オフ的な1日 午後からはゆっくりと


昨日の独り呑みは
アルパカワインと
セブンの冷凍ハンバーグで。
ちょっと早い時間からの
独り呑みでした。
昨日のオフは
午前中、3時間ほど仕事をし
どうにかこうにか
月末までにやらなければならない仕事に
目処が着くところまでたどり着き、
午後からは
雨も上がったりしたので
庭木の剪定をしました。
ロウバイ、金木犀、山茶花を剪定。
風通しをよくしましたが
問題は、カットした枝たち。
今までは、90リットルの袋に入れて
背振のクリーンセンターへ
持ち込めば良かったのですが
4月からは、町指定のごみ袋に入れて
地区の指定場所に出さなければなりません。
また、袋が小さいし…。
枝を小さくカットし直さなければ
なりません。
結構、面倒~((T_T))
そんなオフでした。
先日、『ゴキブリムエンダー』を
台所に、振りかけましたら
チョロチョロしていたゴキブリを
その後、一切見なくなりました。
…スゴイ!
他にも、蚊が来ないやつや
虫が来ないやつもあります。
殺虫剤をかけるのではなく
予防的に出きるので重宝しております。
昨日だって、剪定している時に
初の蚊が数匹、近寄ってきましたもんね~。
今までは、蚊がいなくて
剪定も楽だったのですが
早くもこの時期から
もう、蚊が発生しております。
先日、砂糖が切れたので
沖縄産の黒砂糖(粉末)を買ってきましたが
これがまた、美味しい~。
ついつい、ペロペロとなめてしまいましたが
昔、食べたことがあるような
懐かしいお菓子の味~。
スプーンですくって
味わってしまいました。
今までは上白糖でしたが
これからは、これに替えます。
紅茶とかに砂糖をいれる際に
ついつい、舐めてしまいます。
ちょっとだけ、楽しい時間です。
呑み過ぎの夜……

昨日の朝は
こんなお天気でしたが
天気予報通りに曇りましたね。

車のフロントガラスに留まっていた
かっこいい虫…。
まあ、そんな1日を終え


独り呑み…。
このチーズ各種
食感はレアチーズ。
味は…取って付けたような濃い味で
半分も食べれませんでした…((T_T))。
締めは

梅ヶ枝餅を1個…
そんな夜でした。
蒸し暑いなあと思い
エアコンをドライにしての
独り呑みでしたが
うっかり、そのまま寝てしまい
夜中、寒いなあと思って目が覚め
慌ててエアコンを消しましたよ~。
そして、朝…
やっぱり雨です。
今日は1日 雨でしょうか。
オフですので
午前中、仕事ですが
午後から ゆっくりしたいと思います。
玄関の植木の剪定をしたかったのですが
この雨だから
ちょっと無理かなあ。
男の料理で独り呑み…旨し

昨日の独り呑みは
男の手料理のこれで。
豆腐をつぶし、キムチを混ぜ
中華味の素と片栗粉を入れてこね、
フライパンで焼いたもの。
つまみに最高です。

それと、チキン南蛮。

そんな、独り呑みの夜でした。
世間は、ゴールデンウィーク突入?
私どもは、全くそんな意識はなく
淡々と日々を過ごしていく感じで…。
GWよりも母の日の方が
大きなイベントとなります。
さて、明日はオフですが
なかなか仕事が溜まっていて
明日は、ある程度、目処がつくまで
仕事をしましょうかね。
仕方がありません。
5月からの値上げのための
プライス・カードの差し替えもしなければ
お客様に迷惑をお掛けすることになります。
売場の棚替えもまだ終わっていませんし…。
今朝、ニュースでやっていた
生活困窮者への食料配布
東京のとある公園でしたが522人が
並んだとか…。
私も含め、給料は減らされたまま
物価だけがどんどん上がり
実質賃金は下がりっぱなし…。
生活は苦しくなる一方です。
所得の多い国家公務員や議員さんたちが
法律を作るので
ついつい、こういった方たちへの
フォローが薄くなる感が
どうしてもありますね~。
それと、最近、帰宅時に
ドアの上に、カベチョロ君が
ちらほら…。
尻尾だけが見えたり
片足だけが見えたり…。
隠れているつもりなのでしょうが
ほほえましいです。
夜、帰宅時に
ドアのところで
ついつい探してしまいます。
そんな日々を過ごしております。
今日は、曇りの1日
明日からは雨…。
さあさあ、今日もぼちぼち
頑張って参りましょう。
なかなか無理ができないお年頃に
なってしまいました。
オフ的な1日 みのりさん→しゃくなげの里→ななのゆ→博多麺王
昨日のオフは
午前中 仕事をし
昼からは家の草むしり
その後、ちょっとだけゆっくりし
3時過ぎに、
カイロプラクティックみのりさんへ。
今後の人生の課題、命題について
教えていただき
身体のメンテやら
(複雑にずれていたみたいですが)
やっていただきました。
まぶたのイボのことも相談しました。
おかげさまで、右腰から足にかけての
痛み、しびれは取れました。
いたって快調です。
それから、
富士町の『ダムの駅しゃくなげの里』へ。

(その時の空)
お店の表に苗木をいっぱい置いてあるのですが
その中の数本に
さくらんぼがいっぱいなっていて
それをひよどりが食べに来ておりましたよ~。
その後
唐津市七山の『鳴神温泉ななのゆ』へ。
アルカリ泉でゆっくりし後は

(ななのゆ出た後の空)
唐津市鏡の『博多麺王』へ。


全部乗せの赤ラーメン大盛を頼んだら
スッゴイのが出てきました!

頑張って食べましたよ~。
1時間ちょっとかけて眠眠で帰宅し
それから
テレビつけっぱなしで
寝落ちしておりました。
さてさて
土曜日のスタートです。
今日もバタバタな1日になりそうです。
おかげさまで身体の調子は
良さそうですので
張り切って参りましょう。
ではでは。
午前中 仕事をし
昼からは家の草むしり
その後、ちょっとだけゆっくりし
3時過ぎに、
カイロプラクティックみのりさんへ。
今後の人生の課題、命題について
教えていただき
身体のメンテやら
(複雑にずれていたみたいですが)
やっていただきました。
まぶたのイボのことも相談しました。
おかげさまで、右腰から足にかけての
痛み、しびれは取れました。
いたって快調です。
それから、
富士町の『ダムの駅しゃくなげの里』へ。

(その時の空)
お店の表に苗木をいっぱい置いてあるのですが
その中の数本に
さくらんぼがいっぱいなっていて
それをひよどりが食べに来ておりましたよ~。
その後
唐津市七山の『鳴神温泉ななのゆ』へ。
アルカリ泉でゆっくりし後は

(ななのゆ出た後の空)
唐津市鏡の『博多麺王』へ。


全部乗せの赤ラーメン大盛を頼んだら
スッゴイのが出てきました!

頑張って食べましたよ~。
1時間ちょっとかけて眠眠で帰宅し
それから
テレビつけっぱなしで
寝落ちしておりました。
さてさて
土曜日のスタートです。
今日もバタバタな1日になりそうです。
おかげさまで身体の調子は
良さそうですので
張り切って参りましょう。
ではでは。
イカ刺し…男の料理で独り呑み


昨日はイカを買ってきまして
これをお刺身にし 独り呑みでした。
ちょっとだけ歯応えがあり
コリコリした感はありましたが
美味しく頂きました。

晩ご飯は これだけ。
オフ前の夜は
気がつけば、日付を大きく回っておりました。
さてさて
全国、3ヶ所くらいで行われている補選。
ニュースで見ていると
与党も野党も 全然変わりないですね。
…地元利益誘導型 ((T_T))
選挙区民に対し、喜ぶことを言わないと
投票してはくれませんが
それでも、国会議員になりたいのなら
国会議員としてどう考えるのか
国政に携わる立場になっての意見を
聞かせてもらいたいものです。
国レベルでの思考をしてもらいたいものです。
そんなことを考えた朝でしたよ~。
今朝も、右腰から足にかけてしびれがあります。
今日はオフ…
午後からカイロプラクティックで
身体のメンテをしてもらいます。
喉も痛いです。
朝、ちょっと仕事をした後
ゆっくりします。
月末が近くなり
やらねばならないことが
山ほどありますが
今日は割り切って 休みます。
発注だけはしますけど…。
そんなこんなで今日もスタートです。
カットフルーツ堪能し 独り呑み!

昨日の独り呑みは
カットフルーツと

関西風 豚玉お好み焼と

新発売のエビスのビールでした。
久しぶりのフルーツが
甘くて美味しかったです。
リンゴも美味しかった。
レッドキウイも美味しかった。
もちろん、パインも、スイカも。
昨日の夜はちょっと寒かったので
風邪を引かないようにしての
独り呑みでした。
なかなか、遅れた分の仕事…
カバーできずにいます。
急かされ、急かされ
毎日、過ごしております。
来年3月で一応、退職するのに
まだまだこんなことをやっております。
嘱託の五年間は
給料を3割減らされたまま
世間の賃上げの流れなど
一切関係なく
1円たりとも賃上げはありませんでした。
物価は上がり続けておりますので
実質賃金は下がりっぱなしです。
悲しいですね、この仕打ち。
さてさて
今日は肌寒いものの
いいお天気みたいですね。
気持ちが良いお天気になりそうです。
ラジオ体操で身体をほぐし
頑張っていきましょう!
明日からまたお天気が下り気味に
なりますので
今日のお天気を
有効に利用しましょうね。
オフ的な1日 ななのゆ→焼鳥おんじ

昨日は、
朝からお天気が良かったのに
結局、夜は天気予報通りに
雨になりましたね~。
画像は、朝、ちょっと仕事に出かける際の空。


玄関横のプランターでは
空豆が実をつけておりました。
昼からは
身体が言うことを聞かなくなり
2時間ほど、ゴロゴロ…。
夕方からは
唐津市七山の『鳴神温泉ななのゆ』と
唐津市浜玉の『焼鳥おんじ』へ。

お通しが、この貝でした。
なんか嬉しい。




どれも美味しく頂きました。
エネルギーの補給ができましたよ~。
帰りはずっと雨に降られましたが
10時過ぎに帰宅。
それから、セブンの酎ハイで
独り呑みをし、
就寝でした。
今朝もまだまだ
腰から足にかけてしびれがありますね~((T_T))
疲れがまだ残っているのかなあ。
まあ、そんなこんなで今日もスタートです。
やり残している仕事が一杯なんで
今日も忙しくなりそうです。
食料が底を突いてしまって……(笑)
昨日は
もう、食べるものがないとわかっていたのに
夜、店内をぐるぐる回り
購入したのが

これと

これ。(笑)
ほんと、笑ってしまいます。
つまみにはならない~((T_T))


それで、まあ、仕方なく
つまみ兼主食として独り呑み~。
やっぱ、出来合いの惣菜は
塩分をかなり強く感じます。
しょっぱかった~。
こんなの食べ続けたら
絶対に高血圧になる~って感じでした。
でも、若い頃とは違って
その塩分を感じられただけでも
よしとしますか。

昨日のスタッフからの頂き物。
これ、美味しかった。
昨日は、昔、知り合いのお姉さんが
買い物に来てくれました。
話をしていたら
「私、あと3年で90歳よ~」と
言われておりましたが
見た目、70歳ちょっとの感じで…。
運転もするし、体操もするし…
とのこと。
本当にお元気で、ビックリしました。
心がけ一つで
こんなにも違うんだなあという感じ。
私も見習おうと思いましたよ。
さて、今日はオフ。
予定は無し。
まだまだ両膝と腰が痛く
今日はゆっくりしたいと思います。
ここ数日、肌寒くもありますので
風邪引かないようにもしなければ。
ラジオ体操でもして
身体をほぐして、
リセットしたいと思います。
今日は何にもしない贅沢な時間を過ごします。
…読みかけの本を
ゴロゴロしながら読みますかね~。
もう、食べるものがないとわかっていたのに
夜、店内をぐるぐる回り
購入したのが

これと

これ。(笑)
ほんと、笑ってしまいます。
つまみにはならない~((T_T))


それで、まあ、仕方なく
つまみ兼主食として独り呑み~。
やっぱ、出来合いの惣菜は
塩分をかなり強く感じます。
しょっぱかった~。
こんなの食べ続けたら
絶対に高血圧になる~って感じでした。
でも、若い頃とは違って
その塩分を感じられただけでも
よしとしますか。

昨日のスタッフからの頂き物。
これ、美味しかった。
昨日は、昔、知り合いのお姉さんが
買い物に来てくれました。
話をしていたら
「私、あと3年で90歳よ~」と
言われておりましたが
見た目、70歳ちょっとの感じで…。
運転もするし、体操もするし…
とのこと。
本当にお元気で、ビックリしました。
心がけ一つで
こんなにも違うんだなあという感じ。
私も見習おうと思いましたよ。
さて、今日はオフ。
予定は無し。
まだまだ両膝と腰が痛く
今日はゆっくりしたいと思います。
ここ数日、肌寒くもありますので
風邪引かないようにもしなければ。
ラジオ体操でもして
身体をほぐして、
リセットしたいと思います。
今日は何にもしない贅沢な時間を過ごします。
…読みかけの本を
ゴロゴロしながら読みますかね~。
やっとこさ終わって、ちょっと安堵

やっとこさ終わった昨日は
買い物する時間もなく
家にあるもので、とにかく独り呑み。

冷凍庫に残っていたホタテを刺身に。

先日作った新生姜の甘酢漬け。

頂き物。

食パンの端を2cmくらいにカットして
バターで軽く炒め
砂糖をたっぷり入れた溶き卵を入れて作った
オリジナル料理。
そんな感じで
独り呑みを終えました。
大変だったキャンペーンも
やっとやっと終えましたが
昨日は、9時から3時まで
ずっと立ったままだったので
悪かった膝がいっぺんに悪化しました。((T_T))
そんな中でも和気あいあいとやっていたのですが
心のキャパが狭いスタッフが
色々とワガママな発言を繰り返し
…もう、あなたとは一生、口を利かないよと
思った次第です。
でも、人が足りない上に
こんな仕事をさせて…
なんちゅう会社だと改めて思います。
きょうから普通の仕事に戻りますが
キャンペーン期間中にできなかった
棚替えの仕事とか
値上げ分のプライスカードの差し替えとか
たっぷり残っておりますので
それを今日から取り組んで行きます。
この仕事も、あと10ヶ月間くらい。
その後、パートになるかどうかは
そのときに決めたいと思います。
まずは、今日のゆっくりめの朝を
楽しみましょう。
やっと、普通のパターンに戻ります。
いよいよ最終日!

昨日は、『遅くなりました~』と
誕生日プレゼントを頂きました。

これを、早速、独り呑み~。
辛口のお酒に、身も心もしびれました。
やっぱり、男の酒 天山 ですね。

つまみは
唐津で買った ピリ辛ちぎり天 と
お昼の残りの 野菜かき揚げ。
あと

頂き物の お寿司

あと、セブンのこれ。
あ、

先日、プレゼントで頂きましたこのビールも
楽しみましたよ~。
そんな夜でしたが
やっぱり、1日バタバタの疲れが残り
右膝にも痛みがありますので
早めに就寝しました。
この忙しいのも、あと1日。
今日だけとなりました。
もう、売場のメンテができずに
荒れ放題となっております。
今日はキャンペーンの仕事で
朝9時から午後3時まで…。
ただ、朝は雑貨の発注がありますので
ちょっと外れることは伝えておりますが
どうなることやら。
ただ、みんな頑張ってくれております。
頑張ってくれておりますので
私も頑張らねば。
かなり、無理はありますが…。
もう、2度としたくない仕事ではあります。
今度、このような仕事があったら
私は確実に断ります。
そんな仕事、でした。
昨日も、お昼休みに車でお昼寝して
寝過ごしてしまったスタッフもいました。
別のスタッフが起こしにいきましたけど。
仕方ないですよね~
みんな、疲れきっているのですから。
笑って済ませましたけど…。
そんなこんなで
今日もスタートです。
今日はいつもより
1時間半早出です。
とにかく今日を乗りきらなければ…。
それと、明日付けで人事異動があります。
うちのかわいいスタッフが
城島店へ異動します。
代わりに、先日、三根店へ異動した
スタッフが2ヶ月弱で 帰ってきます。
昨日は朝礼での挨拶で
涙、涙 だったらしいです。
残念だなあ。
寂しくなるなあ。
オフ的な1日 上場亭の焼肉でエネルギー補給
昨日から
さがファンブログが
つながりにくくて、つながりにくくて…。
何回挑んでもつながらない~
今朝も、なかなかつながりにくいのですが
やっと更新できております。((T_T))




庭が急に賑やかになってきましたよ~。
お天気が良かったので
花が終わった椿や山茶花を
剪定しました。
それから、
1時間半くらい仕事をし


佐賀市金立の金刀比羅神社参拝。
その帰りに ソラパンに立ち寄り

これらを購入。
夕方からは

樫原湿原へ。


龍神雲みたいな不思議な雲も
見ました。
ここの樫原湿原には
弁財天をお祀りしてありますので
そのお使いの龍神様が現れたのかなあ。
唐津市七山の『鳴神温泉ななのゆ』で
疲れきった身体を癒したあと



上場亭で ちょっとだけエネルギー補給。
もちろんノンアルで楽しみました。
そんな感じで、夜10時に帰宅。
そのまま、昨日はアルコール無しでの
就寝でした。
お陰で、毎朝、身体がだるくて
しかも眠くてたまらなかったのが
今朝は、スッキリとした感じです。
今日から2日間
また、あのきつい1日が始まります。
このキャンペーン期間中
若いみんなは休み返上し
アルバイト扱いで日銭を稼いでおりますが
私にはとてもできません…。
とても、そんな体力はありません。
やっと昨日でリセットでき
今日からまた再スタートです。
さがファンブログが
つながりにくくて、つながりにくくて…。
何回挑んでもつながらない~
今朝も、なかなかつながりにくいのですが
やっと更新できております。((T_T))




庭が急に賑やかになってきましたよ~。
お天気が良かったので
花が終わった椿や山茶花を
剪定しました。
それから、
1時間半くらい仕事をし


佐賀市金立の金刀比羅神社参拝。
その帰りに ソラパンに立ち寄り

これらを購入。
夕方からは

樫原湿原へ。


龍神雲みたいな不思議な雲も
見ました。
ここの樫原湿原には
弁財天をお祀りしてありますので
そのお使いの龍神様が現れたのかなあ。
唐津市七山の『鳴神温泉ななのゆ』で
疲れきった身体を癒したあと



上場亭で ちょっとだけエネルギー補給。
もちろんノンアルで楽しみました。
そんな感じで、夜10時に帰宅。
そのまま、昨日はアルコール無しでの
就寝でした。
お陰で、毎朝、身体がだるくて
しかも眠くてたまらなかったのが
今朝は、スッキリとした感じです。
今日から2日間
また、あのきつい1日が始まります。
このキャンペーン期間中
若いみんなは休み返上し
アルバイト扱いで日銭を稼いでおりますが
私にはとてもできません…。
とても、そんな体力はありません。
やっと昨日でリセットでき
今日からまた再スタートです。
やっぱ、久しぶりのゆっくりめの朝はさすがに嬉しい

昨日の朝ごはん
#ソラパン の4枚切りの食パンと
ミルクティ。
あと、青果部からもらったレッドキウイ。
これ、美味しかった~。
初めて食べましたけど
甘くて美味しかったです。
ニュージーランド産でした。
国産のやつは酸味が強いらしいです。

昨日は、朝から
空が騒がしかったです。
きれいな空でしたが
なかなか疲れがとれず
昨日も1時間早くの出勤でしたので
疲れが強く残って
しかも眠くて眠くて…。
大変でした…。
どうにかこうにか
キャンペーンの仕事と
通常の仕事をこなし
昨日を終えましたが、
久々の 疲れたっぷりの
きつい1日でした。

そんな夜は 簡単独り呑み。
晩ご飯かわりのつまみも
昨日は、お昼の残りの
いか天と竹輪のサラダ詰めだけで
終わりました。
〆もなく、即 就寝でした。
今日はオフ。
ゆっくりめの朝は
さすがに嬉しい時間です。
今日は朝寝を楽しみましょう。
どうせ、明日と明後日は
また、早出ですから。
特に日曜日は
1時間半早出で、
お昼は逆に30分 あとにずらされております。
でも、その日で この忙しい日々も
終わりますので
どうにかこうにか頑張って参りましょうかね。
とにかく今日はゆっくりします。
腰や足が痛すぎます…。
そんなこんなで
今日もスタートです。
まだまだ、疲れが
たっぷり残っています。((T_T))
My lonely birthday
昨日の夜のアラーム
ビックリでしたね。
久々の地震のアラームでしたが
こちら方面は何事もなくよかったです。
ただ、愛媛県、高知県は心配なところ。
建物倒壊とか被害が出てなければ良いのですが。
携帯のアラームより
テレビの方が
数秒、早かったですね。
さて、昨日の私の誕生日
職場のスタッフからは
色々、プレゼントを頂きました。

ドーナッツ各種

シングルモルトウイスキーの
グレンフィディックと
ビールの350ml 6缶パック2種。


あの銘酒『久保田』のスパークリング。
いや~、もうビックリで…。
あと、3人からは
昨日はバタバタだったので
準備するの忘れた~と言われ
…本当にありがたいことです。
感謝、感謝です。

で、昨日の独り呑みは
早速、頂き物のビールと

久保田のスパークリングを。
これ、日本酒なのに
フルーティで、
まるで、甘めのスパークリングワインみたい。
スッゴク美味しかったです。

つまみには、先日購入した
鯛のアラを煮込んでみました。

それと、お昼ご飯の残りのハンバーグ。
〆は

バウムクーヘンと豆乳。
昨日はそんな独り呑み、
ハッピーマイバースデーでした。
昨日は大変な1日でした。
キャンペーンと協賛セール初日がダブり
新入社員3人、本部からの応援
他店からの応援などでどうにか
1日を終えましたが
同時にキャンペーンをやった みやき店は
お客様が殺到し、パニックだったと
報告がありました。
まあ、うちは無事にすんだ方かと…。
でも、キャンペーンの方が忙しすぎて
誰も、売り出しの売場の方には手をつけられず
荒れ放題の売場となってしまいました。
今度の日曜日までは
1時間早くの出勤となります。
でも、初日をどうにかクリアできたので
後のピークは日曜日。
まあ、頑張って参りましょう。
今日も早く目が覚めたので
こうやって、ブログを更新しております。
まだ、足腰に疲労感がたっぷり
残っている感がありますが
気合いで乗りきっていきましょう。
明日は、発注はありますが
オフとなります。
ビックリでしたね。
久々の地震のアラームでしたが
こちら方面は何事もなくよかったです。
ただ、愛媛県、高知県は心配なところ。
建物倒壊とか被害が出てなければ良いのですが。
携帯のアラームより
テレビの方が
数秒、早かったですね。
さて、昨日の私の誕生日
職場のスタッフからは
色々、プレゼントを頂きました。

ドーナッツ各種

シングルモルトウイスキーの
グレンフィディックと
ビールの350ml 6缶パック2種。


あの銘酒『久保田』のスパークリング。
いや~、もうビックリで…。
あと、3人からは
昨日はバタバタだったので
準備するの忘れた~と言われ
…本当にありがたいことです。
感謝、感謝です。

で、昨日の独り呑みは
早速、頂き物のビールと

久保田のスパークリングを。
これ、日本酒なのに
フルーティで、
まるで、甘めのスパークリングワインみたい。
スッゴク美味しかったです。

つまみには、先日購入した
鯛のアラを煮込んでみました。

それと、お昼ご飯の残りのハンバーグ。
〆は

バウムクーヘンと豆乳。
昨日はそんな独り呑み、
ハッピーマイバースデーでした。
昨日は大変な1日でした。
キャンペーンと協賛セール初日がダブり
新入社員3人、本部からの応援
他店からの応援などでどうにか
1日を終えましたが
同時にキャンペーンをやった みやき店は
お客様が殺到し、パニックだったと
報告がありました。
まあ、うちは無事にすんだ方かと…。
でも、キャンペーンの方が忙しすぎて
誰も、売り出しの売場の方には手をつけられず
荒れ放題の売場となってしまいました。
今度の日曜日までは
1時間早くの出勤となります。
でも、初日をどうにかクリアできたので
後のピークは日曜日。
まあ、頑張って参りましょう。
今日も早く目が覚めたので
こうやって、ブログを更新しております。
まだ、足腰に疲労感がたっぷり
残っている感がありますが
気合いで乗りきっていきましょう。
明日は、発注はありますが
オフとなります。
オフ的な1日 泌尿器科→庭木の剪定→鏡山温泉

玄関横のプランターでは
グリンピース?の花が咲いております。

庭のコデマリも。

ツツジも。

名前を知らないものも
一斉に咲き始めましたよ~。
昨日は、泌尿器科行きで
早めに行ったせいか
前回は3時間待ちだったのが
昨日は、薬局も含めて1時間で終わり
空いた時間を
庭木の剪定や
草むしりに当てました。
お天気も良かったし…。
夕方からは
唐津市鏡の『鏡山温泉』へ。
ちょっと熱めのお湯で疲れを癒した後は
『茶屋』で晩御飯。


いか下足天丼。
タラの芽の天ぷらなども入っていて
がっつり頂きました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした~。
そんな感じで
63歳最後の日を過ごしました。
今日から日曜日までは
キャンペーン&協賛セール。
いつもより、1時間早くの
出勤になります。
たまりませんね~。
まあ、出きる分でやるしかありませんが
ぼちぼちがんばります。
今朝は、早めに目が覚めました。
朝イチで病院へ向かいます


昨日は噂のノンアルを買ってみました。
価格は普通のノンアルの 1.3倍。
う~ん、味の違いはわかるけど…。
何故に、この価格?
進んで買うかなあ…?
まあ、そんな感じでした。

で、金柑酒の炭酸割り。

オージー・ビーフ。

頂き物のレッドキウイ。
そんな独り呑みでした。
イライラしながらの仕事をやっと終え
普通に戻る…そんな時間でした。
今日は、オフ。
朝イチで病院に向かいます。
ちょっと寝坊してしまいましたが…。
何時間待たされるかわかりませんが
とにかく、病院へ向かいます。
で、明日からは
キャンペーンと
城島店誕生祭協賛セールとで
パニックの5日間 になります。
身体…大丈夫ですかね~。
そして、毎日、
いつもより1時間早く
出勤しなければなりません。((T_T))
…この歳で…。
明日を考えると、
今日のオフは
とてもゆっくりできない感じ…。
応援に来る予定の他店のスタッフが
1人、コロナでお休みになりました。
美味しいベビーチーズを楽しむ

ホタテ入り と 神戸牛入り?
神戸牛入りは

こんな感じです。
この黒い粒々が神戸牛みたいですね。
どちらも個性的で
美味しかったです。
そのまま食べたり
ちょっと温めたりして
美味しく頂きました。

そんな独り呑み

練り物のつまみも準備しました。

〆は、ミニミニラーメン。
そんな感じで
独りの夜を楽しみました。
今日は雨になりそうですね。
雨もまた楽しくあります。
今朝は、ちょっと暗いです。
なかなか目が覚めません。
今日1日頑張れば
明日はオフですが
明日は朝から泌尿器科行きです。
また、待ち時間が長いのでしょうかね~。
前回は3時間くらい待ちましたか?
明日はどうなのでしょうかね~?
いつも、診察は20秒くらいで
終わるのですが…。((T_T))
明日は血液検査の予定です。
数値が悪いとまたMRI検査しなければ…。
前立腺…そんな感じです。
とにかく
今日1日頑張りましょうね~。
腰が痛いですが…。
一平ちゃん焼そばは、その名前から 売れなくなる?

昨日の独り呑みは
なんにも、買わなかったので
冷蔵庫に残っていた鶏肉の炒め物で。

昨日の晩御飯はこれで終わり。


昨日の頂き物は これら。
海苔は、良い海苔でした。
春夏用のバッカス?
これも 美味しかったです。
昨日が何曜日かわからないまま
ボーッとテレビを眺めておりました。
昨日、食品担当と話をしていたのですが
『一平ちゃん焼そば』は
今後、売れなくなるだろうね~って。
名前が名前だけに。(笑)
でも、24億5千万円…どうやって返すの?
とても無理でしょ。
依存症だから…で、犯罪を犯して良いと
言うわけでもないし…。
公務員の生涯賃金でも、3億円くらいでしょ。
その8倍…とてつもない数字です。
さて、昨日、
数日、アルバイトに来てくれていた
若いスタッフが
自ら命を絶ちました。
1回だけ、ロッカーのところで
すれ違ったことがあるかも…。
少しでも話ができたら
良かったのに…。
何も気に止めてあげられなかった…。
残念です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
まあ、昨日はそんな1日でした。
今朝は、朝からヘリコプターの音がうるさい~。
6時半前なのに
バタバタ…と。
近くの自衛隊のやつなのか???
なんなのだろうね?
日曜日の朝というのに…。
もう、起きれ!ということ?
はいはい、わかりましたよ。
今日は、最高気温27℃?
暑すぎじゃあないですか?
オフ的な1日 金刀比羅神社→ソラパン→ななのゆ→博多麺王


昨日の朝の空。
なんだか朝から空が騒がしくて…。
1時間ほど仕事をし
多久のお寺に。
それから、小城市清水で
美味しい水を汲み
佐賀市金立の金刀比羅神社へ。



参拝のあと、空を見上げると

不思議な雲が…。
その足で『ソラパン』に立ち寄り
美味しいパンを購入しました。

これは、玄関横に咲いていた芝桜。
きれいですよね。
夕方からは唐津市七山の
『鳴神温泉ななのゆ』へ。
途中、佐賀市富士町の
『ダムの駅しゃくなげの里』へ立ち寄り
わらびなど購入。

駐車場の周りには
シャクナゲが満開でした。
アルカリ泉のななのゆでゆっくりし、
唐津市鏡の『博多麺王』でラーメン。

特製の赤ラーメン。
それに、LINEで半額ギョーザ券が
来たので
ギョーザも1皿、頂きました。
帰りにコスモス相知店に立ち寄り

ただいま、メーカーにより出荷調整されている
これを購入。
うちは今、欠品中で
今度、入荷するのは20日の日に2ケース
のみです。
もう、くたくたで帰宅し
さっきのビールを1本呑み

ソラパンで買った このパンを
1個食べ、即、就寝しました。
そんな、オフの1日でした。
さて、今日からまた仕事です。
きつい、きつい仕事です。
次の休みは、泌尿器科行き。
休みが半分くらいつぶれます。
ちなみに、明日は今井美樹ちゃんの誕生日。
61歳になられます。
あの美樹ちゃんが61歳…
去年、生歌聴けたのが最高の思い出ですね。
身の回りのお酒の断捨離 完了

昨日の独り呑みは
サントリーのプレモル香るエール と

百年の孤独 で。
ついにこの1本も完飲してしまいました。
長い時間、楽しませて頂きました。
本当にありがとう。
美味しかった~。
つまみはというと

冷凍庫で凍っていた甲イカの下足。
これをバターで焼いてみました。
こんな感じで
夜12時を回るまで
ボーーーーッと
携帯で漫画を見たりしておりました。
あと残っているアルコールは
手作りの梅酒2本と
金柑酒1本だけ…。
身の回りのお酒類の整理もできましたね。
今日はオフですが
商品発注に1時間ほど仕事をします。
お天気は良さそうですね。
なんか素敵な1日になりそうです。
腰から足にかけて
しびれがありますが
膝にも痛みはありますが
まあ、元気ですから。
今日は、多久のお寺に
行かなければなりません。
ついでに、菊の花でも買っていきますか。
ご先祖さまにお供えしたいと思います。
母の命日も父の命日も
この前、過ぎましたから。
なんにもない夜、カレーを作りました

昨日の独り呑みは
これらのビールで。
つまみは

ファミマのこれらと

お昼の残りのこれ。
今日のお昼用のカレーを作りながらの
独り呑みでした。
お昼のお弁当には
カレーが一番安上がりのような
気がします。
一旦作ってしまえば
5日くらいは、それで賄える…。
リーズナブルなお弁当になります。
今回も、横浜舶来亭の中辛と辛口のブレンドで
美味しく出来上がりました。
昨日は、そんな感じの
独り呑みでした。
だって、見たいテレビもなく
どーしようもない感じだったので…。
まあ、寂しい、寂しい夜でございました。
独り暮らしなので仕方がないのですが
でも、何か面白いテレビ番組は
ないんですかね~。
最近は夜明けが早くなりました。
5時くらいから明るくなるんですかね?
今朝は体調があまり良くありません。
気をつけて1日を過ごしたいと思います。
今日は午後から雨が降りやすく
なるのでしょうか?
雨具の準備が必要みたいですね。