オフ的な1日(三瀬→大和→唐津)





昨日は、午前中、仕事をしたあと
昼から、脊振のクリーンセンターへ、
剪定ごみを棄てに行き
その足で、三瀬の珈道庵へ
スタッフの誕生日プレゼント買いに。
ここは、山の奥にあり
杉並木の車一台しか通れない小道を
約1kmくらい登っていくのですが
対向車があったら大変です。
昨日も、行くとき2台
帰りに1台、対向車がありました。

夕方からは
大和の與止日女神社に参拝したあと
唐津の鏡山温泉へ。







天然温泉で疲れを癒し
お食事処で
お腹を満たし
帰宅したのが夜10時。
即、就寝でした。
昨夜の夢には
亀がたくさん出てきました。
これはどういうことか 調べてみますと、
どうやら 金運アップの予知夢らしいです。
…期待したいと思います。(笑)
オリオンビールを楽しむ


昨日は
オリオンビールと
ハムで独り呑み。
オリオンビールは
呑みやすいですね~。
ついつい呑みすぎてしまいます。(笑)
たぶん、今年最後のオリオンでしょうね。
ちむどんどんのCMも
してありましたよ。
でも朝ドラのちむどんどん
ストーリーが酷すぎますね。
何を描こうとしているのが
全然わかりません。
NHK東京放送局作る朝ドラは
いつも、酷いですね。
大阪放送局が作るやつは
毎回、心に訴えるものがあります。
…来月からの新しい朝ドラに
期待したいと思います。
今日はオフ。
午前中はお酒の発注に
ちょっとだけ仕事に行って
それから、剪定ごみを
脊振のクリーンセンターに。
お天気、良さそうなので
気持ちの良い1日になりそうです。
先日、台風で汚れまくった車の
洗車もしなければ…。
早めに起きて
早めに片付けて行きましょうかね。
涼しい夜はお酒もすすむ(笑)



昨日は
炭火焼(豚バラ、砂ずり)で。
〆は、ドリアで。
夜は、すっかり涼しくなりましたね。
虫の声も
クツワムシのガチャガチャから
コオロギのコロコロに替わりました。
昨日の夜は
もちろん、エアコン無し。
嬉しい限りです。
昨日の独り呑みは
編み戸にして過ごしました。


台風前に収穫したムカゴと
頂き物のゴーヤは
今晩のつまみにしたいと思います。
台風で梨がだいぶ落下したと聞きましたが
どうにか再利用できないですかね。
梨ジャムとか…。
そんなことを考えながら
今日もスタートです。
今日も気持ちの良い朝ですね~。


ちなみに、昨日の朝の空~。
『焼肉大黒』旨し!(伊万里市)


昨日は昼過ぎに
大和町の與止日女神社へ。

帰宅後、パスタを作り
美味しく食べたあとは
ちょっとお昼寝。
昨夜、風の音で
なかなか熟睡できなかったため。
で、夕方からは
伊万里の焼肉大黒さんへ。



この牛肉、ステーキみたいに厚く
お肉の味がしっかりして
美味しかった~。

味噌タンとまく肉。

レバー。

焼き野菜


〆の玉子雑炊。
いや~、本当に美味しかった~。
おかげで元気になれました。
ところで、昨日の夜
Instagramを見ていたら
娘が、小2?の孫のプリントを
アップしておりましたが

答えがわからない…。
答をそれぞれ書かなくてはならないけど…。
単純に、カップの大きさが違う
ということくらいしか
わからない…。
本当の答は、何だろう???
台風、通りすぎた?


昨日は
お店の台風対策は
万全に済ませ
一時間早く閉店。
帰宅致しました。
入浴後に独り呑み~。
久しぶりにプレモル。
持って帰ってあまり時間を置かずに
呑んだせいか
味がいまいち。
やっぱり日本酒と一緒で
一晩寝かした方が
より美味しく呑めるのかなあ。
つまみはおでん。
あっさりした味付けなので
牛肉をいれてみました。
簡単で美味しい
こういった出来合いのやつは
ばっと食べたい時には
非常に貴重です。
昨日はゆず胡椒で楽しみました。
夜、何回かガタガタという音で目が覚めましたが
どうやら停電もなく朝を迎えることが
できました。
NHKも一晩中、
放送をしてくれているので
非常に助かりますね。
まだまだ強い風が吹いておりますが
昼頃には収まってくれるでしょう。
今日はゆっくりします。
なんか気力がわきません。
何にもしたくない感じ…。
あれをしたい、
これをしたいとも
今日は、何も思えません。
ボーッとしていましょうかね。
台風対策はとりませんが…



昨日は
ビールと野菜ジュース
ミートボールとハンバーグで
独り呑み~。
最後に、黒唐津のぐい呑みで
焼酎を生地のままで一杯だけ
器を楽しみながら
頂きました。
昨日は
本当に忙しくて…。
くたくたでの独り呑みだったせいか
今朝の夢は
高いところから落ちる夢…。
精神的にもギリギリまで来ている暗示
らしいですが…。
ちなみに昨日は
チビ太くんの夢。
チビ太がトカゲの匂いをクンクン嗅いでいたら
鼻のところをかぷっと噛まれる夢。
一昨日は、父親と二人で
土手みたいな所を
歩いている夢。
先日は、母親の夢も見ましたよ。
な~んか心配してくれているのかなあ。
台風が近づいて来ておりますね。
個人的には
報道が騒いでいるみたいに
酷くはないと思っておりますが
まあ、備えあれば患いなしで
(個人的には何も対策はとりませんが)
お店は万全の対策を取って
台風襲来に臨みます。
明日、お店、営業するかどうかは
今日の午前中の役員会で
決めるみたいですよ。
ま、それがどうあれ
私は明日は休みですが…。
オフ的な1日 チケット購入、参拝

昨日は、午前中に
自宅の方に伺って
このチケットを購入。
30年ぶりくらいで再会しましたが
元気そうで安心しました。
レッスン中でしたが
奥から「先生~」と大声で
玄関まで走ってきてくれました。
家庭教師をしていたのは
約40年くらい前になりますね。

それから、大和町の與止日女神社と
多久のお寺に。



帰りに
久しぶりに神埼の『三心』さんへ。
しみじみと美味しい 独り飯~。
海老天丼とうどん、
取り放題の昆布やお漬物も
美味しかった~。
帰宅後は、疲れたので昼寝をし
7時くらいから独り呑み~



山芋のステーキ(バター炒め)海苔粉かけ
サイコロ厚揚げの揚げ浸し
美味しく頂きました。
そして、早めの就寝でした。
さあ、今日から仕事です。
また忙しくなります。
台風の進路
変更はあまりないみたいですね。
6日の朝に 釜山あたりか…。
雨台風なのかなあ
あまり風が強くないように
感じます。
アースグミ? 怖くて…
あ~あ、川の流れのように~。
NHKで美空ひばりの歌を聞きながら




プルコギと
キュウリのキムチ漬けを
つまみに
独り呑みでした。
プルコギとは何ぞや?
な~んか聞いたことがあるような…。
韓国風な焼肉?
わからないまま購入し
そのまま炒めました。
そのまま、うどんにのせて
肉うどんにしても美味しそう。
脂身がちょっと甘かったので
昨日はゆず胡椒を混ぜて
美味しく頂きました。
キュウリのキムチ漬けは
先日、作ったもの。


昨日は、当店で売っている
アースグミを
1個、頂きました。
今、話題の品です。
でも、怖くて
まだ味見をしておりません。(笑)
コーラ味とは聞きましたが…。
NHKで美空ひばりの歌を聞きながら




プルコギと
キュウリのキムチ漬けを
つまみに
独り呑みでした。
プルコギとは何ぞや?
な~んか聞いたことがあるような…。
韓国風な焼肉?
わからないまま購入し
そのまま炒めました。
そのまま、うどんにのせて
肉うどんにしても美味しそう。
脂身がちょっと甘かったので
昨日はゆず胡椒を混ぜて
美味しく頂きました。
キュウリのキムチ漬けは
先日、作ったもの。


昨日は、当店で売っている
アースグミを
1個、頂きました。
今、話題の品です。
でも、怖くて
まだ味見をしておりません。(笑)
コーラ味とは聞きましたが…。
鍋料理が元気の源




昨日は
豚ばら肉と白菜、舞茸、豆腐で
豚うま鍋を作りまして
美味しく頂きました。
昨日、発売しました
『おいし~と食事券』
一応、販売終了の午後5時までで
約3000冊を販売し
残りの1000冊は
本日、開店からの販売となります。
ただ5時以降の
「まだありますか?」の電話が
凄かった。
閉店の午後9時まで
ひっきりなしでした。
18日も26日も
販売するのにね~。
また、昨日は
雑貨の値上げが結構あり
お酒では、霧島酒造分の値上げが
色々とありました。
お酒の値上げのメインは
10月1日になるみたいですよ~。
買いだめしようかなあ。(笑)

昨日の頂き物
ありがたや、ありがたや。
日々、忙しすぎ~。
精神的にも結構、参っておりますが
でも、周りのスタッフが
色々と気遣ってくれますので
なんとか 頑張れます。
新しい月のスタートです


昨日はビールを買う時間もなく
仕方なく帰りにファミマで
ビールと
厚切りベーコンと
ピリ辛のフランクフルトを
購入し
入浴後
独り呑みを楽しみましたが
例のごとく
そのまま寝落ちでした。
夜中、気づき
テレビを消して
照明を消して
再度寝ましたが…。
ここ2日
自分でも
疲れがとれていないことに
気づいております。
夏バテなのか
食生活の乱れなのか
はたまた年齢のせいなのか…。
今日も、超忙しい1日になりそうですが
果たして頑張りきれるのか
不安なところでもあります。
9月1日
今日は防災の日
台風が近づいて来てもおりますので
あらためて
防災について考えるのも
良いですね。
先日、専務取締役の人事部長と
電話で話していたときに
「お店の人員、1人減になりまして、すみません」
と言われたとおり
今日からスタッフが減ります。
私の担当する部門が増えます。
明らかな負担増。
…どうなることやら。
あ~あ、
いけませんね~。
ついつい愚痴っぽくなってしまって。
やっぱり
新しい月のスタートは
元気に、清々しく
スタートしなければなりません。
昨日は切り花やカップ酒が
売れました。
今日が1日で
仏壇の花やお酒を換えるためでしょう。
やっぱり、良いですね~。
そこを大事にする日本人。
さすがです。
日本人と言えば
うちにいた3人のベトナム人
昨日で終わりでした。
「寂しくなるね~。今度はどこにいくの?」
って聞いたら
「静岡」と言っておりました。
若いベトナム人たち
異国の地で
貪欲に頑張るね~。
ある意味、すごいと思います。