秋月梨を つまみに


昨日の独り呑み 兼 晩ごはん は
これだけ。
仏壇にお供えしていた秋月梨を
冷蔵庫で冷やしていたので
それをカットし
あと、3本1000円のワイン。
冷え冷えで、美味しく頂きました。
秋月梨は
青果部スタッフから聞いた通り
甘くて美味しかったです。
そんな感じで 楽しんでおりましたが
いつの間にか
照明もつけっぱなし
テレビもつけっぱなしで
寝落ちしておりました。
…10連勤の疲れが
とにかく
ずっしりと身体にのしかかっている~((T_T))
今日と明日をとにかく乗りきり
木曜の休みに こぎ着けなければ!
ただ、休み明けの金曜は
社員は、私ともう1人の2人だけ。
事務員休み、店長休みで
夕方から閉店までは 私含めて3人なので
こればっかりは絶対に無理。
無理、無理、無理。
なので、店長出勤の明日に
交渉しなければ!
昨日は、1日通して仕事ができるが
不安でしたが
どうにか乗りきれました。
でも、今日も明日も不安です。
まだまだ、暑い日が続きますしね。
今日は曇りの予報
最高気温は今日も35℃です。
これって、
平年より5℃くらい高いんですよね~。
12連勤 決定((T_T))
昨日は、
午前中、ちょっとだけ発注に行った後は
久しぶりのオフで ゆっくりする予定が
足の怪我で休んで、
昨日から出勤したスタッフから
『足が痛いので、早退してもいいですか?』
と話があり
急きょ、夕方から閉店までの
出勤が決定しました。
これで、9連勤…((T_T))
…いささか、身体がきつくて…。
今日から3日間 仕事なので
12連勤決定です((T_T))
そんな夜の独り呑みは


ホタテのバター炒め

これは 鮭

欠けたカシューナッツが入って
100円くらいのやつ。
こんな感じでした。
晩ごはんとしても これだけ。
…ところで、お昼は何を食べたっけ??
それさえも 思い出せない。
そんな昨日でした。
それにしても
暑い日々が続きますね。
最高気温に関しては
平均気温と比べてみても
5℃くらい高いですね。
毎日35℃くらいですから
いつもより、毎日5℃くらい高い…。
本当に、異常気温。
我慢はしますが
身体がもちません。
連勤の疲労もあって
加齢もあって
特にきついですね。
…倒れないようにしましょう。
今日も夜9時まで仕事です。
今日の天気は 晴れ。
最高気温は 36℃の予想…。
午前中、ちょっとだけ発注に行った後は
久しぶりのオフで ゆっくりする予定が
足の怪我で休んで、
昨日から出勤したスタッフから
『足が痛いので、早退してもいいですか?』
と話があり
急きょ、夕方から閉店までの
出勤が決定しました。
これで、9連勤…((T_T))
…いささか、身体がきつくて…。
今日から3日間 仕事なので
12連勤決定です((T_T))
そんな夜の独り呑みは


ホタテのバター炒め

これは 鮭

欠けたカシューナッツが入って
100円くらいのやつ。
こんな感じでした。
晩ごはんとしても これだけ。
…ところで、お昼は何を食べたっけ??
それさえも 思い出せない。
そんな昨日でした。
それにしても
暑い日々が続きますね。
最高気温に関しては
平均気温と比べてみても
5℃くらい高いですね。
毎日35℃くらいですから
いつもより、毎日5℃くらい高い…。
本当に、異常気温。
我慢はしますが
身体がもちません。
連勤の疲労もあって
加齢もあって
特にきついですね。
…倒れないようにしましょう。
今日も夜9時まで仕事です。
今日の天気は 晴れ。
最高気温は 36℃の予想…。
今宵の独り呑みは、冷たく冷したワインと梨で?
ここ数日、休み返上で仕事しているため
昨日はその調整で
夕方からの出勤。
朝、
NHKのプロジェクトXの再放送(薬師寺編)を
見ていて
急きょ、掃除を思い立ち
縁側とか窓とかを拭き掃除しまくりました。
その時、気づいたのは



山茶花の木に
もう、花芽がついていたこと。
こんなに、まだまだ暑いのに
もう、冬に咲く花の花芽が
しっかりと準備されているなんて…。
驚きでした。
それにしても
暑いし、雨が降りませんね~。
日々の水やりも大変です。


夕方、仕事に出掛ける際も
雨が降りそう…?ではあったのですが
一向に降りませんね~。
昼間はゴロゴロ昼寝をしていて
それでも疲労感が残り
夕方から閉店まで仕事をした後は
帰宅後のいつもの独り呑み。

野菜無しの熱々の焼きうどん。
見るからに色気がない
年寄りの男の料理…。
でも、まあ美味しく頂きました。

お酒はこちら。
さて、土曜の夜10時からのお楽しみ。
NHKのドラマ『Shrink』を見ながらの
独り呑みでした。
この精神科医のドラマ
元々は、マンガ原作なのですが
精神科の内容に興味があり
私的には非常に面白い番組の1つです。
また、来週が楽しみ~。
今日はオフですが
午前中は仕事…商品発注です。
昼からはフリー。
先日買って、
仏壇にお供えしていた梨(あきづき)を
冷蔵庫で冷やして
美味しく頂きましょうかね~。
ワインと一緒に楽しむと
最高に美味しいんですよね~。
ただ、最近…
食欲も含めて
何か行動する気力が段々と失くなってきている…
そんな日々を実感しています。
夏バテなのか
初老性の鬱なのか…分かりませんが
まだまだ、ビールを呑む元気が
あるだけマシか…な?
そんな、今日この頃です。
昨日はその調整で
夕方からの出勤。
朝、
NHKのプロジェクトXの再放送(薬師寺編)を
見ていて
急きょ、掃除を思い立ち
縁側とか窓とかを拭き掃除しまくりました。
その時、気づいたのは



山茶花の木に
もう、花芽がついていたこと。
こんなに、まだまだ暑いのに
もう、冬に咲く花の花芽が
しっかりと準備されているなんて…。
驚きでした。
それにしても
暑いし、雨が降りませんね~。
日々の水やりも大変です。


夕方、仕事に出掛ける際も
雨が降りそう…?ではあったのですが
一向に降りませんね~。
昼間はゴロゴロ昼寝をしていて
それでも疲労感が残り
夕方から閉店まで仕事をした後は
帰宅後のいつもの独り呑み。

野菜無しの熱々の焼きうどん。
見るからに色気がない
年寄りの男の料理…。
でも、まあ美味しく頂きました。

お酒はこちら。
さて、土曜の夜10時からのお楽しみ。
NHKのドラマ『Shrink』を見ながらの
独り呑みでした。
この精神科医のドラマ
元々は、マンガ原作なのですが
精神科の内容に興味があり
私的には非常に面白い番組の1つです。
また、来週が楽しみ~。
今日はオフですが
午前中は仕事…商品発注です。
昼からはフリー。
先日買って、
仏壇にお供えしていた梨(あきづき)を
冷蔵庫で冷やして
美味しく頂きましょうかね~。
ワインと一緒に楽しむと
最高に美味しいんですよね~。
ただ、最近…
食欲も含めて
何か行動する気力が段々と失くなってきている…
そんな日々を実感しています。
夏バテなのか
初老性の鬱なのか…分かりませんが
まだまだ、ビールを呑む元気が
あるだけマシか…な?
そんな、今日この頃です。
アスタラビスタみやき店で
昨日はオフ。
午前中、1時間ほど仕事をしたあと
みやき店へ。
鮮魚コーナーで購入したこれらで
帰宅後、お昼ごはん。


ヤリイカの刺身 と 海鮮いなり。
海鮮いなりは
海鮮たっぷり!
美味しかった~。





みやき店は魚も豊富です。
昼からちょっとゆっくりした後
スタッフの病欠のため
夕方から閉店まで仕事でした。
夜は



みやき店で買ったこれらで独り呑み~。
半分くらい食べて
疲労感MAXの身体を癒しました。
今日も仕事…
8連勤めです。
午前中、1時間ほど仕事をしたあと
みやき店へ。
鮮魚コーナーで購入したこれらで
帰宅後、お昼ごはん。


ヤリイカの刺身 と 海鮮いなり。
海鮮いなりは
海鮮たっぷり!
美味しかった~。





みやき店は魚も豊富です。
昼からちょっとゆっくりした後
スタッフの病欠のため
夕方から閉店まで仕事でした。
夜は



みやき店で買ったこれらで独り呑み~。
半分くらい食べて
疲労感MAXの身体を癒しました。
今日も仕事…
8連勤めです。
お好み焼 大失敗の巻

昨日は、遅番スタッフが
足の怪我で急きょ 休んで…。
人手が足りない上に
もう、絶望的な頭数になり
2名のパートさんに
勤務時間を1時間ずつ延長してもらい
1人の社員には
7時半まで残ってもらいました。
怪我人続出で
もう、笑いしか出てきません。
今日、怪我の彼が休んだら
オフの私は、
また、仕事になります。
もう、ずっと休んでいない感じ…。
しかも、午前中は
商品発注で仕事です。
そんな夜の独り呑みは


お好み焼を作りましたが
これがまた大失敗!
美味しそうにはできたのですが
使った揚げ玉が
賞味期限2年前に切れており
もう、油臭くて…((T_T))
食べられませんでした…。
で、



頂き物のポテチをつまみに…。
数枚食べて
昨日の独り呑み&晩ごはんを終えました。
悲しいですね…。
ここ1~2週間の天気予報をみても
また、晴ればかりで 雨降らず…
最高気温は35℃前後
最低気温は25℃の日々が
続きそうですね。
台風前も全然雨が降っていなかったし…。
おかげで、玄関横のプランターの水やりは
毎日の日課になりそうです。
右腰にストレスと疲れが溜まる
昨日は
日頃の疲れが
右腰に来てしまい…
痛みに耐えながらの仕事でした。
でも、今になって思えば
鎮痛剤を飲めば良かったんですね~。
何で気づかなかったんだろう?
まあ、そんな日の独り呑みは


職場のスタッフが
美味しかった~と言っていたので
これらを。
イカの味がしっかり付いた里芋
と
ベーコンとジャガイモの料理。
うーーん…
私的には 味が濃すぎ…かなぁ?
そんな独り呑みでした。
さあさあ、今日もスタートです。
最近思うのですが
民放のテレビ局も
地方の新聞社も
いろんな面で 曲がり角にあるんじゃあないか
って。
このままだと、
会社が成り立っていかないのでは?
需要がずれてきている感が強いですね。
公共性も高いこの業種…
今後の在り方に注目しております。
ただ、言えることは
このままではダメだ!ということ。
今後の展開に注目ですね。
さあさあ、今日も暑い1日になりそうですね。
最高気温が33℃
まだまだ暑く感じます。
今日も人手が足りず
バタバタの1日になりそうです。
道の駅さざんか千坊館の『あいちゃん農園』の
グリーンカレーが食べたいなあ。
背振の『そば遊山』の
そばが食べたいなあ。
日頃の疲れが
右腰に来てしまい…
痛みに耐えながらの仕事でした。
でも、今になって思えば
鎮痛剤を飲めば良かったんですね~。
何で気づかなかったんだろう?
まあ、そんな日の独り呑みは


職場のスタッフが
美味しかった~と言っていたので
これらを。
イカの味がしっかり付いた里芋
と
ベーコンとジャガイモの料理。
うーーん…
私的には 味が濃すぎ…かなぁ?
そんな独り呑みでした。
さあさあ、今日もスタートです。
最近思うのですが
民放のテレビ局も
地方の新聞社も
いろんな面で 曲がり角にあるんじゃあないか
って。
このままだと、
会社が成り立っていかないのでは?
需要がずれてきている感が強いですね。
公共性も高いこの業種…
今後の在り方に注目しております。
ただ、言えることは
このままではダメだ!ということ。
今後の展開に注目ですね。
さあさあ、今日も暑い1日になりそうですね。
最高気温が33℃
まだまだ暑く感じます。
今日も人手が足りず
バタバタの1日になりそうです。
道の駅さざんか千坊館の『あいちゃん農園』の
グリーンカレーが食べたいなあ。
背振の『そば遊山』の
そばが食べたいなあ。
疲れた夜は とにかく食べる!
もはや このブログが
初老のおやじの【備忘録】になってしまって…。
非常に恐縮ではございますが
これからもお付き合い頂きましたら
幸いでございます。
さて、昨日はオフでしたが
午前中は2時間半をし
午後から2時間ほど昼寝。
夕方から閉店まで また4時間 仕事でした。
急きょ、病欠がでて…
もう、
今日が何曜日かさえもわからない
そんな感じの疲労感でした。
そんな夜の独り呑みは


セブンのニラ玉

コスモスの冷凍たこ焼を温め
ソースがなかったので
マーマレードをオン。
美味しく頂きました。
そして、〆は


セブンのお蕎麦のミニ。
久しぶりのお蕎麦でしたが
山かけで、つるんと頂きました。
昨日は、
トイレ掃除もし
裏口の草むしりもし
プランターへの水やりもし
トレーと空き缶を
リサイクルセンターへ持っていき
ぬいぐるみの『まるちゃん』の洗濯もしました。
今日からまた、仕事です。
ニュース見ていて思うのですが
自民党や立憲民主党の党首選のニュースって
要らなくないですか?
国民が参加できないところで
争っていることですから
ニュースであーだのこーだの言われても
『あー、そうなんだ』
『それで…何?』
くらいにしか見ておりません。
報道自体が無駄。
関心持ったところで、変えようがない。
報道機関も
おかしな内容のニュースを流しますね~。
党首戦の経過の報道って無意味。
さてさて 話は変わりますが
玄関横のプランターで
伸びまくっているさつま芋の
『芋づる』を収穫し
きんぴら風に調理をしたいのですが…。
いつになることやら。
今度の休みにでも挑戦してみようかなあ。
そんなこと考えながらの
水曜日の朝です。
今日も病欠のスタッフがおりますので
人手が足りない1日になりそうです。
初老のおやじの【備忘録】になってしまって…。
非常に恐縮ではございますが
これからもお付き合い頂きましたら
幸いでございます。
さて、昨日はオフでしたが
午前中は2時間半をし
午後から2時間ほど昼寝。
夕方から閉店まで また4時間 仕事でした。
急きょ、病欠がでて…
もう、
今日が何曜日かさえもわからない
そんな感じの疲労感でした。
そんな夜の独り呑みは


セブンのニラ玉

コスモスの冷凍たこ焼を温め
ソースがなかったので
マーマレードをオン。
美味しく頂きました。
そして、〆は


セブンのお蕎麦のミニ。
久しぶりのお蕎麦でしたが
山かけで、つるんと頂きました。
昨日は、
トイレ掃除もし
裏口の草むしりもし
プランターへの水やりもし
トレーと空き缶を
リサイクルセンターへ持っていき
ぬいぐるみの『まるちゃん』の洗濯もしました。
今日からまた、仕事です。
ニュース見ていて思うのですが
自民党や立憲民主党の党首選のニュースって
要らなくないですか?
国民が参加できないところで
争っていることですから
ニュースであーだのこーだの言われても
『あー、そうなんだ』
『それで…何?』
くらいにしか見ておりません。
報道自体が無駄。
関心持ったところで、変えようがない。
報道機関も
おかしな内容のニュースを流しますね~。
党首戦の経過の報道って無意味。
さてさて 話は変わりますが
玄関横のプランターで
伸びまくっているさつま芋の
『芋づる』を収穫し
きんぴら風に調理をしたいのですが…。
いつになることやら。
今度の休みにでも挑戦してみようかなあ。
そんなこと考えながらの
水曜日の朝です。
今日も病欠のスタッフがおりますので
人手が足りない1日になりそうです。
室内の大量の虫は『しばん虫』と判明

昨日も大変でした…。
男性スタッフがギックリ腰で昼から早退し
全然人手が足りないままで
バタバタと…。
夜七時半からは、こちらが
疲れで動けなくなり
しばしの休憩をとったり…。
やっとこさ9時までの勤務を終えました。
帰宅後は
イカのブロックを解凍しておりましたので
それを細く切り
たっぷりのバターと塩コショウで炒め



独り呑み~。
晩ごはんにしては、ちょっと足りないので

冷凍の鯖の照り焼きを
これもレンチンで温め直し
〆は 一平ちゃん

でも、さすがにこれは半分くらいしか
食べれませんでした。
今日はオフですが
ゆっくりしようと思っていたのですが
先述のぎっくり腰のスタッフが
数日休むので
午前中、納品が大量にあるので品出しに行き
夕方から閉店の9時まで仕事になります。
明日の夜スタッフも1人減のままで
対応することになります。
午前中、品出しした後は
時間をとって
お昼寝タイムだけは
2時間くらいは欲しいなあ…。
…身体が もつかなあ。
そんな、不安の中のスタートです。
裏口のところの草むしりもしなければ…。
プランターに水やりもしなければ…。
あ、そうそう
うちの室内に発生していた2ミリ程度の黒い虫
Facebookのおともだちの投稿で
『しばん虫』というのが判明。
『指板虫』とか、『死番虫』とか
書くみたいですが
乾麺とか穀物とかに発生し
繁殖力は強いみたいです。
10月くらいまで増えるみたい…。
早めの対応をしなければ!
誰とも口を利きたくない程……

昨日の昼間の変な雲たち…
昨日は、忙しくて忙しくて
誰とも話したくないくらいに疲れて
ヘトヘトで帰宅しました。
そんな日の独り呑みは



茄子と豚肉の煮物(男の料理)


セブンの冷凍肉焼売をレンチンして
和カラシをオンして…。
そんな独り呑みでした。
テレビは、ただ、点いているだけ。
ただ、ただ、ぼーーーっと…
夏の疲れが一気にここで出た感じです。
今朝方、
ダイレックス(当時はサンクスジャパン)の
西尾専務(後に副会長)の夢を
何十年ぶりか…に見ました。
夢の中では、西尾さんは
元気に、にこやかに されておりました。
見れて良かった~。
懐かしかった~。
さあ、昨日もそうだったけど
今日も人手が足りず
大変な1日となりそうです。
もう、いい加減 身体がきつすぎるのですが
あと5ヶ月
どうにか頑張りましょう。
週末の楽しみが1つ増えました

昨日の夕方は
綺麗に晴れ上がっておりましたね。
一番星も見れました。
そんな日の独り呑みは

一番搾りと酎ハイ。

ピーマンと豚肉の炒め物。
これが、晩御飯兼つまみ。
〆に

コーヒーゼリー。
美味しく頂きました。
長い長い8月も終わり
今日から9月…
虫たちの声も
一層大きくなってきました。
昼間はまだまだ暑いですが
朝夕はだいぶん涼しくなりましたね。
昨日の帰宅時の気温は25℃
この前まで 30℃超えは普通でしたからね。
それから比べると
随分過ごしやすくなりました。
今年は、ミカンや梨が美味しいみたいですよ。
楽しみですね。
昨日の夜10時から始まった
NHKのドラマ『shrink』
面白かったですね。
また、来週も楽しみです。
これで
週末の楽しみが また1つ増えました。