綺麗に晴れ渡った空のもと…
昨日は 鬱が酷く……
自己の生存さえも否定したくなるような…((T_T))
そんな中 午前中に
カイロプラクティックみのりさんへ。
身体中カなりのズレがあり
修正をしていただきました。
また、運動不足によるいろんな支障も
あちこちに出ており
それについても指導していただきました。





それからの 金刀比羅神社 参拝。
帰宅後は 庭の剪定等々を。




花がたくさん咲いております。
夜は独り呑み~。

イカのみりん干し

ヤゲンと竹輪の唐揚げ

ホタテ

〆は JAのカレーうどんを

そんな夜でした。
今日は月末…忙しい1日になりそうです。
自己の生存さえも否定したくなるような…((T_T))
そんな中 午前中に
カイロプラクティックみのりさんへ。
身体中カなりのズレがあり
修正をしていただきました。
また、運動不足によるいろんな支障も
あちこちに出ており
それについても指導していただきました。





それからの 金刀比羅神社 参拝。
帰宅後は 庭の剪定等々を。




花がたくさん咲いております。
夜は独り呑み~。

イカのみりん干し

ヤゲンと竹輪の唐揚げ

ホタテ

〆は JAのカレーうどんを

そんな夜でした。
今日は月末…忙しい1日になりそうです。
早くも痴呆の始まり?


午前中 小雨が降っているうちに
金刀比羅神社参拝 & 狛犬ちゃんの掃除
濡れていた方が 苔が落ちやすいから…


少しはきれいになったかな?

夕方からは晴れてきて
仕事へ…。
9時に仕事も終わり
帰宅後の独り呑みは

お肉を焼いて ニンニクをたっぷり乗せ…

イカ…
ブラックペッパーをかけようとしたのですが
蓋の開け方 間違えて
ドバドバと大量に出てしまいました。((T_T))
もう、ボケてきているのかなあ…((T_T))

あと、トウモロコシをレンチンして
半分くらい 頂きました。
そんな独り呑みでした。
今日はオフですが
何しましょう。
夜…全然眠れませんでした…((T_T))
人生初の 男の料理のチャンポンは……

昨日のお昼は
先日、工場直売所で買ってきた
冷凍のちゃんぽん麺とスープを使って
たぶん人生初めてであろう
ちゃんぽんを作ってみました。
具材は冷蔵庫にあったものを使って。
これがまた、ビックリするくらい
美味しくできました。
まあ、誰が作っても
美味しく出きるのでしょうけれど
感動ものでした。
良かった、失敗せずに。
昨日の出勤時
午後3時半過ぎの空



昨日も面白い雲の様子で
写真を撮りまくりました。
印象的でしたよ。
仕事が終わって帰宅後は
独り呑み。


昨日は 茄子とミンチで男の料理。
美味しく頂きました。

これらは、昨日の頂き物。
そんな1日でした。
今日はお天気イマイチ?
雨はどうなんでしょうね~。
今日まで頑張れば
明日は やっとお休みです。
午前中はカイロプラクティック
それから 牛津店にちょっと用事で出かけます。
明日はお天気 良さそうですね。
賭け事に負けないお守り by 金刀比羅神社

この木の皮は 何だと思いますか?




金刀比羅神社の御神木 『博打木』
別名『福の木』
この皮を持っていると
賭け事に負けない…と。
昨日の参拝時
1枚を木の根元で拾い
1枚を神主さんから頂きました。
結果がどうなるか 期待大です。
昨日も 狛犬の苔の掃除をさせて頂きました。
夕方4時から夜9時まで仕事。
で、それから独り呑み~。


甲イカの刺身

合鴨のパストラミ

バナナの蜂蜜かけ

〆に コッペパンとホットミルク~
こんな感じで
テレビつけっぱなしで寝落ちしておりました。
今日までお天気良さそうですね。
今日は 金刀比羅神社の参拝には行かず
明日 雨の中 参拝し
そのまま 狛犬の苔の掃除をしたいと思います。
苔…濡れていないと
なかなか掃除しづらいんですよね。
雨で濡れてくれたら 一石二鳥。
それに期待したいと思います。
なので、今日は ちょっとゆっくりし
夕方からは仕事です。
花が終わった庭木の剪定でもしましょうかね。
素敵な頂き物ばかり で

昨日は お昼くらいから 金刀比羅神社参拝。
先日、神主さんにお話し許可を得た
狛犬の苔の掃除もしました。

ビフォア

アフター
なかなか、固くてとれません。
1回湿らせて タワシで洗っていきます。
水は5リットル持っては行ったのですが
それでも足りず、途中で断念。
また、次回 続きをやります。

神主さんからお酒を頂いちゃいました。

遅めのお昼は 久しぶりの うまかっちゃん!
もやしと卵とすりゴマとパストラミ入り。
美味しかった~。



昨日も空たちが楽しかった。
冷たい空気が入っているのでしょうか。
見ていて飽きないですね。



遅れ馳せながらの誕生日プレゼントを
お二人の方から頂きました。
素敵な品ばかり。
ありがたや~。
感謝、感謝です。
夜からは独り呑み。

新しい一番搾りと

春キャベツと新玉ねぎと豚肉の炒め物。
美味しく頂きました。
最後に

バナナにハチミツかけて~。
2本分のバナナです。
美味しかった~。
そんな1日でした。
今日から3日間 夕方から仕事です。
地区の配り物も昨日済ませたので
夕方までは何も予定なし。
お天気も良さげなので、
金刀比羅神社の狛犬の掃除を
今日もしましょうかね。
さあ、今日もスタートです。
素敵な1日にしましょう。
今年初のトウモロコシ…うまし!






昨日の空
印象的でした。
昨日は、前日壊れたお風呂の蛇口に
取り付けている機器を探しに
久しぶりにホームセンターへ。
売場をぐるぐる回り 見つけて購入。
ちょっと値上がりしておりましたが
無事 取り替えることができました。
良かった。
夕方からは 1週間ぶりに仕事でした。
まあ あれこれと頑張り 9時に終了。
帰宅し、入浴後は
独り呑み~。


今年初物のトウモロコシを
レンジで5分温め…一気に 美味しく頂きました。

合鴨のパストラミ
割引価格で購入し
久しぶりに 頂きました。
つまみには最高でした。

こちらは ゴマ豆腐。
これも美味しかった。
最後は

ラング・ド・シャを使ったクックダッセも
最後に 美味しく頂きました。
ラング・ド・シャ…意味は『猫の舌』ですね。
今日は 1日 時間が空くので
先日 娘のお祓いの際に神主さんにお訊ねした
狛犬の 苔の掃除をしに
金刀比羅神社へ行きたいと思います。
お天気が良ければ布団も干したいのですが
どうやら午前中は曇りみたいですね。
さあさあ、今日も早起きして
あれこれ 終活を始めましょうかね。
古い下駄箱も分解して
燃やすゴミとして出しましょう。
まだまだ やるべきことがいっぱいです。
娘とデート!
昨日は午前中
金刀比羅神社へ
娘の厄年のお祓いに。
赤ちゃんの頃はよく高熱を出し
食も細かったあの娘が
もう32歳…。
感慨深め でもあります。
お昼 どこかへ食べに行こう!
お父さんのおごりで。
と言うことでありましたので

脊振の『そば遊山』へ。
美味しく頂きました。
その後 買い物もおごらされ
別れました。
帰宅後

近所のモッコウバラ

うちの白ツツジ
花でも愛でながら

夕食の支度。

味噌ホルモン焼き

手羽中を揚げて、味付け

温野菜
そんな独り呑みでした。
今日の夕方から お仕事再開です。
ほぼ毎日 職場には顔を出しているので
違和感は何もないのですが
まあ 頑張って 仕事してきましょう。
今日からお天気良さそうですね。
それはそれで 嬉しい限りです。
金刀比羅神社へ
娘の厄年のお祓いに。
赤ちゃんの頃はよく高熱を出し
食も細かったあの娘が
もう32歳…。
感慨深め でもあります。
お昼 どこかへ食べに行こう!
お父さんのおごりで。
と言うことでありましたので

脊振の『そば遊山』へ。
美味しく頂きました。
その後 買い物もおごらされ
別れました。
帰宅後

近所のモッコウバラ

うちの白ツツジ
花でも愛でながら

夕食の支度。

味噌ホルモン焼き

手羽中を揚げて、味付け

温野菜
そんな独り呑みでした。
今日の夕方から お仕事再開です。
ほぼ毎日 職場には顔を出しているので
違和感は何もないのですが
まあ 頑張って 仕事してきましょう。
今日からお天気良さそうですね。
それはそれで 嬉しい限りです。
字が読めないって!(笑)

昨日は、特に予定がなく
DAISOに二回ほど行き
台所用にあれこれ買ったのですが
その中でも これ。
蓋付き瓶。
驚いたのは 説明の字がものすごく小さいこと。

絶対に読めない。
私は 携帯のカメラのズーム機能を使って
読みました。
誰も読めないような小ささで
それって、説明書の意味あんの?
昨日はDAISOの帰りに


三田川ホルモンに寄って
豚レバー200g と
丸ホルモン200g を買いました。

それらを焼いて 独り呑み~。

結局 お肉は半分しか食べれませんでしたが
美味しく頂きました。
今日は午前中に
娘の厄祓いのため
金刀比羅神社へ行きます。
32歳 4人の母親で
4月から育休を終え
仕事に復帰しております。
何かと大変でしょうけど
もともと体育会系で体力はあるみたいですから
まあ、何事もなくここ1年を過ごしてほしいので
お祓いに連れていきます。
私も 失業保険申請のための一週間の休みは
今日まで。
明日から また仕事です。
中森明菜も60歳…時が経つのが早すぎる



昨日は午前中 泌尿器科へ。
相変わらず2時間待ちの
診察は30秒。((T_T))
検査の数値は
悪いところに高止まりしてはいるけど
変化はあまり無いので
様子を見ておこうということに。
帰りは その足で 金刀比羅神社参拝へ。
暑すぎるお天気で
車外気温は29℃でした。
で、火曜の夜に 長男に来てもらって
重たい重たい粗大ごみを
玄関横に移動するつもりでしたが
雨の予報が出ておりましたので
急きょ、昨日に変更し
来てもらいました。


独り呑みのつまみも作ったのですが
ほとんど長男が…((T_T))
まあ、美味しく食べてくれたのなら
良しとしましょう。
弘学館の校長が変わりましたね。
全員東大合格を目指していた1期生の人に。
あの頃の校長は
確か 灘高の校長でしたよね。
最近、偏差値も早稲田佐賀に抜かれ
県内3位と聞いたことがあります。
新しい校長の指導のもと
グローバルな視点にたって活躍できる
人間の輩出に期待したいと思います。
いつも、その中高の近くを通って
金刀比羅神社に参拝に行くので
気になってはおりました。
昨日、テレビで中森明菜熱唱の
ニュースをやっておりましたが
もう、60歳なんですね~。
あんなにあどけなかった彼女が
もう、 60歳…
時が経つのは早いですね~。
しみじみ感じます。
大谷選手 おめでとう

庭の小手毬、咲いてきました。
昨日はずっと小雨が降って…。

夕方からは止みましたが
近くでは、
色んなイベントがあっておりましたね。
私は
昼前 野菜などを買い物に行き
金刀比羅神社へ参拝に行き
ソラパンでパンを買って…
くらいしか外に出ず
ずっと部屋の中でした。
大谷選手 良かったですね。
おめでとうございます。

大谷選手のInstagramからの
画像です。
ちっちゃい足…女の子だそうですよ~。
夜の独り呑みは


温野菜で…。
パプリカも買ったのですが
鍋に入りきれなかったので 断念。
でも、美味しく頂きました。

牛スジ肉のみそ味に
玄関横のプランターで収穫したネギを
たっぷり入れて…。
これも美味しかった。
〆は

近所の同級生からもらった 山菜おこわ。
これも美味しく頂きました。
そんな1日でした。
今日は朝から泌尿器科行きです。
前回の血液検査の結果を聞いて
数値が悪かったら
別の検査をします。
症状があまり良くないので
癌確定になるかも…。
ま、行ってきますね~。
普段は2時間以上待ち…なのですが
前回は30分待ちくらいで済みました。
今回もそう願いたいものです。
穏やかな1日 タケノコ初物~うまし

庭に咲いているエビネ

玄関前の畑に咲いているタンポポ
暖かい1日になりましたね。



金刀比羅神社 参拝
陽射し、風が心地好かったです。

夕方からは独り呑み。

昨日 食べきれなかった豚肉を使っての
お好み焼~。

小長井産のアサリのバター焼。

吉野ヶ里町産のゆで筍を使っての男の料理。
今年 初物です。
美味しかった~。
もう1杯分くらいは
残っておりますので
今日、また 楽しみたいと思います。
昨日は朝から体調が悪く
夜になって 目が痒くなり
やっとわかりました。
体調不良の原因は 花粉症。
私は毎年 GW前から母の日くらいまで
花粉症になりますが
今年は ちょっと早い?
気温が高いし
そうなるかもね~。
後れ馳せながら 私も
花粉症のシーズンイン((T_T))
毎年、毎年 悲しいね~。
さて、大谷さん 産休に入りましたね。
今日か明日か…といったところでしょうか。
楽しみですね。
国民が注目しておりますよね。
安産をお祈りしたいと思います。
今日は ゆっくり します。
今は雨が降っているみたいですね。
午後からは この雨も上がるみたいですが…。
明日は 泌尿器科行きです。
前回の検査結果を聞きに。
でも、あんまり 状態が良くない感じ…。
どうなんでしょうね~。
ケーキうまし 温野菜にもはまる
昨日の午前中は
な~んにもせずに、ゴロゴロと…。
昼過ぎから 思い立って
1日遅れの 自分のためのケーキを買いに
ケーキハウスモカさんへ。



クレームブリュレと
イチゴとピスタチオのケーキを購入し
美味しいコーヒーと一緒に
楽しみました。
チョコのてんとう虫がかわいい~。
美味しかった~。
午後からは 庭木の剪定…


ツツジやコデマリが咲きかけておりました。
その後も ゴロゴロしたあと
昼間、ツマミの材料を買ってきていたので
それを使っての 男の料理。
どうしても 温野菜が食べたくて

やっぱり、美味しかった~。

豚肉の塩ダレ味付きにキャベツも混ぜて…。

まずは、ビールを楽しんだあと

焼酎も 久しぶりに楽しみました。
買い物に行った時のみ
ちょこちょこ人と話したのですが
それ以外は 誰とも話すことがなく
1日を終えました。
だ~れとも話さない1日は
なかなか元気もでない1日になりますね。
でも、初めて作った温野菜
作ったと行っても茹でるだけですから
簡単なので
はたして料理と言えるか 問題ですが
カラフルだしシンプルで美味しいし
これからも いろんな野菜で作って
楽しみたいと思います。
なかなか野菜は食べていなかったのですが
これで食べるきっかけになりました。
な~んにもせずに、ゴロゴロと…。
昼過ぎから 思い立って
1日遅れの 自分のためのケーキを買いに
ケーキハウスモカさんへ。



クレームブリュレと
イチゴとピスタチオのケーキを購入し
美味しいコーヒーと一緒に
楽しみました。
チョコのてんとう虫がかわいい~。
美味しかった~。
午後からは 庭木の剪定…


ツツジやコデマリが咲きかけておりました。
その後も ゴロゴロしたあと
昼間、ツマミの材料を買ってきていたので
それを使っての 男の料理。
どうしても 温野菜が食べたくて

やっぱり、美味しかった~。

豚肉の塩ダレ味付きにキャベツも混ぜて…。

まずは、ビールを楽しんだあと

焼酎も 久しぶりに楽しみました。
買い物に行った時のみ
ちょこちょこ人と話したのですが
それ以外は 誰とも話すことがなく
1日を終えました。
だ~れとも話さない1日は
なかなか元気もでない1日になりますね。
でも、初めて作った温野菜
作ったと行っても茹でるだけですから
簡単なので
はたして料理と言えるか 問題ですが
カラフルだしシンプルで美味しいし
これからも いろんな野菜で作って
楽しみたいと思います。
なかなか野菜は食べていなかったのですが
これで食べるきっかけになりました。
日本沈没…
春雷と激しい雨音で 目が覚めました。
夜明けには雨はあがるかもしれませんが
それにしても、結構降っておりますね~。
昨日は 私の65歳の誕生日でした。
午前中のうちに職安へ。
ハローワーク鳥栖 初めて行きました。
なかなか解りづらい所にありましたが
あの、サッカー場のすぐ横 でした。
鳥栖スタジアム? も初めて見ましたけど…。
手続きが昼過ぎまでかかり
疲れはてて帰宅…。
3時過ぎから 金刀比羅神社へ。


回りは新緑でモコモコでした。
白い建物は、弘学館高校
山は 金立山。

夜は 独り呑み~。
頂き物のビールと

男の料理の 手羽中。

茄子も揚げて、すり胡麻と甘味醤油で
味付けして…。

こちらは、冷食のコーンクリームコロッケ。
レンチンで温められて簡単です。
これ、美味しかった~。
そんな感じの夜でした。
先日も、介護保険の被保険者証が届きましたし
『高齢者』への道を着々と進んでおります。
前期高齢者…そう呼ばれるお年頃にも
なりましたし
ただ、今年も吉野ヶ里町の観光アンバサダーを
させていただいておりますし
まだまだ枯れることなく
進んでいければと思っております。
ただ、今日の予定は 無し。
何しましょうかね。
ファンヒーターを直して
扇風機を出しましょうか。
今夜の独り呑みのツマミも考えないと
いけません。
何か野菜も取り入れての ツマミに
したいのですが…。
簡単温野菜でも楽しみますか?
昨日もFBにも書きましたが
アメリカを訪れて、大統領とも面談した
某 大臣…
国を 日本を代表してアメリカまで行っているのに
本当に情けない。
『格下の格下』?
何をバカなことを言っているの?
呆れてものが言えない。
日本が アメリカよりも格下の格下と
言っているのと同じだ。
本当に情けない。
今年の夏の衆院選…
日本人は 現実をしっかり注視し
意思表示をして
このようなお子ちゃまな政治家を排除し
地元利益誘導型の議員を選ぶのではなく
国会議員なら国のことを
しっかり考えてくれる議員を選びましょうね。
そうしないと
日本は沈没しますよ。
夜明けには雨はあがるかもしれませんが
それにしても、結構降っておりますね~。
昨日は 私の65歳の誕生日でした。
午前中のうちに職安へ。
ハローワーク鳥栖 初めて行きました。
なかなか解りづらい所にありましたが
あの、サッカー場のすぐ横 でした。
鳥栖スタジアム? も初めて見ましたけど…。
手続きが昼過ぎまでかかり
疲れはてて帰宅…。
3時過ぎから 金刀比羅神社へ。


回りは新緑でモコモコでした。
白い建物は、弘学館高校
山は 金立山。

夜は 独り呑み~。
頂き物のビールと

男の料理の 手羽中。

茄子も揚げて、すり胡麻と甘味醤油で
味付けして…。

こちらは、冷食のコーンクリームコロッケ。
レンチンで温められて簡単です。
これ、美味しかった~。
そんな感じの夜でした。
先日も、介護保険の被保険者証が届きましたし
『高齢者』への道を着々と進んでおります。
前期高齢者…そう呼ばれるお年頃にも
なりましたし
ただ、今年も吉野ヶ里町の観光アンバサダーを
させていただいておりますし
まだまだ枯れることなく
進んでいければと思っております。
ただ、今日の予定は 無し。
何しましょうかね。
ファンヒーターを直して
扇風機を出しましょうか。
今夜の独り呑みのツマミも考えないと
いけません。
何か野菜も取り入れての ツマミに
したいのですが…。
簡単温野菜でも楽しみますか?
昨日もFBにも書きましたが
アメリカを訪れて、大統領とも面談した
某 大臣…
国を 日本を代表してアメリカまで行っているのに
本当に情けない。
『格下の格下』?
何をバカなことを言っているの?
呆れてものが言えない。
日本が アメリカよりも格下の格下と
言っているのと同じだ。
本当に情けない。
今年の夏の衆院選…
日本人は 現実をしっかり注視し
意思表示をして
このようなお子ちゃまな政治家を排除し
地元利益誘導型の議員を選ぶのではなく
国会議員なら国のことを
しっかり考えてくれる議員を選びましょうね。
そうしないと
日本は沈没しますよ。
エビネ 久しぶりに咲く!


庭のエビネが花をつけました。

シャコバサボテンも。
エビネは数年振りの開花です。
昨日は なかなか元気がでない日で
一日中 憂鬱でした。
どうしても気分に波があるので
昨日はきっと底の日だったのでしょう。
そんな日の独り呑みは


味付きのスジ肉が販売されておりましたので
それと モヤシを混ぜて…。
あと


蓮根キムチと


筍キムチ
そんなに辛くなく
美味しく頂きました。
ただ、疲れていたのか
酔いの回りが早く
夜中の1時過ぎまで
寝落ちしておりました。
今日は ハローワーク鳥栖へ
初めて行きます。
道が解りづらい~((T_T))
頑張って行っています。
お天気 良いみたいですね。
空が素敵な1日…



昨日は 空が青かったせいか
雲が面白かった。



金刀比羅神社 参拝。
新緑の季節に突入。

お昼は
小説『カフネ』に出てきた料理を真似して
豆乳とコンソメで作った煮麺。
わりと美味しかった。
味噌仕立てばっかりでなく
これも有りかも。
仕事して帰宅後は







新発売の一番搾りで独り呑み。

パリパリポテトならぬパリパリミート。
ワンタンみたいな…。
全部は食べれなかった…。

〆は セブンのサンドイッチ。
BLT? なにそれ?
調べてみますと
B=ベーコン
L=レタス
T=トマト
の略だそうです。
これ、好きかも。

昨日 4姉妹から頂戴した
誕生日イブイブのプレゼント。
感激でした!
感謝、感謝です。
さてさて

今日は
ローズマリーの葉の乾燥が終りましたので
ローズマリーソルトを作りたいと思います。
これも楽しみ~。
真っ暗で どしゃ降りの雨で

昨日の午前中は
ひどい雨…((T_T))
外も暗く、夕方まで 家に籠りっきりでした。
夕方4時から9時まで仕事。
帰宅後は 独り呑み~
昨日は ビールを買わなかったので
ジンライムを楽しみました。


つまみは

リンガーハットの餃子

茄子とミンチの炒め煮。

チーズ
こんな感じでございました。

こちらは 昨日の頂き物。
ありがたや、ありがたや。
最近、夜がなかなか眠れない…((T_T))
安定剤 もらおうかなあ…
夜寝れないのは結構辛いですね~。
去年もらった眠剤が残っているから
それでも飲もうかなあ…。
ここ数日、そんな感じです。
さてさて、今日もスタートです。
黄砂をたっぷり含んだ雨で汚れまくった車を
どっかのタイミングで洗車しなくては。((T_T))
今日はお天気良いんですよね?
今日も夕方4時から仕事です。
リンガーハット佐賀工場直売所

昨日はお昼前に
リンガーハット佐賀工場の直売所に
行ってみました。
家からは車で5分くらいかなあ。


道路沿いに自販機もありました。
ここでは
冷凍チャンポンやら餃子やら購入。
営業時間は
毎週 金、土、日の10時~17時まで。
結構 お客さんが出入りされておりました。
初めて行きましたが、まあ楽しかったです。


その足で 金刀比羅神社参拝。
風が心地よい参拝でした。
帰宅後…
空を見上げると

飛行機が低く 飛んでおりましたよ~。
風が強かったせいでしょうか?
あんなに低く飛んでいるのを見たのは
久しぶりです。
で、お昼寝タイム。

これを枕に(笑)
で、夜七時過ぎからは独り呑み。


直売所で買った浜カツのこれらと

うちのお店で買った小長井産のアサリ貝を
バター焼にして…。
産卵前のこの時期は
身がたっぷり入って美味しいです。

貝柱もこんなにしっかりしておりますよ。

それらを キリンのクラシックラガーで
美味しく頂きました。
〆は 男の料理の ハヤシライス。

これを半分食べて 終了でした。
さて、今日は
今井美樹ちゃんの誕生日
62歳になられます。
冥土の土産にと 最初で最後になるであろうと
心を奮い起たせて行った
美樹ちゃんのコンサート…
感激で 涙、涙でしたが
あれからもう 1年半 経つんですね。
時が過ぎ行くのは 早いですね~。
この頃特に
人生の終わりに向かって
どんどん加速している感があります。
ゴーヤ苗 育ってくれよなあ
昨日の午前中
例の 本屋大賞をとった小説『カフネ』を
読み終えました。

物語の最後ら辺は
私の涙腺が壊れたんじゃないか
という感じでした。
その本が読みたいという
うちのスタッフに そのまま貸してあげましたけど
夜になったら
ああ…また主人公の彼女らに会いたいなあ
という気持ちが
心の中に 沸々と わき出てきました。
なんか 寂しい感じ…
もう、会えないのか…という感じ…。
おもしろかったです。
単純に おもしろかった…という言葉で
片付けて良いものか…
迷ってしまいますが。
活字離れして いく久しい私が
久しぶりに はまってしまって…。
NHKの あさイチ で作品の紹介や
作家のインタビューなど放送してくれて
本当にありがとうございました。
その日のうちに購入し、
まる2日で読んでしまいました。
こんなことは
久しぶりというか
はじめてというか
まあ、楽しい経験でした。
そんな昨日は
4時から9時まで仕事…
夜は 結構どしゃ降りの雨でしたが…
帰宅後は いつもの独り呑み~。


グリルチキン
温野菜が身体に優しい~。

刺身

一番搾り
そんな夜でした。
今日は良いお天気になりそうですね。
昨日 ゴーヤの苗を4つ 買ってきましたので
今日はそれを植えたいと思います。
うちはゴーヤと土との相性が悪いのか
なかなかゴーヤが育ってくれません。
今年は期待したいと思います。
例の 本屋大賞をとった小説『カフネ』を
読み終えました。

物語の最後ら辺は
私の涙腺が壊れたんじゃないか
という感じでした。
その本が読みたいという
うちのスタッフに そのまま貸してあげましたけど
夜になったら
ああ…また主人公の彼女らに会いたいなあ
という気持ちが
心の中に 沸々と わき出てきました。
なんか 寂しい感じ…
もう、会えないのか…という感じ…。
おもしろかったです。
単純に おもしろかった…という言葉で
片付けて良いものか…
迷ってしまいますが。
活字離れして いく久しい私が
久しぶりに はまってしまって…。
NHKの あさイチ で作品の紹介や
作家のインタビューなど放送してくれて
本当にありがとうございました。
その日のうちに購入し、
まる2日で読んでしまいました。
こんなことは
久しぶりというか
はじめてというか
まあ、楽しい経験でした。
そんな昨日は
4時から9時まで仕事…
夜は 結構どしゃ降りの雨でしたが…
帰宅後は いつもの独り呑み~。


グリルチキン
温野菜が身体に優しい~。

刺身

一番搾り
そんな夜でした。
今日は良いお天気になりそうですね。
昨日 ゴーヤの苗を4つ 買ってきましたので
今日はそれを植えたいと思います。
うちはゴーヤと土との相性が悪いのか
なかなかゴーヤが育ってくれません。
今年は期待したいと思います。
現金ばらまき…国政選挙なら許されるの?

八重桜

枝垂れ桜

山藤

金刀比羅神社の回りは賑やかでした。

昨日の独り呑みは

イサキの刺身
今年初めてかもしれない。
美味しかった~。


こちらは
若鶏のたたき と 鶏ささみのたたき
ニンニクをたっぷり乗せて
がっつり頂きました。
そんな独り呑みでしたが
昨日は一日中
読書 読書の1日でした。
例の 『カフネ』を 2/3 ほど
読み進みました。
私にしては
超 珍しい出来事です。
まあ、あと1日 2日で
読みきるでしょうけど
根気や腕の疲れよりも
興味が上回っているのでしょうね~。
まあ、私にとっても良いことです。
今日はお天気下り坂
夕方からは雨でしょうか。
先日の雨も酷かったのですが
今回の雨もそんな感じでしょうかね~。
まあ、翌朝は上がっている感じでしょうか。
一雨ごとに 自然界のようすは変わります。
先日まで 桜、桜 で騒いでおりましたが
もう、楠の新芽も出始め
新緑の世界へと様相が変化しました。
藤の花やつつじの季節は
もうすぐです。
昨日のニュースでは
与党は 選挙前に
国民全員に 一人あたり4万~5万円の
現金支給を検討している
との報道をしておりました…。
またか…という感じ。
馬車馬の目の前にニンジンをぶら下げるような
それで 投票を誘導するような…
これって選挙違反にならないの?
地方選挙で各家庭にお金配ったら
選挙違反でしょ?
国政選挙なら許されるの?
不思議だね~。
本屋大賞受賞の本を買ってみました

昨日の朝は、こんな感じで。
炒めたミニトマトと
甘めの炒り卵をオンして。
美味しく頂きました。
紅茶はアールグレイ。
NHKの『あさイチ』を見ていたら
本屋大賞の小説が紹介されていて…
作家の人のインタビューとかあっていて…
普段、相当 活字離れが進んでいる私が
小説なんて何十年も読んでいないのに
何故か あ、これ読んでみたいと感じ
午後から本屋さんへ。
本屋さんに勤めているO坪ちゃんとも会い
簡単に会話を交わし
面白そうだったので買ってみる~と

購入してみました。
その足で、帰りに 金刀比羅神社参拝。


雨宿りのカラスさんもいました。
こちらをチラチラ見ながら
ずっと雨宿りをしていました。
雨が強かったからね~。
帰宅後 遅めのお昼ごはんは

ハヤシライス。
ちょっと疲れたのでゴロゴロし
夜からの独り呑みは

ビールを買わなかったので
ジンライムで。
つまみは

揚げ出し豆腐。

イカ天と鶏唐揚げ

明太さきいか。
こんな感じで、1日を終えました。
それにしてもホークス
昨日は負けんで良かった~、
昨日は今年度の区費の集金が終わり
組頭さんの所へ持っていきました。
ついでに、近所の同級生の所に
何十年かぶりに会いに行ってきました。
目と鼻の先にいるのに
全然 会っていなくて…。
何年経っていても
小・中学生の時の同級生は良いものです。
元気そうで良かった。