がっつり焼肉!(焼肉大黒…伊万里)

2022年06月11日

 うさにぃ at 06:52  | Comments(2) | 美味しいもの









昨日は夕方から

伊万里の焼肉大黒さんへ。

しっかりと
 
美味しいお肉を

食べてきましたよ~。



午前中は、病院。

それから、

業務用スーパーやら

DAISOやら

アンティークショップやら

回ってからの

焼肉でした。


でも、運転がかなり疲れる

お年頃になってしまいました。


夜9時に帰宅する際は

もう眠くて、眠くて…。

齢をしみじみ感じますね~。  


まずは病院、病院、病院

2022年06月10日

 うさにぃ at 05:56  | Comments(2) | 雑感


昨日は

熱々なお風呂で

ゆっくり 身体の疲れ、こりをほぐした後

鶏肉、鶏皮の唐揚げと

明太子で 独り呑み~。

それから、うとうとし…

昨日も気づいたのは

夜の1時半…

それから、テレビを消して

再度、寝ました。



な~んか、蒸し暑い夜でしたね。

梅雨入り間近

段々と湿度も高まってきました。

寝苦しい夜だけは

勘弁してほしいものです。

昨日の朝も

台所の外で

ゲコゲコゲコと

2匹の雨蛙の声を

今年お初で聞きました。

あと20日後くらいには

今年初のセミの声も

たぶん、聞けるでしょう。

そうすると、

本格的な夏がやってきます。




40年以上前に家庭教師をしていた

ソプラノ歌手の西村晴子さんの

とある会が

今度の日曜日に

お寿司屋さんの食事付きで

佐賀市内で開催されますが

「先生、絶対来てね」と

誘われていたのですが

ちょっと行けそうにないので

昨日、ごめんねの連絡をしたところでした。

9月には

佐賀文化会館中ホールで

800人規模のコンサートを

開くらしく

そちらは必ず行くからの

約束をしたところでした。

あの頃、中学生だった彼女が

今は、アラ60thで

年齢的には あまり差がなくなったことに

何故かビックリです。(笑)




さあ、今日はオフ。

朝イチで 同級生の病院へ行きます。

もう、数日間

血圧と前立腺の薬が切れておりますから

あまり調子が良くありません。

急いで、もらってこなければ…。

片道30分以上かかる道のりですが

午前中のうちに

行って参ります。


一昨日の夜

ブンブン言って飛んできて

網戸に張り付いていたカナブンも

昨日の朝まではいたのですが

夜は、どっかに飛んで行っていました。

蚊が多いのは

いささか閉口致しますが

いろんな虫達に遊びに来ていただくのは

ウェルカムです。

さあ、今日もスタートですね。

今日も 有意義に過ごしましょう。

業務スーパーのAプライスにも

DAISOにも行きたいなあ。



昨日のいただき物

どうやって食しましょうか。  


またまた…

2022年06月09日

 うさにぃ at 07:43  | Comments(2) | 雑感






昨日も疲れはて

簡単独り呑み。

鯛ちくわとカマボコを温めて

マヨネーズと一味唐辛子で。



半分、楽しんだ後は

今度は、炒めて味変。

疲れきった身体を

癒しました。


ただ、

昨日も寝落ちし

気がついたら

夜中の2時過ぎ…。

慌てて、テレビと照明を消しました。





玄関横の紫陽花

ほぼ満開です。

梅雨入りも間近ですね~。




うちのお店で

父の日用のお酒のプレゼントの

ご予約を承っております。



さあ、今日もお仕事

頑張りましょうかね。  


梅酒、金柑酒…今後が楽しみ~

2022年06月08日

 うさにぃ at 05:59  | Comments(2) | 美味しいもの






昨日の独り呑みは

猪の肉 と ヤゲンの唐揚げ。

それに、冷奴。

美味しくいただきましたよ。

このビールの後

日本酒をちょっとだけ

呑んだら

そのまま、寝落ちしておりました。



呑みながら、作業したのが



梅酒の仕込みと



金柑酒の仕込み。



半年後、

1年後、

2年後が楽しみです。  


オフ的な1日

2022年06月07日

 うさにぃ at 05:43  | Comments(2) | ゆっくりバージョン






プランター菜園のトマト達。

元気です。

キュウリは、小さいのがなってはいたのですが

大きくならずに

枯れておりました。

残念!

でも、また なるでしょうから

待ちたいと思います。



昨日は、午前中、

94歳の叔母のもとへ。

梅干しとキュウリ漬けを

もらいました~。

肌ツヤも良く

本当に元気そうでした。

ホッとしました。

良かった~。



午後からは

脊振のクリーンセンターへ。

ゴミ、剪定くずを持っていき

帰りは、鳥羽院方面へ回り道。

マタタビの様子を見に行きました。





まだまだ、花が咲いていますね~。

早く実がならないかなあと

思いながら眺めておりました。

まだまだ先の事でしょうけど…。

マタタビ…

この時期、葉が白くなりますので

すぐわかります。




それから、帰り際に

自宅近くの吉野麦米でちょっとだけ買い物。







揚げ出し豆腐と

ピザパンと

トマトとチーズのホットドッグ?を

購入しました。

ここの揚げ出し豆腐、

好きなんですよね~。






で、帰宅後 

夕方から

叔母が作ったキュウリ漬けと

麦米の揚げ出し豆腐をつまみに独り呑み~。

〆に、

トマトとチーズのホットドッグ?を

いただきました。

これ、温めたら

トマトがトロトロで

抜群に美味しかった~。


そんなこんなの独り呑みでした~。


で、オフは

早めの就寝でしたよ~。

一日中、両肩が痛くて

寝る前には

鎮痛剤を塗りまくりで

寝ましたよ~。  


今日はオフで

2022年06月06日

 うさにぃ at 05:42  | Comments(2) | 雑感


昨日は

カットウインナー500gを

398円の半額 199円で購入したので

それをちょこっと使い

ケチャップと砂糖で味付けし

つまみを作りました。



で、独り呑み~。


テレビはつけたままで

見たい番組もなく

携帯電話で 無料のマンガを

見ながらの

独り呑みでした。





昨日のいただき物。




昨日の朝

94歳になる叔母から

「梅は、いつ取りに来るね~?」

と電話がありましたので

今日の午前中に

佐賀市内まで

車を飛ばして

行ってきます。

父と本当に良く似た表情をする叔母。

姉と弟だから

わかるんですが

父を身近に思い出させてくれる

唯一の存在です。

元気でいてくれて、

本当にありがたいです。



今朝は

肌寒いですね。

昨日同様

今日1日、過ごしやすい日に

なりそうですね。

午前中は

仕事と 叔母のところに行ったりと

忙しいのですが

午後からは

ゆっくりしたいと思います。

ホットカーペット

そろそろ なおさないとなぁ

ぼーっとしていると

もう夏がやってきます。  


なんもかんも…

2022年06月05日

 うさにぃ at 05:55  | Comments(2) | 雑感


土曜限定発売の

揚げパン二種、

買うの忘れた~。
 
ココア味ともう一つは忘れたけど

味見しようと思って

惣菜部スタッフに

帰りに1個ずつ買うね~って

言ってたのに

あまりの忙しさに

忘れてしまいました。


言い訳すると

異動でうちのお店にきた

2人に遅番業務を教えながらの

自分の仕事もしていたので…。

15分休憩を

とる暇もありませんでした。

なので

揚げパンもつまみもお酒も

買う時間なし…。

で、

うちにある黒糖焼酎を呑むだけで

独り呑みは終了でした。

本当は

ご飯も炊いて

カレーも作って

今日のお昼のお弁当にする予定が

とても、そんな気力なしの

夜でしたね~。

でもね、

若い二人と

コミュニケーションとれたのは

良かったと思いますよ~。

色々、お話もできました。


さてさて、

今日は日曜日。

どうやら雨になりそうですね。

うちのキュウリとトマトは

まあ順調にプランターで

育っておりまして

実もなっている状況ですが

この雨で

明日までの二日間は

水やりから解放されそうです。

去年の種から自然発芽したミニトマトも

育っておりまして

これも、小さな実を

いっぱいつけておりますよ~。

後は、

春に乾燥した黄色い唐辛子の種を

ダメもとで撒いてみましたら

これも、いっぱい発芽している

みたいです。

肥料もあげなくては…。

明日、DAISOに

買いにいきましょうかね。


昨日の朝も

となりの車が通りやすいように

庭木を剪定したのですが

まだまだ他の部分の剪定が

中途半端になっておりますので

暇を見つけては

天気の良い日に

剪定作業を進めていきたいと

思います。

紫陽花の花も

結構、咲いてきましたよ~。

この紫陽花も

花が終わったら

そのままだと木が弱るので

花がらを剪定します。

梅雨の合間をぬっての作業になります。

他にも

枝下梅と金木犀と金柑も

残りをきちんと

剪定してしまわなければ…。

6月のオフは

そんな作業に

忙殺されそうです。  


鏡山温泉でゆっくりと

2022年06月04日

 うさにぃ at 05:07  | Comments(2) | 美味しいもの




與止日女神社





鏡山温泉

入浴後、食堂にて

ミニ海鮮、天プラセット







これらを丼にのせて



海鮮丼を作る~。

めっちゃ美味しかった。

1200円なり。



昨日のいただき物。


昨日は

朝から庭木の剪定をやり

野菜苗に水をやって

洗濯機の修理をやりましたよ。

ネットで調べたら

排水弁にピンなど

異物が挟まっている事が多いとわかり

洗濯機を倒して

排水ホースを抜いてみたら

奥に

クワガタを細くしたような

変な虫が挟まっており

それを取り除いたら

故障が直りました~。

昔みたいに

洗濯、

手洗いするか~?と思っておりましたので

ラッキーでした。

良かった、良かった。



さあさあ、

今日からまた

仕事頑張りましょうかね。  


スズメバチに噛まれました

2022年06月03日

 うさにぃ at 06:29  | Comments(2) | 雑感






昨日の頂き物。

ありがたいなあ。

感謝、感謝。

新茶もいただきましたよ。



昨日、スタッフから

風徐室に 大きなスズメバチが

います との連絡かあり

お客様が刺されたら大変だということで

私が捕まえて逃がすことに。

まず、ハンカチで捕まえて

逃がそうとしたのですが

ハンカチの隙間から出てきてしまい

失敗。

再度、捕まえて逃がそうとしたら

ハンカチ越しに

噛まれてしまいました。

顎が本当に強いスズメバチで

左手の親指から流血。

スタッフがビックリ、慌てておりました。

刺されたわけではないので

腫れたりはしなかったのですが

づきづきがずっと続いておりました。

今はもうだいぶん、良いですが。

この前、でっかい蜘蛛ちゃんを

捕まえて逃がしたときは

おとなしかったので

良かったのですが

今度のスズメバチは

凶暴でしたね。

そりゃあ、向こうも

必死でしょうから。



今日はオフ。

先日、壊れた洗濯機の

修理をします。

午前中は、商品発注で

ちょっとだけ仕事。

朝イチで

野菜たちへ

水やりもしなければ。

あと1週間は

少なくとも梅雨入りは

無さそうなので

水やりが大変です。  


体調不良につき…

2022年06月02日

 うさにぃ at 07:06  | Comments(2) | 雑感




昨日の頂き物。

パンは今日の朝食にまわりますが

椎茸のエビ詰め揚げ

と 中巻きは

昨日の晩ごはん&つまみに。

中巻きの上に

マヨネーズやら練り生姜やらワサビやらを

トッピングして

楽しみました。



ビールはバドワイザー。



昨日の午後から

体調が悪く

ヘトヘトでの帰宅でした。


どうも洗濯機が壊れたみたいです。

水がたまりません。

一昨日の夜、洗濯機をまわして

そのまま寝ておりましたら

朝まで水道の水が流れっぱなしに

なっておりました。

昨日も試してみたのですが

やっぱりダメでした。

私と一緒で

もう、ダメなんですね~。

ガタがきちゃって…。




家の回りの紫陽花が

咲き始めました。

今年は いっぱい花をつけてくれて

いるみたいです。

咲くのが楽しみ~。

ただ、家の回りは

蚊が多くて多くて…。

辟易しますね。  


近くの公衆電話の位置確認を

2022年06月01日

 うさにぃ at 05:50  | Comments(2) | 雑感












昨日の独り呑みは

ファミマのおつまみ各種と

炭火焼。

美味しいビールで

疲れたからだを癒しました。

昨日の夜は

ちょっと涼しかったので

網戸にして楽しみました。

早く暑い夏が終わり

このくらい涼しい秋が来ないかなあと

早くも、虫の音を

楽しみにしています。



昨日、ちょっとした携帯電話のトラブルがあって

近くの公衆電話があるところは

あらかじめ、チェックしておく

必要があるな~と

再認識したところでした。

今や、Googleで

公衆電話の場所を検索できます。

近くの場所を検索して

位置を確認しておくと

何かと安心ですね。

私もチェックして

頭の中に入れておくことにします。



昨日は月末で忙しかったのですが

今日も月初で忙しいです。

人事異動もあります。

商品発注もあります。

ポイント5倍セールもあります。

ま、頑張って

やっていくしかありません。

今日から6月

梅雨入りは 10日くらいでしょうか?  


< 2022年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事