パイナップルを突っ込んで…

道の駅白石で購入した
クリームチーズの粕漬け。
これがまた 逸品。


昨日は、これらをつまみに独り呑み~。
美味しかったです。

青果部のいたずら…
(1000円ではなくタダです)
パイナップルの芯の部分
いつもは捨てる部分
これを酎ハイに使えないかと
冷凍庫で凍らせて持って帰りました。

こんな感じで、酎ハイに突っ込んで
氷の代わりにもなります。
味は…なかなか変わりませんが
あれこれ楽しみながら呑みました。
昨日の朝は
滋養強壮に一役かってくれそうな
カメミツ(亀蜜)の飴が届き
夜は
大阪からパプアニューギニア産の海老の
殻が 7kg 届きました。
綺麗な綺麗な エビ殻です。
飴は、スタッフ数人へ
1袋ずつ 分けてあげましたが
これを舐めて
風邪、インフルエンザに
どうか負けませんように!
これには蜂蜜とスッポンエキスが
入っておりますから。
昨日の夜
帰宅後、縁側に出てみますと
庭の山茶花や椿の木の下に
ミカンが外側の皮だけになって
それも一部ちぎられた感じで
落ちていました。
ひよどりのせいですね。
それだけお腹が減っているのでしょう。
今朝も、早めにミカンをカットして
プレゼントしなければ。
メジロは 肥後椿の蜜を吸ったりもしていますよ。
冬の間は、うちのエサを食べて
元気になってほしいなあ。
コロナ、勢いが収まりませんね~。
死亡者も増え続けております。
病院も救急車も 大変すぎです。
私は、
感染しないぞ~と
日々、自分に言い聞かせておりますよ。(笑)
今日は曇り
明日から雨…土、日、月と雨の予報です。
今年の春は
ちょっぴり早くやってきそうな
そんな予感がいたします。