佐賀のいいとこめぐり

2016年10月27日

 うさにぃ at 08:51 | Comments(0) | 雑感
佐賀のいいとこめぐり

お昼に 三瀬の無声庵で おそばを頂いた後、

樫原湿原へ。

もうすっかり秋の気配。

あの栗の実たちも全部、落ちておりました。

今のところ、花はあまり見当たりませんでしたねー。

散策には最高です。

佐賀のいいとこめぐり

その足で、

観音の滝を見て、

虹ノ松原を通り、

唐津城の横を通り抜け、

唐房から湊へ海岸沿いを走り、

呼子を通り抜け、

鎮西の名護屋城博物館へ。

佐賀のいいとこめぐり

「唐津焼」今と昔の物語展

10月7日~11月13日

佐賀県立名護屋城博物館企画展示室 にて開催。

佐賀のいいとこめぐり
作礼さんも好きなんですよねー。

佐賀のいいとこめぐり
古唐津研究交流会会長の梶原さん

佐賀のいいとこめぐり
大好きな川上さん
この黒唐津 いいですねー。

佐賀のいいとこめぐり
栗原さん。
久しぶりにお会いできました。
栗原さんの作品を拝見させていただく事が目的の一つだった今回の名護屋行きです。
また、韓国に行かれるそうで、
精力的に 頑張られております。
この、叩き黒唐津水指 惚れ惚れとする作品でした。

佐賀のいいとこめぐり

佐賀のいいとこめぐり

佐賀のいいとこめぐり

佐賀のいいとこめぐり




佐賀のいいとこめぐり

帰りにちょいと

呼子大橋の下に。

潮の香りを感じられて、

リラックスできました。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
日本沈没…
お米は、輸出分を国内に回せよ
フジテレビ問題に思う
人生の節目の1日に
感謝と涙、涙  の1日でした
クラフトジン  頂いちゃいました!
同じカテゴリー(雑感)の記事
 日本沈没… (2025-04-18 06:14)
 お米は、輸出分を国内に回せよ (2025-04-10 07:54)
 フジテレビ問題に思う (2025-04-02 06:35)
 人生の節目の1日に (2025-03-01 06:59)
 感謝と涙、涙 の1日でした (2025-02-27 04:52)
 クラフトジン 頂いちゃいました! (2025-02-24 07:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事