
対策としては
従来と変わらないのでしょうが
早く収まって欲しいものです。
最近
体重が減りました。
ここ何十年かの中でも
一番少ない体重です。
まあ、これも老いでしょうか。
それでも、まだまだですが。(笑)
右膝が痛いので
軽くなるのはいいことかも。
来月には
健康診断もありますので
この調子で
いきたいと思います。
今日はオフです。
やらねばならないことが
いっぱいです。
ぼちぼち頑張って参りましょう。
最近、鳥たちのえさとして置いている
カット蜜柑の減り方が早いです。
エサの取り替えをしていても
メジロは逃げずに
1.5mくらい離れたところに
留まってピーピー鳴きながら
エサを待っていますよ。
可愛いもんです。
では、それそれ起きて
ミカンを代えてあげましょうかね~。
ガタガタガタガタ


昨日は焼鳥で
独り呑み。
ちょっと呑みすぎました。
テレビ、何を見ていたかも
覚えていなく
ただ、
アリスの『遠くで汽笛を聞きながら』を
歌っていたのは
覚えていますが…(笑)
独り呑みって
そんな感じですよね~。
誰とも話さないから。
こんな感じだと
孤独死対策
真剣に考えなければ!
家も、どこか鍵を開けておこうかなあ~。
そんなこんなで
今日もスタートです。
昨日から
また、右膝を痛めてしまって…。
もうダメですね
心身共にガタが来て。(笑)
NHK朝ドラの
深津絵里ちゃん
今までとイメージが違う~。(笑)
日曜の朝は



昨日は、
こんな感じの独り呑み~。
セブンの冷凍惣菜は
レベルが高い~。
美味しく、頂きました。
コロナ、大丈夫かなあ。
沖縄 1749人。
佐賀も 58人
福岡も 200人超え。
まだまだ、広がっていくんでしょうね。
今後、あるポイントで
生活がガラリと変わりそうな
気がします。
独り暮らしの私なんかは
感染→自宅療養→孤独死
のパターンかもね。
NHKの日曜の朝は
自然界の特集したもの
人々の暮らしを特集したもの
が面白いですね。
今日の再放送は
杖立温泉の暮らしの特集でした。
素敵なBGMがイメージを
アップさせます。
いろんなニュースが飛び交うなか
しみじみとした特集も
良いものです。
オフ的な1日に



昨日は夕方から
多久市多久町の◯◯◯本店さんへ。
餃子、焼き飯は
美味しく頂いたのですが
画像にはないのですが
いつも頂くちゃんぽんが
昨日はイマイチで…。
とにかくスープがいつもと違う…。
このお店、時々、味がぶれるんですよね~。
もう当分、このお店には
行かないことにします。

帰宅後は
軽く一杯。
8時過ぎから布団に
入っていたのですが
千と千尋の神隠しがあることに気づき
結局、最後まで
テレビをつけていましたよ~。
釜爺の声は
菅原文太さんでしたね。(笑)
それと
コロナ新規観戦者数
超凄いですよね。
沖縄、数日前までは
一桁だったのが
400→600→900→1400人…
の急増。
歯止めがかかりません。
それだけ、感染力が強いのでしょうが
市中感染が多いとなると
また、みんな出回らなくなり
また、経済の打撃が大きくなるでしょうね~。
また、学校も休校になるのでしょうか。
今日も生きていきましょう



昨日の独り呑み
見た目は悪いけど
早生キャベツは
肉を入れなくても
炒めて美味しい~!
ほんのり甘みがあって…。
ご馳走さまでした。
昨日は
仕事中、鬱が酷く
なんもかんも
私の生存さえも
全否定しておりました。
この人生…もういいや!
ここまでかな…って。
いやはや…疲れました。
三浦春馬の自殺って
こんな感じだったのかなあ。
勢いというか流れというか…。
まあ、何事もなく、
朝を迎えておりますが。(笑)
さあ、今日という1日を
どう生きていきましょうか。
…寒いですね。
寒いと感じるのは生きている証拠。(笑)
さあさあ
今日もスタートです。
炭火焼をつまみに


昨日の独り呑みは
炭火焼で~。
シンプルに美味しく頂きました。
でも、晩御飯はこれだけ…。
まあ、カロリー的には
ビールが、ご飯の何杯分~とか
言いますので
まあ、これでもいいかという感じ。

昨日の頂き物。
ゼリー、美味しかった~。
ありがとうございます。
今朝も
いろいろ不安で
早く目が覚めました。
不安がいっぱいで
ついつい早く目が覚めてしまします。
どうしたものかなあ。
牧のうどんで美味しい時間



昨日は夕方から
伊万里の牧のうどんへ。
多久の後楽園へ
ちゃんぽん食べに行こうとしたら
夕方5時半にもかかわらず
満席!
て、伊万里まで足を伸ばして
肉ごぼ天うどんと
かしわ飯を頂きました。
ここも多かったなあ。
久しぶりに食べたのですが
美味しく頂きました。
ごちそう様でした。

うちの玄関の
ロウバイが
早くも、咲き始めました。
つぼみもいっぱいついていますので
今年は楽しめそうです。
庭のしだれ梅も
つぼみをいっぱいつけていましたよ~。
不安に襲われる朝…


昨日の独り呑みは
つまみはたこ焼~。
レンチンで
熱々を美味しく頂きました~。
今日はオフというのに
朝4時前から目が覚めてしまいました。
あれこれ、不安なことが
一杯で…。
昼間はわりと楽天的に物事を考えるのですが
朝は
なぜだか一気に不安になります。
年齢的なものでしょうかね~。
最近は、中途入社の新人君に
いつも
ぶちギレそうになるのを
我慢して我慢して接しております。
この温厚な私が…(自称 (笑))。
その彼、
頑張ってはいるんですよ。
頑張ってはいるのですが
要領は悪いし
ムダなことばっかりやっている感じ…。
何度言っても、同じミスをする…。
今週は一切、発注はするなと
指示しましたが…。
今週は在庫調整をし
来週は付きっきりで
発注を再度、勉強させようと思います。
そんなこんなで
今日もスタートです。
午前中は、郵便局と職場に…。
それから、脊振のクリーンセンターへ。
白鬚神社と宝珠寺にもお参りに
行かなければ…。
頑張っていきましょうかね、今日も。
お酒、止めようかなあ





昨日は
仕事が終わったあと
與止日女神社へ初詣へ。
それからの独り呑み~でした。
お酒、止めようかなあと
思っている昨今
昨日も、ビールがあまり美味しく
感じられない夜でした。
さあさあ
今日も仕事です。
まだまだ右膝が痛みますが
頑張っていきましょう。
まだ、暗い中
ひよどりたちが
ピーピーピーピー
エサの催促をしています。
ミカンをカットして
あげなくては。
今日は暖かくなりそうですね。
どうか
良い1日になりますように。
お正月パーティー






昨日は長男、次男、
娘夫婦と孫たちとで
パーティー。
あと、蒸し牡蠣も
手作り餃子も作りましたよ。
しかしながら
みんなが帰ったあとは
非常に寂しいものがありまして
母もこんな気分だったのかなあと
改めて思いましたよ。
あれだけ やんちゃだった孫たちが
剣道を始めてから
礼儀正しくなっていることに
超びっくり!
孫たちは
今年の4月からは
小学2年生と1年生です。
二人とも
元気に頑張ってほしいですね。
長男、次男は
結婚はまだまだみたいですが…。
さあ、今日から仕事はじめです。
今日は、午後8時までの営業です。
頑張っていきましょう!
1年の計は元旦にあり




明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日は、忙しく
大変な1日でした。
で、帰宅後
ゆっくり独り呑み~。
&、年越しそばならぬ
年越しパスタ。

『孤独のグルメ』を見ながら
年を越しました。

玄関のロウバイのつぼみも大きく
なって来ましたよ~。
あ、昨日、買い物に来た役場務めの
同級生から聞いたのですが
12月25日の夜、
うちの斜め裏の
幼なじみの同級生の
死亡届けが出されていたとの事。
癌だってことは聞いていたのですが…。
お兄さんの葬儀の際に
会ったっきりでした。
昔、よく遊びましたね…。
残念です。
さあ、本日は、元旦。
1年の計は元旦にあり
きちんと目標を立てましょう!