656広場でゲット

2019年10月15日

 うさにぃ at 08:54 | Comments(2) | 焼物のお話
昨日は仕事をサボって

656広場へ行ってきました。

山浩さんのお店で買ったものや頂いたもの

656広場でゲット

楽しい器たちです。




656広場でゲット

656広場でゲット

656広場でゲット

夜は、こんなんで

独り呑み~!

肥前さくらポークのウインナーは

美味しかった~!!




656広場でゲット

染め付けの蓋碗 龍や鳳凰や鯉などの絵が描かれております。

656広場でゲット

こちらも古伊万里の染付けの碗。

これらは、断舎利として、ヤフオクで販売いたします。



ということで、

今日も良いお天気ですねー。

今日は、全然スタッフがいない1日です。

たーへん!

しかも、本日は、商品が山の如く入荷する日。

どんな1日になることやら。


お留守番のちび太くんは まだスヤスヤ寝ております。

私は、そろそろお出かけいたしますねー。

今日もいい事がありますように。



同じカテゴリー(焼物のお話)の記事画像
古唐津と茶陶展 名護屋城博物館
備前焼の彼女(笑)
牡蠣旨し (太良町 海望)
肌寒い夜に
忙しくなってきました!
牧のうどん(伊万里市)
同じカテゴリー(焼物のお話)の記事
 古唐津と茶陶展 名護屋城博物館 (2022-08-17 06:51)
 備前焼の彼女(笑) (2022-01-18 08:58)
 牡蠣旨し (太良町 海望) (2022-01-12 05:04)
 肌寒い夜に (2021-09-24 07:06)
 忙しくなってきました! (2021-08-05 07:37)
 牧のうどん(伊万里市) (2021-07-17 06:48)

この記事へのコメント
日曜日は東峰村の民陶祭に行って来ました
小石原焼ですね
いつも行きつけのお店に「博多通りもん」を持って行きました
博多通りもんのおじちゃんで通っていますので・・・笑
染付・・・いいですね~
古いものは青が違う!
Posted by 春旦 at 2019年10月15日 20:24
博多通りもんのおじちゃん

流石のコメントです!(笑)
Posted by うさにぃうさにぃ at 2019年10月16日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事