この歳になって改めて気付く父のこと

昨日の独り呑みは

丸天とカニカマの炒め物。
(見た目は悪い~)

あと、頂き物のトマト

美味しく頂きました。

6個くらい入ったアイスのセット
200円で購入させて頂き
その中の2個をたべたのですが

これ、美味しかった。

これ、超 甘過ぎ~。
もう、一生のうち
二度と食べないアイスであろう。
そんな独り呑みでした。
今朝方 夢で
父が好きだった『古賀政男』先生の
『影を慕いて』の曲が流れてきました。
一度、両親を大川市の
古賀政男記念館に連れていった事があるのですが
父が若い頃。この曲を
ギターで良く弾いていたと
聞いたことがあります。
なので、夢で聞いたのも
なにかあるなと思い
この曲を検索し
仏壇にも聞こえるように
大きな音量で流してあげました。
父は聴いてくれたかなあ。
今朝、この曲を改めて聴いて思ったこと
発見したことがあります。
この曲を父が若い頃、良く弾いていた…
それって若くして亡くなった父の実母の事を
思ってのことだったんだな~って。
『影を慕いて』は
母親の影を慕いて…だったんだなって。
(私がお世話になった祖母は継母)
この歳になってこそ
わかることってあるんですね…。
今回の思いで
ちょっとだけ父との距離感が
近づいたような、そんな気がします。
父が亡くなった歳まで
私は あと、8年です。